一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

シンデレラデー

2013-12-31 11:27:21 | その他
今日は大晦日

でももっとロマンチックな呼び方がありました。

シンデレラデー

1年最後日、最もあわただしくて夜の12時までに帰らなければならない「シンデレラ」のような日という意味を込めている。夜の時間が気になる日であることから。


ガラスの靴を忘れないように・・・・・

違った・・・忘れたから幸せになったのだった。

何か来年の幸せにつながるものを今年最後の日に残しましょう。

良いお年をお迎えください。

利右ヱ門

2013-12-30 11:49:48 | 


昨日、妻と娘が氷見の酒蔵まで行って買ってきました。

昨夜はこれを飲みながらすき焼き。

贅沢な晩御飯。

以前にも飲んだことはあるのですが、最近は原酒がきつく感じます。

口当たりは炭酸もあり適度な酸味と甘味で飲みやすいのですがすぐ酔いが回ります。

三人で飲んでも飲みきれませんでした。

と言いながらこの後ビールを・・・・・

娘は梅酒をロックで、妻は爆睡。

キャップには小さな穴と注意書き。



もし買うことが有ったら気を付けてください。

横にして運ばないように。




除雪

2013-12-29 14:31:59 | その他
今シーズン初の雪よかし。

今年からはジムニーが屋根のないところに止まっているので、
まず車の雪落とし。

スノーダンプの通り道もジムニーのためギリギリ。

今日のように積雪が少ないとすぐ終わるけど、本格的な積雪になったら苦労しそう。

平日なら妻娘が出かけて空いたカーポートに移動かな。

今日は少ない雪で肩慣らし。

そういえば最近この辺で根雪という言葉を聞いたことがない。

最近の子供はこの言葉を知っているのだろうか。

昔は学校のグランドも三月の終わりごろまで雪が残っていた。

雪でクラスごとに何か作るコンテストもあった。

昔のことばかり思い出すのはやっぱり年老いた証拠。

思い出語りより雪よかしの心配をしていよう。



今シーズン二度目の

2013-12-28 10:26:28 | その他
積雪になりました。

5㎝ほどでしょうか。

今日から娘が正月休みに入ったので通勤の心配はひとまずしなくていいけど。

これから本格的な雪のシーズン。

休みの間に積雪時の走行練習ができればいいのですが。

何よりも怖いのはブラックアイスバーン。

見ただけでは凍っているようには見えない路面。

特に四駆の場合は走り出すときにスリップしないので、ブレーキを踏んで初めて気づくことがあります。

慣れていてもシーズン最初のアイスバーンでは思った以上に滑ることも。

気を付けて運転するしかありません。

シーズン初めには慣れないせいか田んぼに落ちている車をよく見ますからなおのこと。







正月飾り

2013-12-27 08:58:49 | その他
今年も残りあとわずかになりました。

正月の準備をしなければなりません。

来年の神棚のしめ縄と玄関の飾りはシルバーセンターで購入。

予約制ですが娘が予約してくれました。

材料はわかりませんが組み立てはメイドインジャパン。



市内のシルバーさんの手作り。

しめ縄は



端に細い縄がついています。

いつもは針金で神棚につけているのですが、これだと綺麗につけれそうです。

後は正月に飲む酒さえ準備すれば・・・・・