goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

玉ねぎ?エシャレット?

2025-06-23 21:11:11 | 野菜
バイトちゃんは「エシャレット貰っていくね」とエシャレットを抜きキレイに洗っている。
「それエシャレット?エシャレットらしくない。でも、エシャレットとこから抜いたんでしょ?」
エシャレットは茎が紫のところもあるが、バイトちゃんが抜いてきたエシャレットには紫の部分は無く、凄いキレイな白。
「やっぱりそれ玉ねぎじゃない?」
でも玉ねぎ束で生えてる?
玉ねぎは1本1本植えてあるよね。
バイトちゃんは「もう一回採りに行ってくる」
戻ってきて「全然違うね」
「でしょ?食べてみたら?」
バイトちゃんはエシャレットなのか玉ねぎなのか分からない物体を噛る「おっちゃん。玉ねぎだわ。ちょっとこれ何かにあげて」
と言うのでブログに。


右玉ねぎ
左エシャレット

そしてブロッコリーも出来た。


苗をいただき三回に分けて定植。
それが一回目霜で全滅。
これは二回目の定植。
娘がブロッコリー食べたいって言うから作ってあげたの。
「めっちゃウマイ。これプラスチックじゃない😊」大喜び。


娘と - 軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

娘と - 軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

最長寒波に今日も寒い。ハウスでの午前の育苗管理を終わらせてから娘と町外のホームセンターへ。娘が欲しい物を吟味しているので、僕はちょっとウロウロしてくると...

goo blog




60オーバー

2025-06-15 20:30:35 | 野菜
数回前の相場マナブで「家は60種類の野菜を作っています」と言っていた。
それを見た家族は「60種類ってすごいね」と。
「家だって、そのぐらい作ってるでしょ」と僕。
ってことで、打ち出してみた。
ルッコラ
わさび菜
サラダホウレン草
ラデッシュ
山東菜
サニーレタス
水菜
ニラ
スープセロリ
コーネルセロリ
トップセラーセロリ
レタス
キャベツ
白菜
紫白菜
大根
かぶ
くるり
赤い大根
チンゲン菜
トマト大玉
トマト中玉
トマトミニトマト
大葉
赤ジソ
玉ねぎ
エシャロット
ニンニク
じゃがいも
バターナッツ
カボチャ
パクチー
春菊
小松菜
枝豆
黒豆
モロッコ
インゲン豆つるあり
インゲン豆つるなし
ズッキーニ 緑
ズッキーニ 黄色
アスパラガス
とうもろこし
ごぼう
ミント
ブロッコリー
スティックブロッコリー
アスパラ菜
ナス
きゅうり
万能ネギ
ネギ
ピーマン
ししとう
バジル
パセリ
ニンジン
紫水菜
小豆
ミツバ
スティック春菊
ミント
得体の知れないハーブ
ウド
スイカ
普通と違うスイカ
大麦
キュウイ
ブルーベリー
ハスカップ
スグリ
ラズベリー
名前も知らないベリー2品種

たぶんまだ抜けているのが有るだろうが、こんなことしているから本業のキャベツ栽培が間に合わないんだろう。
それなのに、本日アメリカン桑の実を植えるべく場所作り。
バックホーで草だらけの土地を整地。
防草シートを張り定植。





令和7年度キャベツ初出荷

2025-06-11 20:50:15 | 野菜
昨日は天気予報を見てバイトちゃんを休みにして出荷せず。
しかし、雨は大したことなく。
雨の音で目が覚める。
こんなことなら昨日出荷すれば良かったわ。
今日の予定はレタスを収穫し終わってから農協出荷のキャベツを初収穫。

バイトちゃんは雨の中の収穫作業全く気にならないと有難いお言葉を頂く。
農協に出荷へ。
まずはキャベツを下ろしてから、レタスを下ろす。
トラック一台にレタスとキャベツ詰め合わせって想像すれば、量的には大したこと数だが、レタスを出荷しに来ていた方が「レタス切ってからキャベツ切ってるの?忙しいな」と。
そんなことはない。
一台に積めるんだから、一度行った方が無駄がないじゃんって思っただけ。
サステナブル~

日本一のチンゲン菜からの

2025-05-21 20:44:29 | 野菜
それは昨日
明日出荷に使うレタス段ボール箱を作るべく、積み重ねてある段ボールをよじ登り、高いところの段ボールを下ろす。
ふと下を見ると、あれ?日本一のチンゲン菜置いてある🙌
日本一のチンゲン菜農家の友人が持ってきてくれたようだ。
これをバイトちゃんにも分ける。
僕の親戚とバイトちゃんは仲良しで、僕が他の畑に行っている時に「レタスちょうだい」ってバイトちゃんのところにきたようだ。
そしたら、チンゲン菜を見つけ「チンゲン菜もちょうだい」ってチンゲン菜持っていかれた😅
そして今日。
バイトちゃん「チンゲン菜美味しかったってLINEきたよ。チンゲン菜ありがとーって」
レタススルーなんだ😓
これ完全に永野の
レタスより普通にチンゲン菜が好きっ~
だわ

キャベツ初収穫

2025-05-17 20:15:00 | 野菜
昨日酔っ払って帰宅し、今朝はレタスの収穫もなく雨だから寝ててもと思うが起きてしまう。
そしてキャベツ収穫へ
2月の下旬に20本ビニールハウス内に植えたが寒さなのか10本育たず、それでも収穫期を向かえた。





まぁうまい
やわらか~