goo blog サービス終了のお知らせ 

その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

褒め言葉

2009年01月17日 | Weblog

 

***

褒め言葉

***

 

知り合いの人が赤ちゃんを産んだ

 

赤ちゃんを見に病院へ

 

 

病院のエレベータ内で聞いた会話

 

年配のおじさんが中学生くらいの兄弟に

 

いいかぁ・・と、念を押している

 

「かわいい赤ちゃんには・・かわいいと

 

かわいくない赤ちゃんには・・利巧そうだと

 

どっちでもない赤ちゃんには・・丈夫そうだと

 

言うんだぞ」っと指示していた

 

全部なくても

 

気にするなよ・・・赤ちゃん

 

この世には応援する人がきっといるから

 

きみはこれからなんだから・・

 

同じ日に生まれた赤ちゃんが

 

偶然三人にもいて

 

おめでとうの声が聞こえる

 

さてさて・・どの赤ちゃんだろう

 

とっても両親に似てかわいい

 

おや~お隣の赤ちゃん

 

さっきエレベーターで一緒だった人たちの

 

赤ちゃんは・・と見ると

 

かわいいかわいい~~

 

なんだかほっとした

 

***

 

今日の写真は

去年の毛皮のコートが

なんだか窮屈になった

お正月食べ過ぎて太ったみたい

新しい毛皮に替えよう~~

と言うわけではないですが・・

新芽が膨らんで昨年着ていた

毛皮をぬいで新しい毛皮に衣装がえ

木蓮の新芽の写真

 

 

 

 

 


恋をする

2009年01月16日 | Weblog

 

***

恋をする

***

 

恋をすると

 

世界中を敵に回しても

 

いいかなって

 

気にもなってみたりする

 

これは恋のなせる業

 

 

恋をしていると

 

あの笑顔のためなら

 

どんな恥ずかしいことも

 

やってやろうじゃんか

 

これも恋のなせる業

 

 

おそろしいよね~ 恋って

 

すごすぎるよね~ 恋って

 

恋をしていると

 

どんなことも出来る気がする

 

 

どろどろとしたものでなくて

 

純粋に人にでも、ものにでも

 

あらゆることに

 

恋する気持ちって必要だよね

 

だからわたしくは

 

いつも恋をしていたい

 

***

 

今日の写真は

「恋するように写真を写そう」と言う

お友達のブログのように

いやまだそこまで技が到達していないけれど

気持ちだけは恋するように

シダが朝日を受けて陰陽が美しかった

 

 

 

 

 

 

 


自分のため

2009年01月15日 | Weblog

 

***

自分のため

***

 

ありがとう

 

気遣うことも

 

時間をさくことも

 

手を差し伸べることも

 

愛することも

 

全ては自分のため

 

その笑顔のおかげで

 

元気や勇気をもらえる

 

***

 

今日の写真は

 

ユリの種がはじけて

その抜け殻が朝日に輝いて

まるで街路灯の灯りが

ついているようでした

 

 

 

 

 

 


無駄

2009年01月14日 | Weblog

 

***

無駄

***

 

無駄ではない無駄使い

 

どう考えても不釣合いな

 

女性なら洋服とかアクセサリー

 

男性なら最高級のゴルフセット

 

もったいなくて

 

きられない、着てゆく場所もない、

 

傷つけたくないゴルフクラブ

 

あれもこれも

 

一度目にして

 

ほしいなぁあ・・

 

気になって気になって

 

思い切って買ってから

 

失敗したかなって

 

少し後悔しても

 

それでも

 

それらを眺めるだけで

 

素敵だと思う

 

一種の目の保養になっている

 

気持ちの贅沢

 

たまにはこういう無駄も必要ではないでしょうか

 

心の贅沢

 

無駄じゃない無駄使い

 

***

 

今日の写真は

 

万両の実

雨は万両の実には

冷たさと交換に

乾燥を防ぎ輝きをもたらしてくれます

自分を飾り立てることも

人によって飾られるのも

たまにはよいことなのですね

 

 

 

 

 


どうでもよいこと

2009年01月13日 | Weblog

 

***

どうでもよいこと

***

 

どうでもよい

 

ことなんて

 

ひとつもなくて

 

どうにかしたい

 

ことばかり

 

どうでもよいことは

 

どうにでもできる

 

あきらめないで

 

なげださないで

 

じぶんのなかの

 

ちいさなわくをはずして

 

どうにかなれ と

 

まえむきなすてみでのぞめば

 

どうにかなってしまうから

 

ふしぎ

 

***

 

失業の嵐

今までの

怠慢のつけなどが

ありませんか

人のせいよりも

自分の心の中の枠が

いくつもありませんか

 

***

 

今日の写真は

ヒヨドリの食事風景

食べるために一生懸命です

不味いといって選り好みしません

面倒だからといって

まとめて口に入れません

大きな体でも小さな実を一粒ずつ

口に運びます

当たり前のようなことでも

ちゃんと真面目にしています

それが生きることですから~

人間は少し甘えすぎてる気がする

 

 

 

 

 


ありがとう

2009年01月12日 | Weblog

 

***

ありがとう

***

 

ありがとう

 

素直にいえる人は素敵

 

ありがとう

 

メルシー

 

グラ~ッチェ

 

サンキュウー

 

大げさでなくて

 

自然に言葉が

 

口から出てくる人は素敵

 

大人でも子供でも

 

年取っていても若くても

 

男性でも女性でも

 

してもらって当たり前にならないで

 

ありがとう

 

素直に言える人は素敵

 

ありがとう

 

聞く人を幸せな気分にさせてくれる

 

今日も読んでくれてありがとう

 

***

 

今日の写真は

シモバシラ

シモバシラは寒い朝に

土を押し上げてできるのが一般的ですが

この写真のシモバシラは

シモバシラと言う植物の茎の

導水管から染み出してできる

珍しいシモバシラです

私のもうひとつのブログ

Focus Time2に

幾枚かの写真がアップしてあります

 

***


かなしい目

2009年01月11日 | Weblog

 

***

かなしい目

***

 

大人の目は

 

悲しい目のときがある

 

それは

 

哀しいことを

 

沢山見てきたからです

 

子供の目は

 

楽しいことばかり見ているから

 

悲しい目をすることがない

 

え?

 

そんなことはないの?

 

だったら

 

悲しいことを見せてしまったの

 

まだはやいよぅ~~

 

楽しいことが悲しいことと同じになる

 

大人になってからでよいのに

 

***

 

今日の写真は

 

目つながりで

カワセミと魚の目

 

 

 

 

 


超能力

2009年01月10日 | Weblog

 

***

超能力

***

 

忘れかけていた

 

喜びがこんなに簡単に手に入ることを

 

突然の雨

 

天気予報はよく当るようになった

 

持ってきた傘を差すとき

 

思い出した

 

子どものころは

 

傘を頭に載せて

 

バランスとって歩く

 

ちょっとした曲芸

 

楽しい想い出がよみがえる

 

忘れかけていた

 

どんなときにも

 

どんな場所でも

 

ちょっとした想像で

 

喜びは見つけられることを

 

忘れかけていた

 

自然が私に与えたくれた贈り物

 

はるか昔の

 

楽しい魔法

 

忘れかけていた

 

こんなにも簡単に

 

新しくなれる私を

 

思い煩うことの

 

なかったころの私を

 

***

 

今日の写真は

 

傘の写真ですが

モノクロ写真なので

色を付けてみました

 

 

 

 


不眠

2009年01月09日 | Weblog

 

***

不眠

***

 

夜ベットに入り目を閉じる

 

五感の中で感じる

 

シーツの肌さわり

 

いつも気にもならない時計の音が

 

とても気になってしまう

 

それで眠れないことなど

 

滅多にないのだけれど

 

ごくごくたまにそんな日がある

 

朝あれほど目覚ましがなっても

 

車の行き交う音が聞こえても

 

それでも眠いのに

 

昼間あのやかましい喫茶店でも

 

真剣な話が出来るのに

 

あれこれ考えていると

 

一時間くらいになる

 

こんな日は寝ないことだ

 

眠くなるまで・・・

 

耳が冴えているなら

 

音楽聴いて

 

脳が冴えているなら

 

DVDの映画見て

 

朝早く

 

それもほんのわずかな時間だけの

 

青白い空を眺めて

 

ちょっとだけ得した気分になる

 

それでも

 

どうしても眠らなくっちゃいけないときは

 

ちゃんと羊を数えます

 

***

 

今日の写真は

 

動物園にいる羊です

羊を見ると眠くなる人は

じっと見ないでくださいね

ここに三匹いるなんて私も知りません

いつも二匹目で眠くなります(笑)

 

 

 

 

 


ある記事が・・

2009年01月08日 | Weblog

 

***

ある記事が・・

***

 

親はバランスのよい子に

 

育って欲しいと

 

つまり

 

どっちの方向にも行ける

 

子供でいて欲しい

 

就職がもっとも大きな

 

ウエイトを占めていますが

 

電気でも鉄鋼でも

 

マスコミ関係でもアナリストでもいいけど・・

 

何でも稼げる子になってほしいと

 

無理やり八方美人にてしまう

 

でもよく考えると

 

かなり情けないビジョンです

 

子供にも失礼な気配りですね

 

これが親心と言うものなのです

 

敗者復活戦を最初からしているような

 

親の楽しみ趣味思考で決める子の将来

 

子供に意思決定ができない

 

日ごろの親のでしゃばりが

 

益々エスカレートしてる気がする

 

それは間違ってると思う

 

???

 

新聞のコラム欄に

 

最近のゴルフ熱はすごいですね

 

三歳ごろからゴルフ塾

 

子供を預かってプロに仕上げると言う塾

 

そこが経営方針を変えたとか

 

いまの親は

 

本気でプロにさせようと思って

 

塾に通わせてはいなくて

 

将来よい会社に

 

入る条件にしてるんだとか

 

一生懸命プロになって

 

しっかり稼げるようにと教えても

 

教えられるほうがその気がなければ

 

一方通行ですよね

 

・・・

 

***

 

朝からあるスタッフの親が怒鳴り込んできた

その理由が

通勤が遠いから近くの会社に

変わるようにと子にいったら

今の仕事がしたいし

今の会社よりも収入がよくても

やりたくない仕事だからイヤだと

私から親の勧めを伝えて欲しいと

でもお断りしたら

今度はこちらに攻撃のお鉢が回ってきた

子供を洗脳してるのではないかと

呆れてものが言えない・・

気の毒なのはそのスッタフ

家でも会社で居づらくて

元気がない

いい加減に子供離れしてほしい気がして

今日はいつもポエム・・お休み

 

***

 

今日の写真は

蓮池に張った氷

なんだか鳥が羽ばたいているように見える

もっと自由に飛びたい気持ちが・・

あちこちに満ちている