その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

空蝉(うつせみ)

2011年08月09日 | Weblog

 

***

空蝉

***

 

今年は蝉の声が聞けないと各地で伝えられたけれど

やっと本来の大合唱が始まっています

もう夏休み(お盆休み)が始まってるのにやっとである

虫全般いや花も含めて時期が遅れた

本来は朝早くあるいは夜の暗いうちから地中から這い出す蝉

時間に追われているわけではないのでしょうが

日射しのやや悪い森では日中も蝉がはい出していました

蝉が殻か出るのを見届けたいけれどそれほど時間もなく

見送ってきましたが・・不思議な年です

 

俳句の季語としての蝉の殻は「空蝉」として詠まれ

名句も多いので気に入ったものを紹介します

「空蝉の爪の先までがらんどう」 永江哀紅糸

「ふと触れし指に空蝉すがりけり」 上西左兌子

 

 

写真だけの別ブログ

FocusTime5

(画面隅のブックマークから行けます)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (otome)
2011-08-09 08:59:04
脱ぎっぱなしの衣装があっちにもこっちにもあります。
男の子はいっぱい集めて宝物のようにしてたけど・・
今はどうなんでしょうね。
返信する
Unknown (アリーヌ )
2011-08-09 10:05:09
こちらでは今年は蝉が大量発生しています(^_^;)
自宅が桜並木の前なので、毎晩のように生命の不思議ショーが見られますよ!息子とたまに夜の散歩をします。

日中は壁にたくさん蝉がひっついて鳴くので耳がぁ~~生命の叫びのように感じます。
返信する
Unknown (バジリコ)
2011-08-09 11:19:20
うちのマンションの裏手でもあぶらぜみが激しく鳴いています。
この大合唱がまたよけい暑さを演出しているような^^;
でも鳴かないと鳴かないで心配になるし。

あと、早すぎたセミ、遅すぎたセミはもしかしてパートナーが
見つからずに死んじゃうのかなとか、いろいろ悩みはつきません(笑)。
返信する
Unknown (りえ)
2011-08-09 16:37:12
梅雨明けしてから
山は毎日蝉の鳴き声で早朝4時半より起こされます。
かなかなかなとヒグラシが鳴いて
その次に油蝉が鳴きます。

今の時間帯ヒグラシが盛んに鳴いてますよ~

からせみと読むのではなく
うつせみと読むんですね!
返信する
Unknown (のほほん)
2011-08-09 17:19:45
セミ鳴いてますねぇ~

家の外壁にしがみついて鳴いてるセミもよく見かけるけど、そんな所で鳴いててパートナーが見つかるのかなぁ~?
老婆心ながら、ちょっと心配(笑)
返信する
Unknown (ぼてりん)
2011-08-09 22:11:15
心配しなくても歌いだしましたね。
昨日今日は暑さに拍車がかかります。
返信する
otomeさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-10 08:47:49
今でも子供たちは蝉の抜け殻を見つけると
喜んで手にしますね・・数年前に偶然~
子供の宝箱見せてもらったら~~ビックリ
蝉の抜け殻が・・ぎっしりと
おそらく100はあるはず~
さすがに引いてしまいました(笑)
返信する
アリーヌさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-10 08:50:41
地域で違いがありますね
きっと7年前にも大量発生してたんですよねきっと
逆にこちらでは7年後に少し少ないかもしれないですね
>日中は壁にたくさん蝉がひっついて鳴くので
耳がぁ~~生命の叫びのように感じます

ほんとに・・今年は特にその思いが強いでしょうね
返信する
バジリコさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-10 08:53:42
蝉の鳴くのがようやく本格的になってますが
一時はどうなるかと・・言うくらい静かでした
地上に出て7日飲まず食わずですごして・・
それぞれの役目を持って出てくるのですから
ちゃんと仕事はしてるはず・・・
7年間地中で快適な生活してきて・・最後の
7日間が過激な一生で・・
楽あれば苦ありの見本?ですね
返信する
りえさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-10 08:55:34
今や蝉の声が聞こえない日がないほど
鳴くようになりましたね
蝉の種類も重なって鳴いてるので
夏の終盤だってわかりますね

源氏物語にも出てきます・・空蝉という名前
どこか響きが素敵ですよね
返信する

コメントを投稿