
男女別の浴槽へ

お風呂は「内湯」と「露天風呂」があった。
内湯への入り口のドアには下記の表示があった。


露天風呂は


脱衣所は

壁には、次の表示が・・

帰りに玄関周りでみた看板

月刊「クマモト」100円クーポンの紹介もあった。

この「みかわ温泉」は敷地が大変広い

駐車場も広い

今回は、利用しなかったが・・
月刊「クマモト」には「みかわ温泉の 家族湯」に半額で入れるクーポンもあった。
家族湯は6つもあり、もちろんすべて「源泉かけ流し」~♪
山鹿温泉の周辺は「湯量の豊富+泉質が抜群にいい」と実感した日。
だれも居ない時もあるんですね。
ランチバイキングが気になります。
温泉と一緒だとランチは900円になるんですね^^
平日だったから館の前で開くのを待っていたのは我々とあと一人の女性でした。
それで、てっきり「女湯はこの人がいるな~」と思っていたら不思議なことに、ずっと私一人で広い内湯と露天風呂を1時間独占状態。超静かでしたよ。
シ~ンお湯の音のみ聞こえる1時間でした。
でも ここは休日は人が多い大人気の湯なのでしょうね!!わかるい気がする。お湯がいい~!!
あの女性は家族湯に行ったのでしょうか?
月刊「クマモト」で家族湯は半額クーポンもありました。
我々は普通湯を100円クーポンで入りましたが、彼女は家族湯(通常900円・50分)半額クーポンを使って450円で入ったのかもしれませんね。
入った日はこの割引クーポンがここで使える最後の日でした。家族湯も6つあり全部、小鳥の名前がついているんですね・・それがオール源泉かけ流しのざ~ざ~流れる湯・・
九州ってすごいですね・・
三加和温泉のお湯 すごく泉質がよくて・・
山鹿温泉とよく似てました。!!
GOOD!!
のっちさんは月刊「クマモト」の割引クーポン使われたことありますか?
本屋やコンビニ、スーパーの本売場などで帰るようですが(熊本県内の)