湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「マユミ」の木の実

2019-01-14 | 紅葉・新緑・花
今年は母の介護のため年末年始を実家で過ごした。
家の裏の畑に「マユミ」の木が植えてあった。

私が実家に帰った時、毎回利用させてもらう部屋からよく見える。
冬場で葉はすべて落ちていたが、枝の先がきれいなピンク色になっていた。
「こんな冬に、花が咲くの?」と興味が湧き、昼間にデジカメで何気なく撮影した。
夜、撮影した画像をズームしたら「小さいピンクの花が枝にいっぱい付いている」と分かった。



そう言えば、今回実家に帰った時、最初に目にした玄関の生け花。
よく似た花があったのを思い出した。

同じ花だ。

後で分かった事だが
これは、花ではなく「マユミ」の木の実だった。

今まで私は「マユミ」の木の実を見たことがなかった。
これが「マユミ」の木の実だとやっと認識した日。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高菜の煮しめ | トップ | 寒曳山PA »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マユミ (屋根裏人のワイコマです)
2019-01-20 18:45:28
これは 実ですよ (^o^ゞ
信州でも秋にかけて花から実を生らせて
鳥に運ばせていましたよ。
紅白のなんてんとマユミを上手に
活けられて・・実ばかりですが
バランスよく 出来ていましたね
素晴らしいセンスです (^o^ゞ
返信する
ありがとうございます! (hitareri)
2019-01-20 20:12:45
玄関の生け花は、実家の妹の作です。

長野県の上田市青木村に「道の駅あおき」があります。「こまゆみ岳」が美しく見え水田が広がる青木村。青木村のシンボル「こまゆみ岳」に因んでか?道の駅内には「マユミ」の木が植えてありました。
春先には新緑と小さい白い花をいっぱいつける「マユミ」の木。
秋から晩秋そして冬にはサイコロのようなピンクから赤い実がはじけ…今度はまるでピンクのお花のような実になります。

一年中楽しめる「マユミ」ですね!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紅葉・新緑・花」カテゴリの最新記事