goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

民宿「つるや」 島根県浜田市

2016-05-14 | 食事処・名物・地のもの
昨年亡くなった父親の一周忌で帰った田舎

一周忌の法要のあと、親族で行ったのは民宿「つるや」

海の真傍にある魚料理専門の民宿「つるや」

今回も、海の幸たっぷりの懐石だった。

浜田漁港で水揚げされた新鮮な魚介類の料理が並ぶ。
なかでも「のどぐろ」の煮つけは絶品
他の刺身とは別に、
少し遅れて出された「烏賊の刺身」の鮮度は抜群!!
う・ま・い~!!

昨年亡くなった父は、
浜田漁港の「刺身」が大好きで、刺身を友に毎日晩酌していた。
魚好き、日本酒好きな父親を偲びながら 美味くいただいた日。

「つるや」の外観

「つるや」は、私が子供の頃には浜田市の中心地にあり
昭和天皇も一泊したという有名な料理旅館だった。

この熱田町に移り変わってからは、
「料理民宿」になり、こじんまりとした佇まい。

この店に来るのは今度で2回目。
(一度目は父の49日法要のあと、2回目は今回の1周忌法要のあと)

玄関に入ると

「石見神楽の面」が飾ってある。



民宿「つるや」のもう一つの魅力!!
それは、宿の裏に広がる「日本海」



懐かしい風景。

母親の実家が現在の民宿「つるや」の近くにあり
この海は子どもの頃に、よく遊びに来ていた場所なのだ。

懐かしくて、しばし見入った。





食後のコーヒーも美味しくいただき・・

「つるや」を後にした。

「つるや」は島根県浜田市熱田町にある料理民宿。
宿泊も やっている。
一度泊まってみたい宿。
商売っ気がないのか?
宿のパンフレットはないという・・
もったいない気が・・


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜田市 (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-14 19:36:39
通過してしまいました・・島根の街では大きな
浜田市・・なのに 丁度半高速の無料の
バイパスが
出来ていまして・・ついそれに乗ってしまったら
後戻りが出来ません・・殆ど高速の対面
浜田市をゆっくり見たかったのに・・
ホント残念・・お魚美味しそうですね
お父様の年忌一年が過ぎても・・・
しっかりと想い出を語ってあげましょう
いつも 心の中に生きている。
返信する
Unknown (hiatreri)
2016-05-14 22:25:09
半高速の無料のバイパスに乗っても・・
「夕日パーク浜田」の道の駅に降りれるようになっていますよ。
「夕日パーク浜田」道の駅にもお魚が食べれるレストラン・割烹が入っています。
そしてまた、この道の駅から半高速の無料のバイパスに乗れますよ。上下道とも・・
なんてね・・思わずPRしている自分が・・
お魚の街。浜田港という漁港がある我が故郷です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-11 21:04:27
大火事ですよ…
返信する
そうでした。 (hitareri)
2017-12-12 13:04:48
コメントに「つるや」が大火事の情報を頂きびっくりして早速、実家に連絡取って確かめました。昨夜「つるや」が燃え大風にあおられて延燃までしたという話でショックでした。最近日本海側は北西の風が強烈で猛烈に寒いです。
「つるや」なんとか再建してほしいです。とても美味しい料理民宿なのです!!
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-13 02:53:38
夕方から消防のサイレンがあり
数時間経ってもサイレンが止まなくて。
そわそわしてました。
こちら笠柄付近なのですが
笠柄に降りるバイパスからも火がわかり
つるやからと聞きまして焦りました。

全焼からの三軒あたりまで火移り且つ
9号線まで炎が上がっていると聞いて。
この記事を見て
コメントいたしました。

宿泊客も死人がいないと知り安心したもの
なくなった建物などがあるため
喪失感があります。
返信する
情報ありがとう (hitareri)
2017-12-13 13:04:19
詳しく教えていただきありがとうございました。
人の被害がなくてよかったです。
が、「つるや」が火元とは・・
あの建物が無くなったとは喪失感が大きいです。
これからの季節、北西風が吹き荒れる山陰海岸、今年は寒波が特に厳しそうです。陣中お見舞いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-25 04:34:25
綺麗に解体され
みるたびに悲しい気持ちになります。

浜田には中々帰ってないのですか??
、また、つるや復活こちらも望んでおります。
返信する
再建してほしい (hitareri)
2018-02-26 20:51:14
「つるや」がすっかり解体されたようですね。また再建してほしいです。
3月に母の顔を見に帰ります。
山陰の海や山も見に ・・
返信する
Unknown (Unknown)
2019-01-19 23:47:36
いまさら、みてしまいました(;_;)
三月に浜田に帰りましたか??^_^
なが◯まか熱○の人なのですかね??^_^
また浜田の母上様の顔を見に帰ってきてください(*^_^*)
返信する
コメントありがとう (hitareri)
2019-01-25 20:51:23
年末からバタバタと島根県へ往復してました。
母にはずっと生きていてほしいがそうもいかなくなりそうです。
浜田の海と母は、永遠であって欲しいものです。
もう一度母に熱田の海をみせたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。