湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

江口浜の景色

2015-03-14 | 海の景色(夕日スポット・道の駅)
江口蓬莱館の裏には、砂浜と雄大な海が広がっている

砂浜も広~い。

お天気がよかったので、浜辺を歩いてみた。
海に向かって遊歩道ができていた。

円形の座り椅子もある。こんなに海が近い~感激!!

帰り道 

よくよく見ると 2月のこの時期、大勢のサーファーが波乗りを楽しんでいた。
さすが南国 鹿児島県。
日本列島が冷凍庫のような今年の冬・・
びっくりした日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口蓬莱館(鹿児島)

2015-03-14 | 食事処・名物・地のもの
今回もつい足を伸ばしてしまった?江口蓬莱館・・

ここは お魚料理が手軽なお値段でたくさん食べられる物産館+レストラン
レストランでの11時半~のランチは すぐに行列?ができる人気店。
名前を記入する用紙がおかれ、順次、呼ばれて席につく。

2月は「ひらめ」がたくさん獲れる時期らしく「ひらめ祭」をやっていた。

メニュー写真を見ながらも、迷う・・


席の順番が来るまでメニューをくまなく調べて・・
結局 注文したのは「ひらめの刺身」・・1200円

煮付け定食(魚は鯛)・・・・1010円

「ひらめの煮つけ」は大人気で、煮つけるのに10分~かかる?らしく
いくら「ひらめ」といっても味がしみ込んでない煮魚は嫌なので、
本日の「煮魚定食(鯛)」にした。
大きな鯛で、美味しくいただきましたよ。

店内には安い鮮度のいいお弁当もたくさんある。

手前の「ちらし寿司」(480円)は海鮮ちらしで美味しそう。
夕食用に買いました。
ほかにも、お手頃な値段の調理食材がいっぱい。

車旅には、やっぱり外せない「江口蓬莱館」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくの湯(湯の鶴温泉)共同湯  (再訪)

2015-03-14 | 熊本の温泉
湯の児温泉で結局一湯も入れなかったため、
湯の鶴温泉「喜久屋旅館」のチャックイン2時までに「きくの湯」(湯の鶴温泉)共同湯に入ることになった。
ここは今回が2回目・・何度入っても非常にいい湯・・

まずは、温泉街の中の「きくの湯」駐車場に停めて

駐車場横の狭い階段を下りて・・
川の向こうの突き当りにある建物が共同湯「きくの湯」

木製の沈下橋を渡って
この橋からの景色もなかなかいい感じ~好きだ。

浴室は明るい。浴槽は非常にシンプルな長方形。

入湯料100円
ぬるめの湯が心地いい~源泉かけ流しの鄙びた共同湯「きくの湯」最高~!!

今回は洗面器が芸術的な色合いで並んでいた!!





帰り道 



結構 急な石段なのですが・・
お年寄りは大変だろうな~
いや 温泉地のお年寄りは実年齢より平均20歳以上若いのでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の児温泉 海の景色

2015-03-14 | 海の景色(夕日スポット・道の駅)
湯の児温泉で2つ100円クーポン(月刊「クマモト」)を使う予定だったが
たまたま定休日とメンテナンス日で こともあろうに両方とも入れなかった。

でも「湯の児温泉」の海の見える景色が癒してくれ
月曜日で人影のない温泉街、ゆったりと海が眺められてよかった。







「春水仙」の花が美しい




















一服の安らぎをくれる花
湯の児温泉では黄色い花(水仙・つわぶきの花)をたくさん見た。

この黄色の花 名前は何というのかな??
クロバーの種類かな??

葉っぱがクローバーぽいが・・
白つめ草とは、違うようだし・・???
どなたか知ってませんか??

★嬉しいことに
後日「お母ちゃん」ブログの方からコメントいただき
この花の名は「オオキバナカタバミ」とわかりました。
ハナタカバミの仲間らしいです★



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・たのうら「肥後うらら」

2015-03-14 | 道の駅・SA・PA
温泉博士の月刊誌の無料手形で「御立岬温泉センター」に入り
その夜、「道の駅」・たのうら「肥後うらら」に泊まる

今回 「情報コーナー」(観光案内・休憩所)がリニューアルされていた。





この3年間(一年に一度ずつのペース)だが
この道の駅の情報コーナーに入ると困った現象に出会っていた。
というのは、この部屋が異常に臭いのだ・・
このコーナーに終日たむろしている男性(2人)が臭さの原因のようだった。
彼らがこのコーナーに終日いる理由は、定かではないが・・・
・・聞くところによると「田の浦」の近所の人達らしい・・
どうやらこのコーナーを社交場替わりにつかっているようだ。
その彼らが臭い~・・お風呂にはいっていない人の体臭の臭さなのだ・・
畳のコーナーもドロドロに汚れていてとても座って休む気にならなかった。
そのためこの情報コーナーは入ったらすぐに臭さに耐え切れず退出していたが、

今回、リニューアルされてからは、非常に快適な場所になった。
ここで旅行中の日記を書いたり、今後の行程を計画したり・・
パソコンで週間気象情報を得たり・・大変使いやすくなり嬉しかった。

もちろん、彼らの姿はそこにはなかったが・・
何をしている人達だったのだろう・・
彼らがどうなったのか?も気になるが・・
とりあえず、
この情報コーナーが道の駅本来の目的を復活し、生まれ変わって嬉しかった。

この日は日曜日で「九州の道路・交通部」のスタッフが5~6人・・・
「道の駅・たのうら」で利用状況(利用者数・利用内容など)を聞き込みアンケートしていた。
毎年1回 この時期に実施している調査らしい。
この調査の効力もあり「道の駅・たのうら」の「情報コーナー」(観光案内・休憩所)は
リニューアルされたのだろうか・・・

情報コーナーが非常に使いやすい快適空間になったので・・
すっかり気をよくして・・
今回は お食事処「たばくまん」も 利用した。
15;00で締まるレストランだが、この日は週末で18;00までやっていた。





今回は「魚介類と野菜がたっぷり入ったチャンポン」730円を食した

次回は「太刀魚の料理」を是非いただいてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする