湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

青木村「道の駅あおき」  長野県上田市

2013-10-26 | 道の駅・SA・PA

温泉王国の長野県
ここでよく訪ずれる「道の駅 あおき」
今回もまた立ち寄った

ちょうどご当地ゆるキャラ「あおきのこ」のプロモーション撮影中だった。

「青木村」といえば秋には「きのこ」(松茸・しめじ・舞茸・ほか各種)が並ぶ道の駅
それでか?最近?登場した「ゆるキャラ」もきのこをイメージしているようだ。

そして、いつも見える「子まゆみ岳」(遠くの山)と
「マユミ」の木(手前の赤い実をつけた低木)

この景色には、いつもながら心が和む。

道の駅内には「こまゆみ」の名のレストランもある。


この道の駅から「田沢温泉 有乳湯(うちゆ)」「沓掛温泉 小倉乃湯」に行く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ温泉に出会った!?「大塩温泉館」(丸子温泉郷)  長野県

2013-10-26 | 長野の温泉
秋の湯めぐり 2湯目のお風呂は
長野県丸子温泉郷にある「大塩温泉館」だ。
公民館の中にある共同湯で、午後2時~営業している。
2時~3時の間はお湯の加温がないが、3時からは加温される。
10月になったとはいえ、まだまだ気温が高い今年の秋
2時の加温してない時間滞でも39度くらいはあるので充分入れる。



今回は、2時になると同時に入った。
最初は一人湯を楽しんでいたら・・
10分くらいして もう一人入浴客があった。
1時間あまり入った湯で、この人とのおしゃべりが楽しかった。

彼女は小学生~就職するまで長野県の上田の市街地に住んで居た人だった。
いわば、大きくいえば郷里の湯の一つになる「大塩温泉館」だが
成人して、今年になるまで全く知らなかった湯らしい・・。
上田市には田沢温泉や沓掛温泉、別所温泉など有名が温泉が一杯あるので
一つ山を越えた隣の丸子温泉郷のことは、関心がなかったのかもしれない。

現在、彼女は関東地方に住んでおられるが、ご両親は今も上田市におられようだ。
それが 父親が今年の6月から、上田市の鹿教湯温泉病院に入院したので
見舞いや介護を兼ねて、この夏、頻繁に上田市に帰省しているという。
そして、たまたま父親の入院先の「鹿教湯温泉病院」の近くで
「大塩温泉館」を発見し、6月~10月の今まで、見舞い帰りにかならず入湯しているという。

彼女は、小さい頃からひどいアトピー性皮膚炎に悩まされていた人だったが
今年の夏は、全く皮膚トラブルがなくなりスベスベツルツルの美肌になっているという。
それが、この「大塩温泉館」の湯に浸かるようになってからだそうだ。
関東からの通いなので、もちろん毎日入れる湯ではないので
「大塩温泉館」に来れた時に、湯口から出る温泉水をペットボトルに汲んで帰り
「化粧水」の替わりに、この夏の間中使ったという・・・
そしたら、スベスベつるつるの肌になっているというから・・すごい!!
全くのスッピンの人だが・・きれいな肌だった!!
この話に
「そうか~!!私が6月~10月の最近まで温泉とは無縁の
気が遠くなるほどの?暑~い夏を過ごしていた時に・・
彼女は、このぬるめでスベスベ泉質の源泉掛け流し風呂・大塩温泉館に
昼間からゆったりと入っていたんだ~!!いいなあ~!!」とふっと思ったが・・

これもそれも父親の見舞いに帰った病院の近くにあったから、
たまたま発見した湯らしい・・
不幸中の幸いか~
彼女もまた「マイ温泉」に出会えたラッキーな人だった。

何はともあれ きょうは
「この ぬるめの掛け流し源泉に 昼の2時過ぎから入れている幸せ」に感謝し
お湯の中での出会いに感謝し、マイ温泉に出会えた喜びを共有しあえる
「し・あ・わ・せ」な時間に万歳!!
やっと 今年の猛暑から抜け出し「ぬるめの良泉に入っている」のを実感した日

(大塩温泉館データー)
営業時間・・・・午後2時~午後9時
泉質・・・・・・カルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉
入湯料・・・200円

★大塩公民館内にある共同湯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする