労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

運転者職場環境良好度認証制度の、最初の申請受付が始まっている。

2020-10-12 | 書記長社労士 公共交通

 2018年6月11日に国土交通省第1回 自動車運送事業のホワイト経営の「見える化」検討会が開催されて以降、議論を重ねてきた「運転者職場環境良好度認証制度(通称:働きやすい職場認証制度)」の申請受付が、9月16日から始まっている。
「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度。
貸切バスには既に「セーフティーバス」(貸切バス事業者安全性評価認定制度)、トラックにはGマーク制度(貨物自動車運送事業安全性評価事業)というのがあって、それぞれの事業者は、このような公的な認証制度取得が積極的だ。
しかし悪質事業者や法令遵守が出来ていない事業者が多いタクシー業界では、積極的に認証を受けようとする事業者が多くないのが気に掛かるが…。(申請しても認証されない自信があるからかも知れない…)

 当然ながら法令をきちっと遵守し、法令以上に職場環境の改善に向けた取り組みを行っている真面目な事業者が、その取組みを「見える化」 することで、タクシーなどで働きたいと思った時に、悪質事業者ではなく、この認証を受けているそんな真面目な事業者を選んでくれることを期待している。
さらに、一つ星から、二つ星・三つ星を取得することによってのメリットを充実させて、業界全体の底上げを図っていく必要がある。

認証項目の解説


トラック、バス、タクシー分野の人材確保を後押し
~「働きやすい職場認証制度」の創設~
 自動車運送事業者による働き方改革の取組(職場環境の改善努力)を「見える化」し、求職者が容易に確認できるようにします。 また、より働きやすい労働環境の実現、安定的な人材の確保を図ります。

1.背景
 国土交通省では、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取組みの一環として、今年度より「働きやすい職場認証制度」を創設することとしました。
本制度を通じ、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、運転者への就職を促します。併せて、更なる改善の取組みを促すことで、より働きやすい労働環境の実現や安定的な人材の確保を図って参ります。
2.概要
(1)対象
自動車運送事業者(トラック事業者、バス事業者(乗合、貸切)、タクシー事業者)
(2)審査要件
①法令遵守等、②労働時間・休日、③心身の健康、④安心・安定、⑤多様な人材の確保・育成の5分野について、基本的な取組み要件を満たすことにより認証。併せて、自主的・先進的な取組みを参考点として点数化。
(3)認証手続き
国土交通省の指定を受けた一般財団 法人日本海事協会が認証実施団体として申請受付、審査、認証等の手続きを実施。
(4)料金(予定)
審査料: 5万円 (税別 )/1申請あたり ※インターネットによる電子申請の場合、3万円 (税別)に割引
登録料: 6万円 (税別 )/1申請あたり
(5)認証結果等の活用(予定)
 厚生労働省と連携し、ハローワークにおける求人票への記載や認証事業者と求職者の マッチング支援を検討。また、求人エージェントと連携し、先進的な取組みを広く発信予定。
3.スケジュール
 申請期間:令和2年9月16日(水)~12月15日(火)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風14号CHAN-HOM残り🌊はオ... | トップ | アダムス・ファミリー  まさ... »

コメントを投稿