マーマレードを作る土曜日 2010-02-04 21:17:14 | 日記 今日はもう立春! 春という待たれる季節。日差しの中に込められた春の兆し。 木々の冬芽も僅かに春を秘めて。 でも雪国では大雪だと言う。 先週の土曜日。 近所の方からレジ袋いっぱいのはっさくを頂いた。 そのまま食べるにはすっぱすぎる。 そうだマーマレードを作ろう~ 6個を洗い作り出した。 砂糖をいれ煮詰めているといい香りが家中に漂う。 少しとろみが足りないけれどハードビスケットに乗せてテータイム。 ヨーグルトのトッピングに結構いけます。 « 椿のミニタペストリー | トップ | 旅心 有馬散策 (1) »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今後の楽しみ (satoyama) 2010-02-04 22:12:45 ブログの内容が色どりいっぱいで驚きながらも楽しんで見せてもらっています。キルテイングについても、手持の生地の色、柄から選び出してデザインして作品に仕上げるのは大変なことなのでしょうね。 返信する ジャム (うさぎの星) 2010-02-04 23:12:17 ハッサクマーマレード重宝しますね!モモ鶏肉をオリーブオイルで焼いて、そのフライパンに・しょうゆ・豆板醤・マーマレードを入れてソースを作りお肉に絡めると美味!ですよ~ 返信する マーマレード (山裾の人) 2010-02-04 23:20:48 こんばんわ八朔のマーマレード・・・・和風の感じがしてよいですね。手芸に果実の加工・・・趣味も美味しさが伴うのは最高です。 返信する より学習です (hirugao) 2010-02-04 23:26:02 こんばんは~ satoyamaさんありがとうございます!ブログを見ていてとても勉強になります。花や音楽や趣味や・・・思いや・・・今までの作品の整理だけでなく生きてきた何かを残せたらいいなと思ったりしています。 返信する 苦心のマーマレード (hirugao) 2010-02-04 23:31:43 こんばんは~ うさぎの星さんマーマレードはジャムとしてだけでなくいろんな使い方が出来て楽しいね!この次に人が来たら試して見ます。ありがとうございます。 返信する 無花果のジャム (hirugao) 2010-02-04 23:38:10 こんばんは~ 山裾さん山裾さんのブログで無花果のジャムのお話ありましたよね。去年挿し木をしました。いつ実がなるのでしょう。後、ゆずの木ももらいました。実のなる木は楽しみですね。 返信する やっと辿り着けました!!! (okatai3) 2010-02-05 00:14:00 西の魔女さんやっと辿り着けました!!!satoyamaさんのところで、西の魔女さんがブログを開設されたことは分かったのですが、なかなか辿り着けなくて。何時まで経っても検索が下手くそなのです。「開設したら教えてください。」と以前お願いしたことを覚えていて、それが頼りだったのです。これからは毎日必ず訪問させていただきますよ!!! 返信する ハンドルネーム (hirugao) 2010-02-05 16:34:54 こんにちはokatai3 ようこそおいで下さいました。いろんな写真を見せて頂きました。色々印象的なものがあります。桜 これが一蕃です!後は中国の羅平の菜の花、この世かと思う沼の水色。でも遠くまで行かなくても身近な写真はいかがでしょうか。魔女はハンドルネームです。よろしくお願いします。 返信する おめでとうございます (magamik) 2010-02-05 18:30:34 こんばんわ~ブログ開設おめでとうございます!マーマレード作られたり、素敵なパッチワークの作品を色々作られたりと、優雅な時間をお過ごしのようで羨ましいくらいですよ。これからも楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 返信する おいしそうですね!! (marimari) 2010-02-05 19:39:03 Aお姉さんに教えていただいてフプログ楽しませていただいてます。ゆずの香りが我が家にも届きそうです。私もジャム作りたくなりました。私も手作り大好き。時々プログにお邪魔させてください。楽しみにしてます。 返信する Unknown (hirugao) 2010-02-05 20:55:12 こんばんは~ magamikさんおいでいただいて嬉しく思います。パッチワークの大作は何ヶ月も掛かるのでこれは今まで作りめたものです。その代わり小物で楽しんでくださいませ。文章も写真もしっとりとしていて拝見していて憧れです。 返信する 若いということ (hirugao) 2010-02-05 21:02:44 こんばんは~ mari mariさんこの間写メールで見ましたよ!若々しい感性に感激しました。新しく作る小物は参考にさせてもらいますね。若々しい気持ちで。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
楽しんで見せてもらっています。
キルテイングについても、手持の生地の色、柄から
選び出してデザインして作品に仕上げるのは
大変なことなのでしょうね。
八朔のマーマレード・・・・
和風の感じがしてよいですね。
手芸に果実の加工・・・
趣味も美味しさが伴うのは最高です。
ありがとうございます!
ブログを見ていてとても勉強になります。花や音楽や趣味や・・・思いや・・・
今までの作品の整理だけでなく生きてきた何かを残せたらいいなと思ったりしています。
マーマレードはジャムとしてだけでなくいろんな使い方が出来て楽しいね!
この次に人が来たら試して見ます。
ありがとうございます。
山裾さんのブログで無花果のジャムのお話
ありましたよね。
去年挿し木をしました。いつ実がなるのでしょう。
後、ゆずの木ももらいました。
実のなる木は楽しみですね。
やっと辿り着けました!!!
satoyamaさんのところで、西の魔女さんがブログを開設されたことは分かったのですが、なかなか辿り着けなくて。何時まで経っても検索が下手くそなのです。「開設したら教えてください。」と以前お願いしたことを覚えていて、それが頼りだったのです。これからは毎日必ず訪問させていただきますよ!!!
okatai3 ようこそおいで下さいました。
いろんな写真を見せて頂きました。
色々印象的なものがあります。
桜 これが一蕃です!
後は中国の羅平の菜の花、この世かと思う沼の水色。
でも遠くまで行かなくても身近な写真はいかがでしょうか。
魔女はハンドルネームです。
よろしくお願いします。
ブログ開設おめでとうございます!
マーマレード作られたり、素敵なパッチワーク
の作品を色々作られたりと、優雅な時間を
お過ごしのようで羨ましいくらいですよ。
これからも楽しみにしておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆずの香りが我が家にも届きそうです。
私もジャム作りたくなりました。
私も手作り大好き。時々プログにお邪魔させてください。
楽しみにしてます。