時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

大島の白い花のキルト   (未完成)

2010-03-10 19:58:49 | パッチワーク
 紺色系の大島の生地がたくさん手に入りました。

以前から作りたかった六角形のパターンで丁度 白大島も手に入ったので
早速作り始めました。

着物の生地は結構硬いので手を焼いていました。
六角形にするのに白が6枚紺が6枚12枚をキルトするのです。

というわけで未完成なのです。


いつかの呪文のように「桜が葉桜になる前に・・・」
人には一日2つしたら何日で出来るよなどというくせに足踏みしています。

35センチのフープ(枠のことです)に貼って見ました。



疲れ目に一休みと紅絞りの椿をUPして見ました。


 日記@BlogRanking ブログランキングに加入しています。 









最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紺と白 (うさぎの星)
2010-03-10 21:21:24
デニムではなくて大島なんですね
紺と白は大好きな色の組み合わせです。
白いお花の形も可愛いですね。
返信する
初めまして (Huちゃん)
2010-03-11 00:58:56
初めまして。
okatai3のブログからお邪魔しました。
okatai3と写真を楽しんでいる者です。
素敵な写真楽しく拝見ています。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-03-11 03:37:45
大島の白い花のキルト、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
完成、・・・・・・。
楽しみですね。

紅絞りの椿、・・・・・・。
綺麗ですね。
見て、心和みでした。

昨日も、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
白の大輪 (山裾の人)
2010-03-11 16:29:10
こんいちわ

大島って紬ですよね?
和風の生地でパッチワークって云うのもオシャレですね。
完成するとそうとう大きな物になるのでしょうか?

絞りの椿も素敵ですが・・・
白の大輪が沢山咲くと素晴らしいですね。
返信する
大島の絵 (satoyama)
2010-03-11 17:28:37
色、パターンもさることながら、丁寧な仕事ですね。
返信する
大島紬でドレスデンの皿 (hirugao)
2010-03-11 17:39:16
こんにちわ~   うさぎの星さん

かつてに白い花と名前をつけ楽しんでしまうのです。
出来上がりは少し変形です。

葉桜になる前に完成と呪文をかけて・・・
返信する
始めまして (hirugao)
2010-03-11 17:43:59
こんにちわ~  Huさん

始めまして!まだ2ヵ月に満たない初心者です。
でも自分が楽しんで投稿したいと思っていますので見に来てコメントいただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hirugao)
2010-03-11 17:48:38
こんにちわ~  siawasekunさん

時にこうして足踏みしてしまうことがあります。
でも魔法の呪文でも唱えたいくらいです!
これを乗り越えてようやく完成するのです。

我が家の大切な椿が一輪咲きました。
またUPしますね。

ありがとうございました。
返信する
大島紬です! (hirugao)
2010-03-11 17:54:30
こんにちわ~  山裾さん

言葉が足りませんでした。大島紬です。
最後の段階で足踏みです。

あまりキルトする時間が取れなかったのです。

あの白椿はかなり早咲きでした。
また写してきますね。

ありがとうございました。
返信する
大島紬 (hirugao)
2010-03-11 17:59:31
satoyamaさん  こんにちわ~

この紬はほとんどが男性のものですが、とにかく硬いのです。
絵を描くように白い花をイメージしました。

葉桜になる前に完成したいです。
返信する

コメントを投稿