時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

夏の終わりの地蔵盆  (けんか坂のお地蔵様)

2011-08-24 20:00:19 | 私たちのまち

                          

              毎年8月24日の9時からここで和尚さんがお参りをして

           この方たちがご詠歌を歌いながら大きな数珠を繰るのです。

           あなたもどうぞと花ともさんに言われ体験することになりました。

 

            子供の守護神ということで西日本では盛んになっています。

 

                 

            お経があげられ皆さんが唱和されました。

          ここが開帳されお地蔵さんを拝見できたのは初めてです。

        

     この額が何なのか聞き忘れました        花ともさんの亡くなられたご主人のために写経してくださったもの

 

 

         

          小さなおにぎりにおかずやお賽銭があげられ

 

       

       どのお地蔵さんも昨日のうちに真新しいよだれかけになっていました。

       この近所の方でもう40年も縫っておられるそうです。

 

       

  ご詠歌を歌いながら大きな数珠を爪繰る。           お経の時には香をたき

 

 

         

    手前の角に入れていただき初めてのご詠歌を体験しました。

 

    

     西国33ヶ寺のご詠歌は後でユーチューブで聞くと正調でした。

     ゆったりと歌う歌いかたに私にとっては主人と2人で回ったお寺や

     残りは私一人で回り満願のお礼に長野の善光寺まで行ったことなど思い出し

     涙ぐんでしまいました。       

     

        これがご詠歌なんだ・・・

    花ともさんが今年のお世話役だったので地元の方たちの間に入れていただきました。

 

       ありがとうございました。

 

       夏が終わる

                                                                                          投票ありがとうございました 日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Luxio)
2011-08-24 20:20:21
こんばんは。
地蔵盆の様子を見ていくと、
昔から地域の安全を見守っている事に
感謝するという趣旨が
盛り込まれているように見えます。
写真として収めた地蔵盆も
後世に伝えるという部分で色々と苦労されていると
私はそう思っています。
ランキングに応援

返信する
地蔵盆 (ディック)
2011-08-24 21:31:59
>子供の守護神ということで西日本では盛んになっています
地蔵盆というのですか、いい体験でしたね。

道端のこうした像は、庚申塚かお地蔵さんなのがふつうですが、横浜~三浦半島で見たものはどれも庚申塚で、お地蔵さんが見つかりません。
返信する
地蔵盆 (Huちゃん)
2011-08-24 21:46:25
こんばんは。
素晴らしい経験をされましたね。
我々の町でも地蔵盆は盛んですね。
お世話される方のご苦労には感謝です。
若い世代へ引継がれるのかが心配です。
何時までも残して欲しい風習です。
返信する
地蔵盆 (ガーネット)
2011-08-24 22:30:14
珍しい画像を拝見させていただきました。

御詠歌を唱えながら、あの長ーい数珠を回していくのですねー
お地蔵様の時も御詠歌なんですねー

子供の頃 お地蔵様は嬉しかったです。
おにぎりを二つ下さるんです。
今でもそのようだと云っていました。
あくる日に「おさがり」を戴くのも嬉しい思い出です。

「御詠歌」ゆっくり聴いてみたくなりました。
返信する
地蔵盆 (satoyama)
2011-08-24 23:12:06
大きな住宅団地が造成されて、都会育ちの人達がどっと移ってきても、
この地に元から住んでいた人達によって、大事に守られてきた習わしなのでしょう。
こう云う機会を通して絆も引き継がれるのですね。
返信する
こんばんは (たんぽぽ)
2011-08-24 23:37:02
いい時間が過ごせてよかったですね。
今日も1位ですね
返信する
Unknown (ブルー・ブルー)
2011-08-25 00:03:59
地蔵盆は、初めてみました。
地蔵祭りや、観音様祭りは子どもたちが中心になって、お菓子を食べる夏の祭りですね。
観音様祭りには子どもの頃に参加したことが。
応援☆
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-08-25 03:50:07
夏の終わりの地蔵盆、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
延命地蔵尊 (つちや)
2011-08-25 06:01:39
お早うございます
地蔵盆、暑い夏の昼に素敵な体験をされましたね。
車座になってご詠歌を唱えながら数珠を廻す。
廻ってきた大きな節目(球)で拝みませんでしたか?
子供の頃、観音堂で体験したことを思いだしました。
赤いよだれかけは供養塔では? 
返信する
おはようございます (mico)
2011-08-25 06:43:27
子供の頃の地蔵盆を思い出しました。
お仲間に加えていただけて何よりでしたね。
返信する

コメントを投稿