goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

 花ともさんとランチに  (篠山市 * 和風レストランカフェ そら )

2013-03-28 00:10:17 | グルメ

     

      Aの家の花ともさんのお誘いでランチに行ってきました。

      陶器の立ち杭焼の今田町からすぐのところでこんなに可愛いお店でした。

 

    

     

      お店の雰囲気は可愛い感じ

 

 

     

      新しいカメラの調子が今日はいまいちで・・・・悲しいねえ

      花ともさんはこの棚をつくり小さなものを飾りたいと盛んに言っていました。

 

 

     

     小さな窓が3つ外の景色を切りとっていた。

 

 

      

       天井にはツバメが飛んでいたのよ~(笑)

 

 

 

       

       このあたりは山が優しくて 1日中でも見ていたい。

 

 

       

        このデコポンは花ともさんのお庭で出来た12個のうちの1個を

        頂きました~♪

               そうちゃんと一緒にむいて食べました、とても甘く美味しかったです。

         ありがとう~  

 

 

      

       今日はぶりのあぶりに水菜と細切り海苔がいっぱいのドンブリに山の芋をかけていただきます。

       そして具だくさんの汁もの、もずく、 鉢物が1品 お漬物 これで1000円でした。

        器は多分立ち杭焼のような感じでした。

 

       

 

          

            そんなに気どったお店ではありませんでしたがあとで見たブログの言葉が気に入りました。

 

             いつの間にか忘れていた

             木のぬくもりがこんなにも優しかったことを

             そよぐ風がこんなにも爽やかだったことを

                            *

                            *                           

                          ここではすべてがスロー&ナチュラル  

 

                                 そら  さんのブログより

                                                                  http://r.goope.jp/sora

        

                            日記@BlogRanking  投票ありがとうございます 


近くて近いお店  (リストランテ・ピザーラ仁木家)

2013-02-15 00:10:22 | グルメ

      

       ようやく近くて近いお店になりました。  イタリアンの仁木家  です

       カメラも届いてランチに行くことができました~

       聞いてはいませんが塔のような所は食材の受取場所のようです。

      

      テーブルのしつらえはこんな感じで・・・

      

       これが夜景だったら~  (カメラをまだ使いこなせていません)

       最初は前菜とサラダです、面白いことに洋食器ではなく和食器が使われていました。

       野菜は三田や篠山からのものでこれが売りなのです

      

      さまざまな色の蕪や大根を味噌仕立てのマヨネーズを付けていただきました

      

       お皿が楽しいです~   

      

       石焼きがまで焼かれたピザ、これで2人前です

      

        少しピンクがかった深めの皿に大エビとほうれん草のトマトソースのスパゲッテイです

          

           デザートは果物とヨーグルト風とカラフルでした

                                

        後は珈琲にしました

     

      複製にしても飾ると以外に良く合う

                                          

       

           

            奥にあるのが本格石がま

           

            入口にある飾りつけです

           

             家が見えています~そうなのです、歩いても来ることができるのです

             今日は3連休の土曜日かなりの予約が入っていたので予約しておいて良かった。

             新しいカメラ(オリンパス ペン ライトというミラーレス1眼)を持つ手もおぼつかなく i AUTO で初撮りでした。

             一度行けばもう近くて近いお店になったというわけです。

               今日は写真を撮ることを許可してもらいました。

               ランチはお気軽コースで2300円でした

            

                                    日記@BlogRanking  投票お願いします  


無花果の季節   (無花果のワイン煮)

2012-08-28 00:17:21 | グルメ

     

 

      散華(さんげ)の時の紙でできた花びらは確かにこの形。

 

                     無花果と一緒に頂いた蓮の花が買い物に行っているうちに散っていた。

 

    

        先日、無花果を見かけたので1ケースだけ買い赤ワインも買ってきた。

                                        

 

                                        こんな風に出来たので透明なケースに入れて冷凍しておいた。

 

       

 

       知人の方にお出ししてみた。

       冷凍が丁度解けそのワイン汁ごと冷やしたガラス器に移して ヨーグルトを添えてみた。

 

                            なかなかいけるね・・・・

 

                                     

 

                                      この時頂いたのがそのまま生食していい美しい無花果。

 

       

 

        煮込んでいるときに白馬へ行ったときに買ってきた赤ワインを少しだけ飲んでみた。

       こんなに咲いた蓮の切り花は初めて。

 

 

 

      

 

        そうしているうちに30分がたち

 

      

 

        大きな無花果だったのでワインもたっぷりレモンも入れたまま冷凍しておきます。

        人が来た時に少し前に外に出しておくと頂くときは丁度いい。

 

               無花果の時期に必ず作るワイン煮は今年はあの人にも食べてもらおう

 

 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へにほんログ村  

 日記@BlogRanking こちらもお願いします

                  


 French    o・mo・ya    (京都・東洞院)

2012-04-07 01:00:07 | グルメ

    

 

   南画展に行く前に東洞院でお昼を食べました。

    今年もo・mo・yaさん (お箸で頂けるフレンチ)でした。

   今回は友人が6人分を予約しておいてくれました。私達のお楽しみの一つがお食事です

   庭はこの日の雨がちょうどのような苔の美しさでした。

 

         

 

    待合の灯り                          入口の看板

 

    

 

    待合いの場所に置かれていた骨董類

 

 

   

           京都の町屋をそのまま生かしてとてもお洒落でした。

 

   

 写真には残念なスポットだけの照明でした。

 陶器はすべてオリジナルなのでしょう

  メニューは  前菜、ポタージュ、メインはローストビーフ、デザート、コーヒー

 

     

 

  どっしりした和の器にサーモンのラビゴットソースかけ   ポタージュスープは里いもでした

 

 

    

 

   ローストビーフとたっぷり春野菜ぞえ   デザートは果物とミニケーキとシャーベット  コーヒー

 

 お箸で頂けるということもあり、またさっぱりしたドレッシングが好評でした。 

 

 

       ちょっとお洒落なお店の入口。

                  

                                        雨もまたこの場所を飾っているようで楽しかった。

 

      ランチが2500円はそこそこで皆さん満足されていました。

      今日は私達だけの部屋で充分おしゃべりも出来そこがまた楽しさのひとつでした。

 

                                                   日記@BlogRanking 投票よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 久しぶりのモーニング     (花ともさんとカフェ花ことばで)

2011-08-14 19:52:22 | グルメ

                

                    時々行く近所のカフェ・ギャラリーです

 

                                       

 

                    こちらはバス通りの表玄関です。 

                私たちは裏からの階段のない方から入ります。

 

        

         こんな風に少し女性好みのものが置いてあります。

         他には小さめな絵が値段が書いて飾られています。

 

                                                        

                  この揺れるメレダイヤのイヤリングを買いました。

 

                

           この日はお気に入りの場所にお客さんが・・・

           で反対側の窓辺に。

          

         

         とにかく忙しそうで

         モーニングの内容は パン、コーヒー、サラダ、ヨ-グルト、スクランブルエッグ

          で450円でした。

 

         

         先日頼んだ揺れる小さなイヤリングを頂きに 行きました。

         それとナニワイバラの写真をあげに

         そのおかげでメロンをサービスしてもらいました。

       

          

          このナニワイバラの写真を小さな額に入れて差し上げました

  

                                    

            この写真も気に入ってもらえたようでした。

 

         

          ちょっと可愛いペチュニアが咲いていたし

 

          

 

           背の低いピンクのダリアが咲いていた。

           今日も花ともさんとお花談義でした。

       

            時にはモーニングでも頂きましょう、そんな時間を楽しみました。

                              

                                        

 

                                                                                                     投票ありがとうございました日記@BlogRanking