goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

秋深し (地域の文化祭に参加して)

2018-11-06 00:01:15 | 私たちのまち

          

           今年も地域の文化祭にお誘いを受けました。

         

           講師の方はH氏です   今回は有馬郡物語です

           毎回ワクワクしながらお聞きしています。

          

           今回は最近気になっている有馬郡の旧街道をしっかり聞きました。

           又自分であるいてみたいものです。

           廃線になった旧国鉄跡もしっかり写真に撮ってきたいものです

          

            展示会の方です。実はこんなにしっかり見たのは初めてでした。「古布の会」はとても素材がよく参加したい~

          

           留袖で気の張る場所にも来て行ける・・・

         

          多分、昔の長襦袢だろう~とてもいい感じのブラウスに仕上がっていました。

          可愛い粘土で作った来年の干支のイノシシを200円で買いました。12月になったらね。

        

          この花はじめてではないけれど何と言う名前かな?

                 kazuyoo60さんに教えていただきました。サルビア・インボルクラータだそうです。

          本当はもっといろいろ見たのですが・・・仲間に入れてもらおうにもやはり時間がないよね。

           街路樹の紅葉が始まっています

           

 

            ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 


丸山浄水場・見学ツアー  (文化祭特別企画)

2018-11-05 00:00:31 | 私たちのまち

          

          気がついたらカメラの充電器をそのまま家に置いてきてしまいました。                              

          3日、素晴らしくいいお天気でした。  

          奥の山は丸山です。気になってこの塔が何か聞きました所、

          なににも使っていないとのことでした・・・

 

          

           慣れぬスマホで写真を撮りました~  集合の場所から車で5,6分の距離でした。

           この日のメニューは 1、丸山浄水場の見学   2、水の飲み比べ   3質問会

          

           水の浄水というのは意外なくらい旧式でした。

          

          ごみとか取り除き活性炭で最初の工程、あとは写真が撮れませんでした

          

            綺麗になった水のタンクです、(丸山の中腹にあります)以前あるいた時に撮りました。

          

          そんなに広くない浄水場の見学を終わり室内でのお話しです。

          浄水場を上から見た写真、丸山ダムもこんな風になっているのでした

          

          私たちの住んでいるところは左から

          県水(一庫ダム)、 ミネラル水  丸山と一庫ダムのブレンド  丸山自己水

          私にとってはこの4つはそんなに違いはないように感じました。

          前日まで冷蔵庫で冷やしてあったようです。

          お話は以前違うところで聞いたことがありますが、見学は初めてでした。

          1時間ほどで終わりましたがあまりにいいお天気なので充電器を取りに戻って

          有馬温泉のお茶会に出かけました

 

           

           ルーちゃんとみーみにポチお願します

 


 ハロウインのコープ祭り

2018-10-31 00:00:53 | 私たちのまち

          

           コープさんに買い物に行ったら「コープ祭り」をしていました。

          荷物を持って帰ってもらうのでそうちゃんママに電話しました

          そうそう、この日は28日の日曜日でした。

 

         

          今年の試食はコープのメロンパン4種、炊きこみご飯、ツナ缶と大豆とひじきの混ぜ混ぜ料理

          ポタージュスープ

         

          にーにもこうちゃんも試食会に参加です~♪   メロンパンは美味しかった~

          コウちゃんは何でも「うま~」ですって・・・

        

         

          以前は私もしていたのですが今はやめています。

         

          緊急時に備えて、日常の暮らしで使って補充を繰り返す事を「ローリングストック法」

          こうすることで賞味期限切れを防ぐことが出来ます。

         

          お菓子売り場で小さなTVを見てアンパンマン!!ここからケースに入ったラムネを初めて

          買ってあげました。

          

           バイキンマンも結構人気があるのよね。

          

           コウちゃんがお靴を履いてお外を歩くのを始めてみました。

           にーにと赤い車に乗って満足そうでした。 これはコープさんの2階のコーナーにあります。

           ちょこっと試食とお買いものと遊んでコウちゃんも楽しかったかな?

        
                                  

 

         
            ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 

 


名来の旧道を歩く  ②

2018-10-24 00:01:17 | 私たちのまち

          

                             歩いていた道から茅葺き屋根が見えました。

          写真を撮っている場所はよその土地でした。

 

          

           かなり傷んだままでしたが・・・

          

           西宮市が指定した物らしいですがこのままではあまりにひどいですね。

 

          

           表の通りに出ました。

          なかなか立派なのにね・・・・

 

          

          お昼前でしたが誰にも出会いませんでした。 

          国道176号線に出ました。名来のバス停が見られたので渡りました。

          バス停前に神社が何ともいい感じに・・・・バスが来ました

          

           かなり遠いところにはざかけが見られました。下は有馬川です。

           ここからは2つ目が降りるところです、今日はついているな~♪

           豆匠にも行けたし、ラッキーでした。

 

        

             ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 

 


名来(ならい)の旧道を歩く  ①

2018-10-23 00:05:14 | 私たちのまち

          

       

        豆匠でお豆腐を買ってから旧道を歩きました。旧道は7,8年前に歩いたきりだったのです。

        せっかくだったので足早に歩いてみました。

        大きな旧家ですね。

 

       

       この水の流れが好きなんです

       

        細い道には最近の家がかなり建てられています。

          

            この花は? 2種類のブルーの花だけれど・・・・

       

       

       所々畑になっていてお花も植えられていました。  コキアが綺麗に色づいていました。

  

       

        最近珍しいハザカケです~

      

        旧道はお店もどんどんさびれていました。

        国道沿いのバス停まで行ってみます~♪

 

        

             ルーちゃんとみーみにポチお願します