日本の進路を考える

戦後70年が過ぎてもいまだに自立できない日本を考える。

なぜか元寇の話

2007年07月30日 | Weblog
7月29日放送分の原稿を送ってきた。元寇といえば菊池氏のことにも触れてくれとメールでやりとりした。原稿には無かったが最後のその他のところで言及したとコメント付き。
~~~~~~要約して引用~~~~~
第5回の「元寇撃退の偉業と従属国高麗の惨劇」この原稿で面白いのは、米国の世界史教科書「文明の発展」1982年アライン・ベーコン社の記述:
中世アジアにおける文明民族と野蛮民族、中世アジアでは中東、インド、東南アジア、シナ、日本が文明民族であった。これらのうち3つは野蛮民族の進入により破壊された。しかし島国日本は二度にわたる侵攻を防いだ。
元寇を二度にわたり防いだ日本の記述が歴史上の特筆すべき事件としてあり、この記述の後に日本を紹介してある。
そして、このことから面白いことがあった。
「神の風パーティー」昭和56年10月9日、外人記者クラブで敵国料理のラムバイキングとたくさんの来賓を招いた催しがあった。カレル・ファン・ウォルフレン(オランダ特派員)が来襲700年を記念してやたっということだ。
~~~~~引用終~~~~~
ウォルフレンはその後日本に関する著作もモノにしている著名人だと思う。
さて、一方の高麗は属国として日本侵攻をフビライに進め、国民からの調達、独身女性を集めて元に差し出すなど、王本人の保身のために庶民を過酷な収奪の対象とし数年後に国が滅びている。高麗といえば、今の北。昔のことを持ち出す国にはこの事実を歴史認識に加えてもらう交渉をしたいもの。
菊池一族も奮戦して力を落とし、その後滅ぼされた。

想定内ではあるが、

2007年07月30日 | Weblog
実は既に先週末までに織り込み済みという見方もあり、あまり変動はしないだろうととも見られていたが、さすがに大敗の事実を見て今朝はいっせいに下げている。
なにかのきっかけで動くのが株価だから、人の動きを見て自分の最適行動を追及すると思わぬ相乗効果も出てくる。下げたところでいずれは戻るという長期の観点では買いのチャンスであり、何処まで下げてくれるのだろうという期待もある。もちろんいっしょに売り下げて下で拾う空売りという人も多いのだろう。
いずれにしろ株価の大きな変動はチャンス到来とみるのがよさそう。値動きが小さい間は結局手数料を払って証券会社に貢献して税金を払うだけになりかねない。
ということで、今回はじっと静観だが、株主優待狙いの値下がり株の買い増し機会を見ている。