日本の進路を考える

戦後70年が過ぎてもいまだに自立できない日本を考える。

野菜スープ丼を主婦二名に食べてもらった(笑)

2014年05月29日 | Weblog

外食以外の夕食はこのところ希のお魚の日を除くと、雑多な野菜と肉やツナカンで味を付けたスープ丼を戴いている。大変おいしく、健康にも良い感じで数か月が過ぎた。その神奈川名物独居老人の手料理を故人の音楽遺産整理に来ていただく合唱仲間のお二人に食べてもらった(笑)完食していただいたので食えないものではないと一安心。さらにメールでおいしかったとお褒めの言葉も頂き、御世辞と分かっていながら次は誰に食べさせてみるかと企みを妄想中である(笑)

お二人にだした丼は上の写真とこれ、ご飯はほんの少しだけ。

もう一つは自分のモノ、

この日の特徴は長ネギのカットがふんわりと煮込まれておいしいこと、生シイタケの口当たりと味の沁み具合だろうか。材料はニンニク、豚肉、ピーマン、人参、玉葱、生シイタケ、芽キャベツ、トマト、長ネギ、オリーブオイル、だし醤油、黒コショウ、胡椒、ほんわか苔、日本酒。

 


夏の花が自己主張

2014年05月27日 | Weblog

ヤマボウシが満開。白一色空に向かって咲き誇る。一輪だけもしげしげと眺めると面白い。

この時期毎年気になり追いかけるタイサンボクも太めの蝋燭の様な蕾が膨らんでいる。この2,3日が見頃になるのか、気になる花だ。

そしてこれは初めて見たニゲラーという花だとFBで教えてもらった。住宅地の崖の下にぼわーと夢の様に咲いている。見ていて自分の目がおかしくなった気がする。緑と青の組あわっせでも自然はこんなにきれいな配色をする。しばらく見惚れた。

こちらは昔からいつも近くにあった花。いろんな色がそろっていたが、この青の群れがきれいだ。

こちらは柘榴の花らしいが、変形した園芸種かな。

散歩道で毎年見事に実るグミ。今日は赤い実を一つちぎって中身を食べてみた。熟しているのでつるりと食べられたが、酸っぱい、そしてかすかな甘さ、後から渋み。こんなだったかとガキの頃を思う。大人も子供も殆どの人が通り過ぎるだけ。なんとももったいない気になる。

そしてこちらは公園の花壇に群生していたオルレイヤ、教えてもらったばかりの花。なぜかサイズが小さいママにアップロードされてる。WHY?

最後に今咲き誇る奇怪なマメ科の花。そこらじゅうに植えてあり、気持ちが悪いくらい(笑)

季節は移る。もうすぐ梅雨か。

 

 


もう紫陽花の季節なのだ

2014年05月26日 | Weblog

群れの中で一輪早咲きが輝いていた。近所の公園の昨年から植え始めた紫陽花のむれ、今年は更に元気に咲くことだろう。駅まで歩く道に毎年見事に咲くタチアオイ住宅街の空き地の一つだが見事。いろんな色が咲き乱れている。背景が今一つ、まあそんなものか。

散歩道で見つけためずらしい花。セリ科オルレイヤ。FB上のみちくさ部という仮想グループで写真を示すと即答で名前が分る素晴らしいFBの効用だ。

もう一つみちくさ部で教えてもらった面白い木。クマシデ。突如実がなる、それも非常に面白い形。

読書の事。二冊買った。小川さんの本はもともとメルマガで読んできたものを纏められた現実の気になる話。渡辺諄一の最後の小説はこれも男の現実を自分のことをモデルに書いたと思われる切実な話。並行して硬軟の二冊を読み進める。いやはや最初から大笑いのエロ師匠。ぞくぞくさせられる現実のことは小川さんの冷静な提示。両極端と言えばそれまでだがどちらも人生の師匠だとFBに写真を載せた(笑)

土曜日孫の運動会に行った。リレーの選手の次女Mはなかなか早くて二番手の選手で一気に抜け出してチームの勝利に貢献した。そのMのダンスが秀逸で驚いた。決めポーズがお見事、ジジバカながら異彩を放つ集団演技の中の一人に見惚れた(笑)

じっと立ちっぱなしが応えて午後の競技は見ずに帰宅。足の指がコムラ返りで参った。歳を感じる日でもあった(笑)


猫二匹

2014年05月22日 | Weblog

こいつら毎日脱出も想定内で隙あらばと狙っている。今日は朝から不穏な天候、晴れ間の間に出してやるぞと紐につないだのだが、二匹にはそんなことわかるわけがない。この写真はクーラーの上でくつろぐところだが、なかなかこういう猫にしては動的な姿は撮らせてくれない。

神奈川独居老人の仲間入りして既に8か月が過ぎそうだ。この二匹とだけで過ごしてきた。猫たちには誰かが居なくなったのも意識にあるのかどうか、たまに来る息子は一緒に住んだこともあるので一匹は何とかだが、娘も孫たちも全員恐ろしい知らない人たちになっている(笑)

ところが面白いことに突然やって来るオバサンをごろニャンと歓迎するからこれが何のことか理解に苦しむ。たとえば保険のオバサン。結構馴れ馴れしくすりすりをする。なんだこいつはとあきれるが、似たところがあるのかどうかわからない。ご本人は猫好きといっていたが、はて。

まあ、人間関係もわからないことだらけ。古希に至って猫並みの鈍感力と人を見極める感覚を保たなくてはなと思い出した。

今夜のなでしこ対中国戦、殆ど無法者に近い中国チームの所業にはあきれ果てた。諸外国を見下す人達は怖い。それでもしつこく粘ったなでしこお見事であった。気持ちよく眠れる。

 

 


紅い薔薇が消えて久しい。

2014年05月21日 | Weblog

ネットで数本のバラ苗を注文して、届いた。朝のうちに庭に植えた。一本にはこの右側の花が開いてついてきたので切り花に。他は咲いたらまた。

庭の季節もどんどん進む。花柚子の花がきれいに咲いている。今年は豊作だろう。

実家の姉から空豆を収獲したと横浜の姉妹と自分4家族に大量に送ってくれた。自分のものはそのまま息子にパスして孫娘達があっという間に平らげたらしい。自分の為に3個だけ残して、先日の某所焼空豆のまねをしてみた。電気オーブンの自動調理でセットしてできあがり。うまい具合に焦げ目もついてる。

皮を剥くとこんな具合。一個だけもあり5個をそのまま頂いた。美味しい。姉夫婦に感謝。

さて、御殿場には毎週のように通っている。富士山は少しづつ夏模様。昨年の今日のブログにも頂上の雪が筋状に溶けているという写真があった。

この日見つけた面白いアングル。

さて、話は昨日のことに戻る。あるイベントがあり、六本木のサントリーホールへ出かけて息子の嫁さんの車に便乗して帰宅した。ナビをやりながら無事に高速に乗り湾岸線へと向かうレインボウブリッジからの都心側の夜景が激変しているのに驚いた。何しろビルの数が良く眺めた10年前とは大違い。あわててカメラを取り出したが一番の景色は撮り逃がして、撮れた写真もぶれているが雰囲気は分かる。

東京は益々大発展しているようだが、コントロールされていない原発事故の後始末が暗い影を落とすなぁ。


上野 東照宮 ぼたん苑 春のぼたん祭、本日まで

2014年05月08日 | Weblog

上野まで行き連休明けに博物館、美術館の出し物を見ようかと出かけてみればこはいかに(怖いカニではない(笑))殆ど全て連休開館の代休日(笑)唯一上野の森美術館で大賞展入賞者展がみれたくらい。で、毎年なぜか訪問する東照宮の牡丹を観賞した。花もそろそろ終わりだがその見事な咲きっぷりにはため息が出るほど。

以下にずらずらと並べてみる。

 


ことのみ児童合唱団 第五回記念演奏会のプログラムができた。

2014年05月07日 | Weblog

ご覧いただくと分かるように長年発声指導をしてきた家内を偲ぶステージがある。驚きと感謝である。子供たちが練習に頑張っているようで、期待が膨らむ。関係の方はご承知であるが、今回の会場費は香典返しの形で寄付をしたことへのお返しなのかもしれない。それにしてもありがたいことである。関係の皆様にお礼を申し上げる。

さて、そのステージの曲目を見ると、家内を送る会でも歌ってくれた「明日の朝神様がいらしゃるよ」を始め、もろに一周忌の演奏会になるようなタイトルが並んでいて、これは会場で涙がこぼれそうな気が今からしてしまう。

会場の王子ホールは広くなったといえど300にんとちょっとの中ホールであり、チケットの売り方がなかなか難しい気もする。特に無料招待の方々が本当に来ていただく方であればよいが、チケットを受け取っても来ない方が多いと空席になりかねず子供たちに悪い。

売りさばきの上手だった故人に比べると人脈の数も、売り方も負けてるのであまり期待されると困るが、合唱仲間、ゴルフ仲間、ご近所、親戚などを通じて、演奏会の成功に向けて頑張ってみるかと届けられた大量のチラシを前に思案している。


古希の祝宴、九つ井@鎌倉

2014年05月07日 | Weblog

こういうお飾りがしてあり、一つだけ紅い大きな座布団。宴の初めに息子から、できればこちらからお祝いをしようと言いたかったとクレームも。そうそう、数えでやるもんだと先日の誕生日にU君から指摘されてFBの家族のグループでお祝いするぞと本人が言い出してしまったのであったが、子供たちは秘かに話を始めていたらしかった(笑)

本日の部屋は上の方、鎌倉というこれまででは広いところ。孫6人幼稚園から高校生までと大人5人で11名の会食、その準備状態。

始まりは、これから。

料理はここで自分で焼く、お肉とソラマメ、椎茸、筍!

そらまめ。

お肉、これが3皿。さすがに今回は追加不要のボリューム。

あとは、夢中で頂き写真なし(笑)で、締めに蕎麦。

デザート、ぴんぼけ(笑)

贈り物は酉と鼠。富士山のグラス二個目(笑)。

終って振り返るといつの間にやら狸が帽子を、

そして、宴の終わり。

子供たちはそれぞれに歌を歌ってくれた。家内が居たら全員一言やるところだが、この日は何となく放置(笑)この日まで生きているとは想定外だし、連れ合いがここにいないことも正に想定外。色々忘れて楽しく前向きにと、独居爺は再確認である。

最後にこの建物の面白い所を一枚。一つの部屋が離れになっている建物で、もともとそこにあった樹木を活かしたのであろう。見えにくいが見上げると外に大木。

みんなありがとう。

 

 


みどりの日、富士もコースも緑に映えて

2014年05月06日 | Weblog

4日のこと。車か電車かと悩んで、やはり電車と決めて4時起き。猫のこと朝ごはんなど色々済ませて5時に駅まで歩く。いつもの時間だが、既に太陽は結構高い。冬場は暗闇を歩くのと偉い違いだ。横浜乗り換えで国府津で御殿場線といつものルートだが、いつもはがらがらの御殿場線の混み具合が尋常ではない。国府津で各車両立っている人があり、途中駅からどんどん増える。山行きの恰好が八割くらい。ゴルフも居るが少数派。御殿場でクラブバスに乗ると、運転手さんが、金網復旧しましたよとうれしい知らせ。この時は完成した状態を撮ろうと思ったがプレーに入ると元の自然さですっかり忘れてしまった。(笑)コースの緑がきれいなとき。

インコーススタートでは一本目の石楠花が済んで、後の数本が開花している。が、スタート小屋の後ろで、プレー集中のみなさんは殆ど振り返らない。ちょっと花がかわいそうと言うかもったいないので、同伴の方々にはご覧くださいと(笑)さすがにうわーと声をあげる人もいる。

みどりみどりのコース風景。やや南の方向を向いて、富士はこの右側。

この日もどんぐりのたぐいの花が面白い。

暖かい日で昼になったら雲の中かなと思っていたが、案外一日中お姿を拝見。

お昼ご飯はおすすめメニューの桜エビ、筍のスパゲッティ、薫り高くておいしかった。

この日は連休に暇を持て余すのを避けて、出かける用事を作ったのであったが、帰りの電車に夕食ご一緒にとO氏からメールが来た。上大岡の中華で。いつもの佐野金ではなく前回ボトルを入れたのが残っていると言うのが主たる理由(笑)中華街に行かなくてもいいと書いてある店(笑)料理もお酒もおいしい。そういえば、息子も一家で行ったことがあると言ってた。電車の時刻も調べがついており、京急前で待ち合わせてお店へ。繁盛している様子。O氏の奥方はご実家へ看病で行ききり。またしばらく上大岡でご一緒することが増えそう(笑)。

 

 


庭が賑やか。

2014年05月02日 | Weblog

やっと薔薇が咲いた。一年前には既に青い薔薇も咲いていたのだが、今年は遅い。開いた一輪を墓前に。後はまだこの状態。時間がかかりそう。

その前にラベンダーが開き始めている。香りが漂いだすのももうすぐ。

薔薇の下にはこんな花が咲いている。どっかからやって来たもの。可憐できれい。

こちらはその奥。外来種の繁殖力旺盛なものらしく、根絶すべきとFBのお友達。うーん、なかなかいい感じだけど。ピンボケ(笑)

前に広がるのは芝生。その中にもしつこいクローバーが頑張っている。こいつこそ根絶したいが、30年ほど共存(笑)

芝生の向こうにはハッカが群生している。これは植えたものが毎年種で芽を出すらしい。株がいくつもできている。

その右側には、というか至る所にミツバがはびこっている。田舎の竹藪から持ってきたものが繁殖している。庭の隅の至る所に群生している。時々孫娘達が来てつんでゆく。自分でも料理に使うか!

洋物の赤芽の花も咲いた。

花柚子の新芽がきれい。

そして、この楓の緑も本当にきれいだ。

昨夜は顧問をしている会社の懇親会、といっても二人だけであった(笑)新橋から歩いて5分位の虎ノ門よりの行きつけの小料理屋、筍を期待していったがもうおしまいだと、残念。刺身に焼魚と最後はステーキも頂いて気分よく、5時から始めてまだ夕日の残る時間にはおしまい。更に新橋駅を通り越して汐留の行きつけのカラオケバーへ。お店には客は我々二人だけ。ゆったり歌って帰宅した。が、今朝は二日酔い(笑)そんなに飲んだかなぁと思い出すとふふん、ビールの次は日本酒、そして焼酎、さらにお店を変えていつもの焼酎。午前中はまだ酔いが残り洗濯をしてお昼はいつものレトルトカレーを美味しく頂いたのだが、午後になって突如頭痛がして、調子が悪くなった。やっとお酒が抜けだしたらしく、血圧が高い。しばしベッドへ入って休んだ。朝起きがけの高血圧状態(酒が抜けるとき)であった。(笑)

入店の時、丁度5時位。まだ昼間の様な時間。

終って出てきたとき。まだ空が明るい時間。

今日の夕食はいつもの野菜スープどんぶり飯を作っておいしく頂いた。お肉でなくツナ缶、卵抜きで玉葱沢山。明日の昼はこれに卵を入れる。材料はニンニク、玉葱、生シイタケ、ピーマン、ミニトマト、芽キャベツ。オリーブオイルの他に調味料は日本酒、ダシ醤油、黒コショウ、胡椒。最後にふわふわ海苔。健康的と言われる。そうだろうなぁ。どんぶりにご飯を入れて上からぶっかける猫飯だ(笑)この手の昼飯を今度ある方々に食べてみていただくことにした(笑)。反応が楽しみだ。