城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

特報! 黒坂秀樹先生!丸山竜平先生!古保利古墳群D群見学会で大きな成果!

2019-09-06 21:49:02 | 古代史
特報! 黒坂秀樹先生!丸山竜平先生!古保利古墳群
D群見学会で大きな成果!

2019年9月7日土曜 NPO法人 自然と歴史ロマン
の会の古保利古墳見学会が実施された。

朝10時前にJR北陸線高月駅東ターミナルに到着する
と姫路から黒坂秀樹先生が到着されていた。私は尊敬
する先生から様々な貴重な教示を賜った。

橋本技術測量の社長からは、所要があり参加できない
と電話連絡が入った。我々当日の参加者は現地集合場
所である西野隧道駐車場に到着する事にした。

▼丸山竜平先生到着

▼熊野坂に向かう途中の自然観察会 泉良之先生の熱
弁が展開された。

▼黒坂秀樹先生の古保利古墳群の解説が開始された。
当日参集された主要な人々は私の記憶では以下の
通り
黒坂秀樹先生 元高月町埋蔵文化財課 
丸山竜平先生 元名古屋女子大学教授
藤田守先生  元虎姫町教育委員長
泉良良之先生 滋賀県自然観察保護委員
泉峰一さま   元米原市市長
その他2名さま
▼峠で力説される、黒坂秀樹先生!やはり古保利
古墳群調査の専門家の解説は質量ともに貫禄と力
量が全く凄い!

長谷川博美  もと滋賀県中世城郭分布調査現地調査員
お仲間    きもと  さま
        みやもと さま
        はない  さま
▼昼食 12時の時報らしきチャイムが遠方から聞こえて
藤田先生の提案で我々一向はD42号墳の兵站部で全員
が昼食をとる事にした。9月とはいえ台風の接近もあり
気温は高めであったが比較的昼食を取るに適していた。

▼昼食後我々は本日の見学の白眉たる前方後円墳と
前方後方墳の生々しい墳丘を丁寧に見学する事に。
黒坂秀樹先生の解説は冴えに冴えて私は満足した。

▼D22号墳の見学に差し掛かったとこで我々は須恵器
を発見し表面採集する事になった丸山竜平先生の土器
編年観では5世紀の須恵器と言う事で22号墳の円墳の
形状と合致し整合性があるとの見解を述べられた。

▼黒坂先生も須恵器について言及され土器を手に取ら
れた。参加者は一瞬にして興奮して現地考古学教室
へと白熱した。

▼須恵器は昨年の台風21号の影響で表土面に露頭した
物。

▼複数の須恵器が同時に表面採取され驚きの声が上が
った。

▼正確な須恵器の採取場所はD22号墳の南部斜面に
相当する。

▼過去の遠い昔ににD22号墳は盗掘を受けていた事
が判明している。今回は2018年の台風21号の風雨
の影響で表面に遺物が表出したのか?

▼いやはや今回の古墳見学会は予想以上に内容が充
実した現地研修だった。







 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待望の古保利古墳群見学会迫る! | トップ | 小説 近江商人 轟陣兵「と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古代史」カテゴリの最新記事