南九州型城郭 志布志城の新研究
◆旅行者
南九州型の城郭遺跡志布志城に
行ってきました。すごく堀底深く
迫力のある城跡で楽しかった!
◆大先輩
そうだろう、そうだろう志布志城は
南九州型の城と言う形式の城郭
最近令和の城郭リボルーション
『令和新城郭理論』城郭ビイスタ
論なんざあ志布城には絶対存在
しない!いいか先輩として言とく
があの長谷川って奴の動画など
絶対に見てはならん!絶対にな!
そんなもん志布志内城にビイスタ
など絶対に存在するはずがない!
いいかこれは定説なんだ確定だ!
◆旅行者
でも城郭ビイスタ論動画は5000回
以上も再生された令和城郭新論と
して爆発的な再生数を更新続けて
います。また天下の安土城も確実
に扇型の城郭ビイスタである事は
全国で確実視されてる衆知の事!
▼安土城 扇型ビイスタ工法
◆旅行者
来年大河ドラマ「どうする家康」の
居城三河岡崎城も完全ビイスタ!
▼太閤秀吉 肥前名護屋城ビイスタ
◆旅行者
私達の誇るべき郷土の城たる
日向志布志内城もビイスタが
存在する可能性はゼロとは言
ないわ!これ素人の初心者
だから直感的に解る事です!
◆大先輩
イカン!イカン!城郭ビイスタ
論動画なんぞは異端者動画!
◆旅行者
もし志布志内城にビイスタ工法
が存在すれば大先輩あなたが
異端者で完全なアンポンタン!
◆大先輩
何を言う生意気な!素人のクセ
しやがって全く生意気な奴だな!
冷静になれ!下の図を見れば
城郭を学んだ者なら城の中心を
守ろうとする求心性がないつまり
南九州型の城は各郭が独立した
郭が群れをなして存在している事
この常識が定義付けの知識ない
と素人さんにはこの城が解らん!
◆対談者
それではいつもの如く長谷川
ワールド劇場の始まりです!
著書なく
地位なく
人気なく
仕事なく
隠れた民衆の中から湧き出る
民衆の学問の彗星たる研究家
江州浪人城郭の金田一耕助
こと長谷川先生解説願います
◆長谷川
それでは御紹介にあずかり
ました素人で初心者で城を
何も知らない人気ゼロ長谷川
です。日本国の伝統的な城
です多聞に漏れずこの城も
やはり城郭ビイスタ工法を
を駆使して見事に扇型の
ビイスタで縄張しています。
志布志城も全国に誇るべき
名城と言える立派な城です。
◆みんな
すごい!さすがの洞察力だ!
僕なんか全く気付かない事!
◆質問者
扇型ビイスタは志布志城に他の
部署にも存在するのでしょうか?
◆長谷川
各所に赤色扇型ビイスタ工法が
存在して素晴らしい城址ですね。
◆みんな
すげえ!凄すぎる研究家だ!
◆対談者
ふふふふ。。。それしきで驚く
か?志布志城名だたる名城
長谷川先生!講義を続けて
◆長谷川
赤の太線は志布志内城の
パース腺、見通し腺です。
この城に相対型ビイスタ
が三カ所セットで読み
取れる事は、この城が
如何に技巧的計画的
であるかを再認識する。
◆みんな
すげえよ!この投稿まるで
年末忘年会状態ですよ!
◆質問者
城郭ビイスタ論とは昭和平成と
つ続いた城郭研究理論の行き
止まりを打ち破る新城郭理論
と言えます!この城の中心とは
一体どこにあるのか?是非とも
教示を賜れば幸甚に思います。
◆長谷川
中央ビイスタが存在見事に堀
や曲輪を虎口を整合性を備え
た測量企画性用いて築城縄張
されたまさに名城に相応しい城
▼中央ビイスタ工法
◆初心者
この城の大手門からはビイスタ
工法が存在するのでしょうか?
◆長谷川
初心者様良い質問をされます!
大手口からは見事なクサビ型
ビイスタが存在致します。
以下ウイッキペデイアより引用
沿革[ソースを編集]
築城年代は不明であるが、南北朝時代からこの
地が戦乱に巻き込まれたことに伴い次第に拡充
されていったと考えられる。名前がはっきりし
その後も外城として重要な役割を果たしたものの、
一国一城令で廃城となった。しかし、建物が無く
なっただけで石垣などは破壊されなかったらしい。
1993年(平成5年)3月24日に内城(うちじょう)
跡が鹿児島県指定史跡になり、さらに2005年
(平成17年)7月14日に国の史跡に指定された[2]。
(197番)に選定された。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます