城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江田上山城見学会令和3年2月27日の報告

2021-02-28 06:11:25 | お城日記
城郭ビイスタ論 上文字クリツク
★長谷川博美 城郭見学会のおしらせ
日時 令和3年3月13日土曜 集合時間 午前9時30分
集合場所 JR北陸線河毛駅 東口 無料駐車場有り
受付 0749-86-4145 ウッデイパル城郭係様 
参加費 2500円 弁当と詳細資料A4/10ページ付属 
主催 余呉城郭研究会 生月会長 田畑理事
事業 長浜市市民活動団体支援事業
講師 元滋賀県中世城郭分布調査員 長谷川博美
城郭 小谷城
歴史 織田信長の妹市姫は近江小谷城主浅井長政に
   織田氏と浅井氏の縁戚と戦略的提携を結ぶ為
   と婚儀が成立しかし元亀の騒乱で織田と浅井
   の連合協力関係は決裂して織田と浅井は対立
   する。戦国一の美貌の美人と讃えられた麗人
   お市は小谷落城寸前に織田信長のもとへ浅井
   三姉妹「淀殿、初、江姫」とともに引き渡さ
   る浅井三姉妹の長女は天下人秀吉側室となり
   次女は京極宰相高次に江姫は天下人徳川秀忠
   の正室となり徳川三代将軍家光を出産すると
   いう織田と浅井の血統を引く戦国名門姉妹へ

▼令和3年2月27日田上山城 外郭土塁で記念写真


◆長谷川
近江田上山城見学会令和3年2月27日の報告
今回の見学会に愛知県三重県岐阜県岡山奈良
の遠方から御参加賜り感謝御礼を申上げます。

◆対談者
柴田勝家の玄蕃尾城「内中尾山城」は超巨大
戦艦の様な巨城です。どう考えても巡洋艦級
の滋賀県長浜市木ノ本田上山城の羽柴秀吉方
を圧倒している城の規模から言えば北国軍の
柴田勝家軍の賤ケ岳合戦は柴田方絶対有利!

◆長谷川
そうでしょうか?旗艦たる田上山城が巡洋艦?
しかしそれを取り巻く航空兵力の空母や魚雷
艇、駆逐艦、潜水艦、海防艦などの重層陣地
と大兵力を有効に巧妙に分散布陣させていた
狡猾な羽柴秀吉の総合戦略があってこそ勝利
したと歴史の現場を看破するのが賢明な歴史
学者つまり歴史城郭研究家ではないですか?
局地戦戦闘を英語でバトル「戦い」と言う。
しかし総合戦を英語でウオーと表現します。
秀吉は総合戦力で勝家に勝利した統轄戦略
力にこそ長けた武将ではないでしょうか?

◆対談者1
そんなの田上山城の山頂だけ解説するヘボ学者
の解説など聞くに値しない。秀吉が賤ケ岳にて
勝利出来たのは、木ノ本田上山頂にほどほどの
巡洋艦級の田上山山頂に用意していましたが?
本戦で大活躍した将兵とは美濃大垣から52㌔
を疾駆してきて披露し切った将兵達では人間
の体力の常識を考えても常識的に解ります。
52㌔を実際に走破した大学の長距離選手が
木之本の病院に運び込まれたという話もある
美濃大返しの兵員が木ノ本に到着しスタミナ
切れで全員病院で点滴を受けなきゃならんし!

◆野球さん
現代の野球なら先発や中継リリフーや押えと
言われるクロザー野球試合の幕シメ役が居る。
体力を温存した活きの良い投手が一線で戦う。

◆長谷川
という事は?長浜市田上山城には活きの良い
第一線兵員が密かに田上山の裏山や谷間など
に隠されていた可能性が高い!つまりここぞ
の合戦に体力温存した兵員が賤ケ岳に向う事
が出来る控え選手控え戦士「遊軍」予備兵の
宿舎や野営施設を田上山山中に発見見学する
事が我々余呉城郭研究会の真骨頂と言う事だ。

◆反論者
好い加減な空想や空論を言うなそんな遺構無い!

◆対談者
ある物をあると言うのが正直者の本物 誠実者
あるものが無いと連呼する者こそ偽者 虚言者
城郭遺跡とは白日の下に歴史の現場を証明する。


◆長谷川
ブドウを食する時に私達は
一個だけのブドウを食べて
ブドウを食べたと言わない
ブドウの一房を食べて言う
ブドウは互いに茎で繫がる
◆長谷川
賤ケ岳城塞群を見学する時
賤ケ岳城だけ見て賤ケ岳の
戦いが全部解ると言えない
砦と砦は道で結ばれ城塞群
を形成してる。点ではなく
点と点を連結させリンクさ
せた連結網こそが線を結節
させ合戦の戦線を形成する
ロハス長浜の前川常務さん
や生月会長はこの趣旨良く
理解しておられる古戦場の
実態を全体像を掴む目的を
城郭群から歴史を解明する!


◆反論者
じやあ長谷川さん達がどれだけの砦を見たの?

◆長谷川
参加された人に田上山城の見学は何回目と?
と御質問させていただくと3回目4回目だと
言われる人が多くて大変に驚いた次第です。
みなさんに質問すると長谷川先生は現地の
城郭遺跡解説者としては日本屈指の先生と
言われる人もいて普段一人で山城見学に行
きますがそれを100点の自己満足とします
と長谷川先生の現地解説は120点にも相当
するレベルで私は城郭図面だけでけの場所
だけを見学してる訳じやない未知の領域の
プラスαを期待している城郭遺跡解説専門家
の中の専門家としてのノウハウを得たいと
言われました。今回1秀吉本陣木ノ本地蔵
2田上山忠魂碑の陣跡3田上山古墳南砦跡
4田上山南堀切5田上山皆捨て土塁陣小屋、
6田上山南大堀切7田上山本城8田上山北
捨て土塁9田上山北外郭土塁10北外郭北東
巨大腰曲輪群11田上山北巨大土橋「田上山
北大堀切相当」12田上山北出丸連珠砦群と
何と12連発の現地見学と言う内容でした。

◆対談者
12連発だもんなあ~!ううん昼食で言うと
1御飯2味噌汁3目玉焼4カボチャ5サラダ
6ひじき7白玉善哉8お茶9コヒーで9品か!
いやはや12連発の城郭見学か?本格派だ!






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長浜市市民活動団体支援事業... | トップ | 平原弥生古墳の謎。安土城天... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-03-02 06:14:05
此れだけ大多数の城郭遺跡を見学しても、たったこれしきの参加者人数しか集合されない長谷川氏は講師として完全に失格です。現代社会では正確な歴史的史実や現実を大衆は求めていない。つまりポピュラリテイ員数の理論を長谷川氏を求めていない。世の中とは選挙にしろ経済にしろ員が全て、銭が全ての世界です、真心や真実など一般大衆は求めていない。

コメントを投稿

お城日記」カテゴリの最新記事