goo blog サービス終了のお知らせ 

城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

日本全国の歴史地理城郭に興味ある方にフオロアー様募集拡散希望

2020-10-20 05:15:30 | 自己紹介
城郭ビイスタ論 上文字クリック
前略
日本全国の歴史地理城郭に興味ある方にフオロアー様募集拡散希望
①ブロガー様でなくてもフロアー様を歓迎いたします。
②フオロアーなる際は御丁寧な挨拶文必要としません。
③善良自由な精神のフオロアー様を特に歓迎致します。
④貴方様のブログ披見はGOOの良いね!でお返します。
⑤勿論歴史観光文学趣味の方も宜しく御願い致します。
以上
  歴史城郭研究家
         長谷川博美敬白
追記
 私の投稿の特徴としてバックナンバー
を検索される歴史通や歴史研究家が多い
傾向にあるようです。従って日によって
閲覧者訪問者の数が極端に異なる傾向も
あるようです。


★城郭見学会のお知らせ!
城郭 片岡天神山城(茶臼山も含む3城)
特徴 賤ケ岳合戦 天正11年 初期段階の陣城
   典型的織豊系陣城にして高度な縄張技巧
講師 歴史城郭研究家 長谷川博美 当該ブログ著者
主催 余呉城郭研究会 ウッデイパル余呉
開催 2020年令和2年11月21日土曜
会長   生月茂氏
名誉理事 田畑喜久弘氏
現地受付 宮本さん
予約先 ウッデイパル余呉 城郭係
☎ 0749-86-4145


※お車で参加の人 当日午前10時 駐車料金無料
余呉観光館前/滋賀県長浜市余呉町下余呉1938番地


※電車で参加の人
JR北陸線余呉駅 当日午前10時10分


参加費 2500円
特典  ①送迎バスあり
    ②弁当付
    ③資料A4/8ページ
    ④現地遺構詳細解説


★注意 弁当用意の為に事前予約制です。


おうみ しが 城めぐり 

2020-10-19 15:29:18 | 自己紹介
城郭ビイスタ論 上文字クリック

おうみ しが 城めぐり 
滋賀近江 現地城郭遺跡見学会 長谷川博美編
▼玄蕃尾城見学会
▼多賀歴史城郭見学
▼多賀歴史講演
▼長浜臨湖歴史講演
▼賤ケ岳城見学会
▼東野山砦西谷砦見学会

▼越前敦賀市 金ケ崎城見学会 (福井県)
▼米原城歩会 多賀丸山城見学会 (滋賀県) 
▼虎御前山城見学会 (滋賀県)
▼米原城歩会 揖斐城見学会 (岐阜県)
▼米原城歩会 大谷館見学会 (米原市)
▼籠城山城見学会 米原城歩会 (米原市)
▼長比城見学会 余呉城郭研究会 (米原市)
▼長谷川博美城郭絵画展(米原市)醒ヶ井①過去写真
▼長谷川博美城郭絵画展(米原市)醒ヶ井②過去写真
▼三重県菰野町 長谷川博美歴史講演
▼佐目明智光秀伝説の城講演会 (滋賀県犬上郡多賀町)
▼佐目の山城発見の際の見学会

▼NHK名古屋文化センター伊丹城/有岡城見学会
徳山城見学会 (岐阜県揖斐川町)


▼布施山城見学会(東近江市)
▼菅山寺城見学会(長浜市余呉町)

▼大依山砦見学会(長浜市浅井町)
▼大依山砦見学会(城歩会/長浜市浅井町)

▼山岳雑誌『岳人』玄蕃尾城長谷川博美図面

▼米原文化協会 城歩会 『信長公記』連続2年講演
▼米原市江龍奥の城見学会
▼米原市江龍奥の城見学会資料
番場城見学会 番場の明日を考える会 (西番場)
▲テレビ出演する長谷川博美

▼長谷川博美 尾張小牧アサヒホール300人歴史講演
▼長谷川博美 関西城郭研究会講演 通算2回

▼三重県菰野町 長谷川博美歴史講演 
2
▼枝折城見学会 城歩会 (米原市)
▼安土城見学会(近江八幡市)

▼布施山城見学会 (東近江市/ゆきのやまの会)
▼布施山城見学会 東近江市

▼大森山城見学会(東近江市)

▼東野山城見学会(長浜市余呉町)余呉城郭研究会
▼長光寺城見学会(近江八幡市)
▼長光寺山城見学会②(近江八幡市)
▼『築城記』学習会 (長浜市余呉町)
▼長浜市木ノ本町田上山城見学会イベント
▼広瀬城見学会(岐阜県)
▼南宮山城見学会(岐阜県)
▼鎌刃城まつり/太尾城見学会(米原市)

▼三重県 峯城見学会
▼長谷川博美 共著出版物
▼ウッデイパル余呉 行市山城別所山城見学会 (長浜市余呉町)
▼長浜市宮部史談会 長谷川博美『信長公記』宮部城の戦い講演

▼米原文化協会 長谷川博美『信長公記』解説講演
▼甲賀新宮城見学会 (甲賀市)
▼安土城 総見寺見学会
▼米原市鎌刃城見学会
▼大津市宇佐山城見学会
▼長浜市小谷城見学会
▼音羽城見学会 日野町

▼大垣城見学会(岐阜県)
▼賤ケ岳城見学会 (長浜市/木ノ本町)
▼甲賀北内貴城見学会①
▼甲賀北内貴城見学会②

▼歴史城郭愛好家の皆様
大津市宇佐山城見学会
▼近江八幡市岩崎山城(北庄城)見学会

▼男鬼城見学会 彦根市/多賀町

▼1985年の城郭長谷川父子の伝説新聞
▼近江八幡城見学会 長谷川父子
▼竜王/星ケ崎城見学会
▼長谷川博美 余呉町 はごろもホール 講演



▼甲賀信楽小川城見学会

▼虎御前山見学会総勢120名参加
▼虎御前山城見学会(長浜市虎姫町)

長浜市木ノ本町田部山城見学会

塩津城歴史講演 (長浜市西浅井町)
▲西谷砦勉強会 (米原市)同見学会▼小字「こんたく山城」の事
▼山本山城見学会 ウッデイパル
▼ウッデイパル田上山城見学会
▼ウッデイパル余呉城郭見学会
玄蕃尾城見学会(敦賀市/長浜市)
磯野山城赤尾山城見学会(長浜市高月町)
▼赤尾城の山城堀切
▼堂木山城見学会 横堀の中の余呉城郭研究会
▼米原「城歩会」中河内城見学会(長浜市余呉余呉町)
▼横山城見学会 「長浜市石田」
▼大依山山麓砦見学会(長浜市)
▼長浜市令泉寺 長谷川博美 野外歴史講演
▼若山城見学会 (長浜市西浅井町)

▼中島城見学会 長浜市湖北町
▼関ヶ原宇喜多秀家陣城見学会

▼小谷城 山王丸見学会 (長浜市湖北町)
▼浅井文化ホール 城郭フオーラム (長浜市浅井町)
甲賀三雲城見学会(滋賀甲賀地域)
▼越前金山城見学会(福井県敦賀市)撮影場所はウッデイパルレストハウス前
金山城イラスト過去写真

▼雲雀山砦「ひばりやまとりとで」見学会 長浜市伊部町
▼久太郎小屋発見 城郭見学会 長浜市余呉町
▼インタビューを受ける著者

▼横山城見学会
▼余呉城郭研究会
▼彦根犬上 古墳城郭講演
NPO山本山城見学会
余呉城郭研究会 長浜市街での活動
NPO 福寿丸見学


滋賀 城郭 老舗 城郭研究家 鎌刃城

2020-09-01 05:55:17 | 自己紹介
滋賀 城郭 老舗 城郭研究家 鎌刃城
対談者
 先日図書館で昭和62年6月15日 初版発行の
新人物往来社 『図説中世城郭辞典第二版』の
P269を読んでいて、長谷川博美と書かれていて
私は、仰天致しました!


長谷川
 何故でしょうか!?その意味が解りません!?

対談者
 だって現在2020年9月1日ですよ!昭和62年6月15日
と言えば1987年!今から33年も過去の事なのです!
長谷川先生と気軽に会話させて頂いておりますが?
長谷川先生関係の城郭図書が欲しいと全国の城郭の
愛好家は切に願っておられるのに長谷川先生の著書
が全く発見できない!緻密で本格的城郭図面を作成
される眼前の長谷川先生には全く著書がない事など
全く納得できない合点が行かない理解できないです!



長谷川
 城郭研究家の本質や基本姿勢とは!?

①研究家とは、全く一般社会には無名である。
②図書を出版しても全く売れずに利潤がない。
③城郭講演イベントや見学会に全く招かれない。
④城郭を生きる為の商売と考えず学門と考える。
⑤研究家はタレントや芸能人や有名人と異なる。

ですから、100万人に1人、10万人に1人だけが
長谷川博美なる城郭研究家をデスカバー再発見
される事や気付く事に、意義があると思います。

対談者
 竹中半兵衛や黒田官兵衛なみの城郭知識を持ち
ながら長谷川先生著作が全く文字や印刷物が無い
と言う事が私は納得できない!これほどの研究家
を、遅れて、知らずに気付いて、発見し対話して
いる自分が、イライラして、歯痒い感覚になって
しまう。ようやく自分が発見した城郭研究家が全
く無名で無著書なんて信じられない!この先生と
思う長谷川先生が、口惜しく感じられるのですよ。

長谷川
 城郭見学の本質や本とは何ですか?有名無名や
肩書きや著書ですか?城郭の主役は?城郭の先生
とは城郭の先生ではなく、城郭遺跡そのものを見
る純心な心や真心が大切で、純心な心で一生懸命
に城址を見学し、勉強する人々達こそが、本当は
城郭見学の、真の主役ではないのでしょうか!?

長谷川
レコード出してる、ミユージシヤンこそが、凄い
のですか?全く無名で全く売れない人がショボイ
のですか!凄いミユージシャンは世の中には多数
存在致します。一万人もるコンサート会場で満員
の有名ミユージシヤンよりも全く無名の音楽家の
演奏を歌を直接聞き貴方1名だけが感激して感涙
の涙が止まらなかったならば、その音楽家は貴方
にとりリアルな現実で正真正銘の本物の音楽です。

長谷川
城郭や城址とは本来有名無名は関係無いと思います。
私の城郭バイブルや城郭の先生とは、現地城郭遺跡
そのものを見る心や精神性です。図書や活字などで
なく、言葉や文字とは時に、むしろ無責任に1人歩き
し、多くの大衆の心を惑わす事も無いと言えません。

長谷川
 私のブログも読者は現実はゼロなのですよ。また、
人気も当然芸能人では無いから、是は、全くゼロが
真実や現実当然です。これはリアル現実な事ですよ。
城郭にとって何が一番が大切なのか!?それは現実
でしょう!嘘偽りのないリアルな現実こそが全てだ。
親長谷川派とか?自称長谷川ファン等?実はこの世
には全く存在はしないのですよ。空虚な幻想です。



 

スマホ時代の城郭 

2020-06-23 05:36:41 | 自己紹介
スマホ時代の城郭 

長谷川
コンピューターを通過せずに携帯をスマホに
変更する人はスマホにもネット社会でも良い
意味でも悪い意味でも初心者と言えると思い
ます。

対談者
初心者の良い所は、良い師匠に巡り会えれば
素晴しい素質やその世界の一流見識が得られ
る事にあります。素人だから初心者だから伸
びて行く伸びシロがある。つまりは発展要素。
世阿弥の初心わするるべからずが非常に重要。
人生100年時代ですから貴重な時間を深く味わ
いたと願っています。映画でもレコードでも
再々同じ作品を鑑賞しても、本当に良い映画
や音楽には再鑑賞に耐えられる深奥が熟度が
あるんです。発酵している。充実した世界が

長谷川
確かに母親を亡くした小鴨たちは木の形の鴨
を母親だと認識して追尾して行く本能を持っ
ています。人間が初めて『城』を認識した時
に建物が城だと認識した人は終生建物のそれ
が『城』なのです。しかし中国を起源とする
城の文字は土+成=城であり城が元来石垣由来
つまり城は石垣がルーツではなく中国の古代
都市国家、が土手「土塁」に囲まれた街を城
が城の原型であさった事にはなります。勿論
岩盤の上に気付かれた古代の要塞の様子は砦
と言う石を用いた文字から成立しております。

対談者
失礼かと思いますが長谷川先生は日本一無名
の城郭の先生かと思います。しかし現地城郭
遺跡を解説されたら目の覚める解説をされて
知る人ぞ知る、超絶の世界。奥の細道のその
奥の院で研修する知られざる修行僧のような
奥義を知っておられます。野球やスポーツで
言う誰も会得できないセンスを持っている人
だと思います。城址解説でも極め初心者の人
に対峙し極めて知識深い人よりも更に含蓄が
深い。城郭調査を幼少期から繰り返してきた
人の城址解説は、やはり一味もふた味も違う
それは時に一般社会からは理解しずらい面も
あるかと思います。そこを我々は克服したい。

参加者
私は初心者の意味が解ります。長谷川先生と
ある城に何度も何度も見学に行くと行く度に
解説される部署やパーツが非常に多いんです
城郭ハイキングとは全く別の世界に引き込ま
て行きます。簡略さ、安易さ、の城址行楽か
ら入った城址巡り趣味の人とは、全く別世界
が底深く広がっている事に驚きます。先日の
玄蕃尾城なんかも測量図にあるコンタ「間隔」
には無い現実の実際の城郭遺構のカタやコシ
を目の当たりに学習する事が出来ました。玄蕃
尾城を行楽の現場と捉える事も、学習の現場と
捉える事も個人の嗜好や趣味や目的が各自異な
りますが、私は行楽で城址に行きタイプの人間
では無くて、人生100年時代です。一城を通過
通りすぎ走り去る見学ではなく遺跡遺構を吟味
して、深く味わう、大人の城郭鑑賞をしたい!


善なる人 善なる道徳のある人を求めて

2020-03-21 17:49:40 | 自己紹介
善なる人 善なる道徳のある人を求めて

本日米原市岩脇の善光堂に参拝に参り
ました。令和の時代は詐欺が発生して
人心や道徳心や倫理観は必ずしも理想
通りの社会が存在する訳でありません。
十二分に注意し用心しないと弱い人々
を苦しめる人も現れます。素晴らしい
平和な時代に聖獣麒麟が走る泰平なる
社会が来る事を日本国民の皆様は望ん
でおられると思います。本日真心ある
吉報が私にもたらされ喜んでおります。
生月会長、おめでとうございます。
田畑理事必死に頑張った涙の感謝。
中央、生月会長。右端、田畑理事。

▼落石をボランテイアで除去される前川常務
生月会長の長浜市内でのPR作業。

ようし!善き事をする!善き路を整備する!