診療所の流しのコーキングの一部にカビが生えてしまったので打ち直しをします。

以前も打ち直したのですが、どうしても濡れる時間が長いのかカビが発生しています。

施工前の全景です。

カッターナイフで切り取り、残った部分も丁寧に剥がします。

丁寧にマスキングをします。

コーキング剤はこのようにビニールなどを挟んで空気を遮断して保管しておけば数ヶ月後でも
使えます。
以前の買い置きを使います。

コーキング剤を出していきます。
少し控えめな量で大丈夫です。

きれいに均します。私は使い捨ての手袋をはめた指先でなぞります。

マスキングを剥がします。実はココが緊張の一瞬で、周囲に着けたりしないように剥がすのが、なにげに注意が要るのです。

こんな感じにキレイになりました。
これで気持ちよく仕事ができます!

以前も打ち直したのですが、どうしても濡れる時間が長いのかカビが発生しています。

施工前の全景です。

カッターナイフで切り取り、残った部分も丁寧に剥がします。

丁寧にマスキングをします。

コーキング剤はこのようにビニールなどを挟んで空気を遮断して保管しておけば数ヶ月後でも
使えます。
以前の買い置きを使います。

コーキング剤を出していきます。
少し控えめな量で大丈夫です。

きれいに均します。私は使い捨ての手袋をはめた指先でなぞります。

マスキングを剥がします。実はココが緊張の一瞬で、周囲に着けたりしないように剥がすのが、なにげに注意が要るのです。

こんな感じにキレイになりました。
これで気持ちよく仕事ができます!