広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

クラインガルテンで行こう!【秋冬計画】

2011-07-29 14:43:35 | 家庭菜園
夏野菜もピークを過ぎました。

夏蒔き秋冬収穫の算段をしなくてはなりません。

夏はトマト・キュウリ・ナス・コーン・エダマメ・スイカと楽しめました。

残念ながらエダマメは惨敗…

他は過去のブログの通りの満足の出来栄えでした。

ただ、キュウリとカボチャの棚が台風で破壊され放棄したのは計画外でした。

台風を境にキュウリも収穫量が激減、そろそろ撤収しようと思います。

コーンを収穫したあとの畝は中央に溝を掘り、トマトとナスの株間に植えたマリーゴールを抜いて放り込みました。

枯れたら鋤きこむ予定です。

線虫の防除に効果があると文献に書いてありました。

そして今日は、近くの園芸店で種を購入しました。

種苗会社は全てトーホクです。

キャベツ(富士早生)・ハクサイ(郷秋90日)・ダイコン(秋舞台)・ニンジン(黒田五寸)です。

秋冬野菜はアブラナ科が多いので、調子に乗って全面をキャベツやダイコン畑にしてしまうと次のシーズンに連作障害が出てしまうので、秋冬は区画の半分を使用し、残りは植えないでおこうと思います。

葉物は虫にやられると悲惨なので、オルトランでも散布してみようかとも思案中です。

あまり完全無農薬にこだわる気もないので、低農薬(正しい定義ではないが)でいこうと思います。

さあ、秋冬物のシーズンの始まりです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわらび大学

2011-07-23 08:41:13 | Weblog
いつもは畑のお話ばかりですが、今日はちょっと告知を…

福祉村病院や さわらび荘を運営している さわらび会からの依頼で、来る28日(木)に講演をすることになりました。

お題は「口腔ケア アセスメントとケアの実際」です。

一般の方も聴講できます。

くわしくは、こちらのリンクを見てください。

今、パワーポイントで講演スライドを製作中です。

8割がたできました。

直前にならないと完成できないのは、昔から…

夏休みの宿題を連想させます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【スイカの収穫】

2011-07-22 15:45:10 | 家庭菜園

小玉スイカの収穫である。

実は台風で雨を吸いすぎて割れてしまったため強制終了となったわけです。


時期的に最良かどうか判りませんが、熟れてたから割れたんだろうと楽観的に考え、被害の無い個体も一緒に収穫しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【傾斜大!!】

2011-07-20 14:18:43 | 家庭菜園
台風も小康状態なので昼休みに見回りに行ってきました。

キュウリとカボチャを立体栽培している棚が大きく傾いていました。

細い支柱も折れており、建て直しは困難と判断。

外せる支柱は外して、それらの蔓を収穫の済んだトウモロコシの区画へ倒し込んでおきました。

もう、カボチャとキュウリの蔓も絡んで訳解りません…

蔓を剪定整理して立て直すか、成り行きに任せて地這いでいくか思案中。

元来カボチャもキュウリも地這いで育ててた野菜なので、放任でもいいとは思うのですが…

天候の回復を待って、復旧作業をするとしよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【トウモロコシ収穫】

2011-07-09 13:46:41 | 家庭菜園
どや!


トウモロコシもいい感じです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【トウモロコシ試験採取】

2011-07-06 13:50:59 | 家庭菜園
7月5日(火)トウモロコシの穂が褐色になってきたので、試験的に2本収穫してみました。

どうも、まだ早かったようです。
先端3分の1はまだ実が充実していません。
害虫(アワノメイガの幼虫)の食害が怖いので早く収穫したい衝動に駆られます。
収穫適期が早いか、アワノメイガが早いか…

スリリングな時期です。

キュウリはピークを超えたらしく毎日2,3本の収穫に落ち着いてきました。

トマトが紅潮です(←いい誤変換です)好調です。

本日の収穫はこんな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【ナスも上々!】

2011-07-02 14:35:19 | 家庭菜園
降りそうな天気予報とは裏腹に、ほとんど降雨のない今日この頃…

梅雨はどこへ行ったのやら…

さて、我がクラインガルテンではナスがコンスタントに採れ始めました



ナスは母の好物なので、収穫を喜んでくれています。

それはそうと、昨日の昼休みにお隣さんに久しぶりに会いました

「ブログ見ましたよ!」とお声掛けいただけました

嬉しいやら恥ずかしいやら…

白衣姿で昼休みに出没するからか、往診に使う医院名の書かれた車で出没するからか

はたまた、家庭菜園にまつわるキーワードで検索してヒットしたのかは定かではありませんが

このブログにたどり着いたお隣さんのパソコンスキルはさすがです。

今後とも、駄文にお付き合い頂ければ幸いです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする