広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

クラインガルテンで行こう!【キュウリ採れた】

2011-05-31 09:33:40 | 家庭菜園
台風一過といっても途中から低気圧に変わったみたいですが…

我がクラインガルテンはっていうと、多少トウモロコシが斜めになった程度。

損傷軽微であります。

キュウリもお水をたくさん吸って大きくなってましたので収穫してきました。

こんな感じで、2本。
左側のキュウリなんて、なかなかいい格好をしています。
右側は若干肥大気味かな…?

小さなナスはナスの1番果。

これも株を疲れさせないために早めの収穫です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【キュウリ1番果】

2011-05-25 14:49:32 | 家庭菜園
我がクラインガルテンのその後であるが…

なんとか順調に推移しております



これはキュウリの1番果

最初に出来る実と2番目ぐらいまでは、早めの収穫をします

未熟な株を疲れさせない為です

ですから、写真のように小さいサイズでの収穫です

試しに食べてみましたが、小さくても苦味などは全く無く、普通にキュウリの味でした

その他の最近の作業
・トマトのわき芽かき
・採ったわき芽を挿し木にしてみた
・トウモロコシの条間にエダマメを種まき
・空スペースにラッカセイを種まき
・コマツナの収穫・種まき
・ナスのあんどんを外す
・小玉スイカのアンドンを外す
・トマトに一回目の追肥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【ミニトマト・キュウリ近況】

2011-05-18 14:55:34 | 家庭菜園
一日平均、50IP(回線)のアクセスありがとうございます。
更新の期間が延びたりしてスミマセン

気温も上がって気候も安定してきました。
その後、A畝は大玉トマト6株、ミニトマト2株が定植完了し、保温のアンドンも外し生育中です。
大玉トマトのうち最後に植えた2株はやや徒長ぎみでやっと一番花が開花してきました。
ミニトマトは

ご覧の通り、パチンコ玉からビー玉大に実が付いてきました。
第一花房に実が付けば一安心…のはずです。

花が付いたばかりの大玉2株以外の「わき芽かき」をしました。
正直、どの時点で「わき芽」を切除すればいいかわかりませんが…
本を見つつ適当にやっております。

切除したわき芽も挿し木にすれば生長するらしいので、大きめのを畑の端っこに挿してみました。
これは、ダメもと、興味本位でやってみた事です。
根が付いたら移植してみます。


キュウリもアンドンを外して、支柱を立てネットを張ってみました。
ネットは麻紐で、できたのが100円ショップで売っていたのを使っています。
消耗品は100円ショップで調達するのが良いようです。
最近はラインナップが充実しています。

困った事が一つ…

キュウリにアブラムシが大量発生していました。
大量なので急性期の処置よろしく、家庭用農薬で撃退しておきました。
農薬は使う頻度を減らしたいのですが、初期の処置を誤って害虫被害が慢性化して長期に使うのもいやなので、こんな時はしっかり使います。
とはいっても、今回使った家庭用農薬は収穫前日まで使用可能なものです。

それから、コンパニオンプランツとして、トマトとナスの株間にマリーゴールドを植えました。
コンパニオンプランツは共栄作物などと訳され、近くに植えておくと相互に良い影響を与える植物の事です。
ちなみにマリーゴールドは線虫駆除の効果が期待されるようです。

さらに、トウモロコシの株間にエダマメの種をまきました。
この組み合わせもコンパニオンプランツ的な手法です。
土の中のチッソ成分をどうたら、こうたら…忘れましたが、本に書いてありました。

コンパニオンプランツについては又、ブログのネタに困ったときに譲るとしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう!【その後】

2011-05-06 16:46:06 | 家庭菜園
さて、久々の更新である

その後の我がクラインガルテンは…


草丈2mほどになるであろうトマトに対応すべく240cmの支柱を、重さに強い合掌式でたてました。
結索(ロープ結び)はお手の物、ボーイスカウトで学んだ結索法を応用です。
ここでは麻紐を使いました。

ミニトマト(千果)を2株定植しました。
第一花房に3つほど開花していましたので、トマトトーンを散布しました。

これは第一花房に確実に実を付けるためのホルモン処理です。
第一花房に実が付かないと、いわゆる”つるぼけ”となり収穫が低減します。

と、文献に書いてありました。(←なんせ、初めてなので受け売りです)

さて、その後は大玉トマト(ホーム桃太郎)を2株定植しました。
他にも時期を異に購入した苗が4株ありますが、開花していないので養生(育苗)させています。

他に、小玉スイカ(紅小玉)も1株定植しました。

自宅でポットに種まきしていたスイートコーン(ハニーバンダム)も定植しました。

それから、それから…

コマツナも半月ほどまえに種まきしていたのが、生長してきたので間引きました。

この10日ぐらいで、一気にクラインガルテンも作物の苗などでにぎやかになりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする