広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

学術講演会受講

2010-08-30 17:09:20 | Weblog
   

愛知学院大学歯学部の同窓会支部主催の学術講演会がありました。
演題は「顎関節症はこうして治す」です。
非常にわかりやすい講義でした。
また内容も日常の臨床に役立つ物ばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー

2010-08-24 15:12:15 | Weblog
本日、青陵中学校1年男子4名が広小路歯科に総合学習のインタビューをしに来てくれました。

7月の初旬に生徒自ら電話で取材のアポイントを取って、今日の午前11:30に決まりました。

後日、担当の教員から電話があり、クラスごとに職種のジャンルが決まっており、当該クラスは医療・福祉関係の職場について調査することになっているとのこと。

時間通りに現れた4名の生徒達は緊張してはいたものの、ちゃんと「お忙しいところ…」と挨拶をしてくれました。←好印象!

質問の内容は、「なぜこの仕事を選んだか?」「仕事をして良かった事は?」とか比較的浅く表面的な内容。

つい半年前にはランドセルを背負っていた彼らには無理からぬ事かも…

ちょっと取材内容が希薄なので、こちらからも少々歯科の仕事について説明をしてさしあげました。

その後、せっかく来ていただいたので、技工コーナーや消毒コーナーなど普段は入れないバックヤードツアーを急遽行いました。

今回の取材が彼らにとって少しでも印象に残る物だと、受けたこちらも嬉しいのですが…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休業

2010-08-11 10:42:09 | Weblog
8月11日(水)の午後から8月15日(日)まで休診します。

緊急の場合は中野町の「ほいっぷ」にある休日夜間診療所で応急処置を受けることが出来ます。

休日・夜間診療のご案内

あくまでも緊急の場合の応急処置ですので、激しい疼痛や外傷など緊急性の高い場合のみにご利用ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシとエダマメの収穫

2010-08-07 11:37:21 | Weblog
トウモロコシも順調に育っていましたが、害虫が大量発生し始めましたので急遽 収穫しました。
虫がつくと早いもので数日で食い荒らされてしまいます。
なんとか被害の少ない物を収穫した次第です。


トウモロコシの種一粒からよくもここまで大きく生長したものです。


いちおうこんな感じで収穫できました。
右側みたいのがいっぱい採れると良かったのですが…
人工授粉をしないと実の入りが不均一ですね。
来シーズンは人工授粉と積極的な害虫対策を心掛けます。



一方エダマメは順調そのもの。
4回か5回ほどお皿一杯の収穫が楽しめました。
100円ショップの種でこれだけの収穫が楽しめたので良しとします。

来期は時差をつけて撒くのと品種を変えて味の違いを楽しみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の友! 第15回 ボーイスカウト 日本ジャンボリー

2010-08-03 08:47:11 | Weblog
昨日から第15回 日本ジャンボリーが始まりました。

第15回 日本ジャンボリー 公式サイト

これは、4年に一度行われる、全国規模のボーイスカウトのキャンプです。
世界中からも代表派遣がありますので、世界規模と言っても良いかもしれません。

いいかげんな英語を駆使して、記念品の物々交換をしたのも良い思い出。
高校生の時にお手伝い役で参加して、カナダのスカウトに使い捨てカメラを押し付けて、かっこいいベルトのバックルをゲットした覚えがあります。

我が団からも数名の参加があります。
お手伝い役で参加した連中は、期間前から期間終了後まで9泊10日とかの連続野外宿泊なんて猛者も居ます。

それはそうと…

昨夜、歯学部の同窓会支部の理事会があったのですが、終了時にI先生がいきなり「大賀先生って、ボーイスカウトやってる?」なんて聞いてくるのです。

話を聞くと、息子さんもボーイスカウトをしていて、日本ジャンボリーに参加するのだとか。

私がボーイスカウト関係者っていうのも、どうやらこのブログで知ったようで…

ボーイスカウトやってるって聞くと急に親近感が湧いちゃうんですよね。

まさに「世界の友!」って感じ。


【最初の登録は昭和53年・豊橋第9団の発足よりも古い】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする