goo blog サービス終了のお知らせ 

パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

Wonderful World / ワンダフル・ワールド [日本語訳付き]   サム・クック

2015年09月08日 23時10分15秒 | ミニカー
以前共有したことがある”刑事ジョン・ブック 目撃者”
そのうち削除されちゃうんですが、また貼ります。

劇中、修理中の車のラジオからこの曲が流れます。

ハリソン・フォード、ケリー・マクギリス、2人とも若いですね~
なにか懐かしく感じる名曲です。



Wonderful World / ワンダフル・ワールド [日本語訳付き]   サム・クック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産・・・

2014年10月15日 19時00分50秒 | ミニカー
仕事で街中を走る。クルマで。
いろいろなカーディーラーの前も走る。

その中で、勢いがあって、ああ売れてるんだなと思うのはホンダ。
トヨタは平常運転。

三菱は店舗がなんとなく薄暗いが、お客さんもまま居る。
マツダはディーラーが少ないプラス、工事中だがやっている店舗はやはり勢いがある。

デミオも好調らしいし、クリーンディーゼルで前を行く。
その他軽自動車各社も、もちろん人気。

そんな中大丈夫か?と思うのが日産自動車。
まず、店に活気が無い。

並んでいる車も、エクストレイルとセレナくらい。
コンパクトカーではジュークとノート。
ジュークは多少見るか。

昔のようにいっぱい並んでいるっていう店が無い。

客もあんまり見ない。
大きめの店ではエルグランドもあったが、街で見ない。

アルファードやベルファイアはあきれるほど見るが。
そのエクストレイルだって、クリーンディーゼルは古いボディのまま。

やる気が感じられないのは何故なのか?

正直ホンダに食われてるんだろうな~とは感じるが、
やはり伝統の名前をあっさり捨てた方針が悪いのでは。

以前も同じこと書き込んだ気がしてきたが、
セドリック・グロリア・ローレル
ブルーバード・サニー・シルビア・ガぜール・チェリー・・・・

みんな無い。
やっぱりまったく変わってしまっても、伝統の名前って大事だと思う。

パルサーが復活するという噂を聞いたが、
チェリーとかも良いんじゃ無いかな~



画像は拾い





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja H2: Vol.10 Ninja H2R - BUILT BEYOND BELIEF

2014年10月08日 21時08分27秒 | ミニカー
第10弾! インテーク系のスムーズさ!

Ninja H2: Vol.10 Ninja H2R - BUILT BEYOND BELIEF
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06 雨のウェンズデイ/大滝詠一【A LONG VACATION】

2013年12月31日 17時57分19秒 | ミニカー
だめだ。
もう今日は紅白でも年取りでもない。

大瀧詠一さんの追悼だわ。
もうずっとアルバム見つけては聴いています。

どれもこれも最高!

06 雨のウェンズデイ/大滝詠一【A LONG VACATION】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀悼 大瀧詠一

2013年12月31日 13時08分25秒 | ミニカー
チラッと見たヤフーのトップに信じられないニュースが・・・
大瀧詠一さん死去・・嘘だろ!絶句した。

初めてアルバムを買ったのが、彼の”EACH TIME”
メディアにはぜんぜん出なかったが、自分の中で伝説の人。

何度聴いても飽きることの無いソフトな歌声。
もう聴くことは出来ないのか・・
あまりに突然、しかも大晦日に飛び込んで来るなんて。

ご冥福お祈りします。
とりあえず、一曲張りますね。まだ現実感無いや。


恋するカレン 大滝詠一



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック雑感とブルーインパルス

2013年09月09日 09時06分19秒 | ミニカー
昨日早朝の2020年、オリンピック開催地決定のニュースは
なにかもう無条件に良いニュースでしたね。

とりあえず自分の住んでいる所には関係無い東京ですが。
やはり日本に決まったのはうれしいことです。

開催地発表のニュースを見ていて、長野オリンピック当時のことを
いろいろと思い出しました。

1991年に、長野に開催地が決まった時も確か早朝4時とかで
当時勤務していた会社からも、決定を集まって見届けるイベントに
出かけた人も多数いたはずです。

そこからの仕事の異常な忙しさも、よみがえってきます。
今では長野でオリンピックを開催したことも、遠い昔になりつつありますが
あらためて凄いことだったんだと思い返しています。

開会式での、ブルーインパルスの展示飛行の画像を見つけたので、アップしておきます。
これは良かったなあ。

ほかにもロングバージョンもありました。
相当カッコ良いですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒のメモリー

2013年05月20日 17時47分13秒 | ミニカー
今週も自宅から非常に近い現場です。
カブで行くと、ローソン寄ってコーヒー買っても
10分程度で着きます。

普段、大渋滞の中1時間近くかけていくので
最高です。しかもイライラしないのでストレス無し。

でも後少しで終わってしまうんですよね・・残念。
近いおかげで、朝7時半からBSで”あまちゃん”も見てます。

劇中でお母さん役のキョンキョンがカラオケで歌う
”潮騒のメモリー”って歌がまた懐かしい感じで良いんです。

その昔キョンキョンのカレンダーを現場事務所に貼っていたくらいだったので
なんとも良いんです!


2013.5.20「あまちゃん」 おじいちゃんの出発と「潮騒のメモリー」を唄うママ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Dark Knightのバッドポッド

2012年01月13日 20時16分32秒 | ミニカー
バットマンの最新作の話題が出ていましたが、
ダークナイトに出てきたバイク、バットポッドの動画発見しました。

ただただ凄いんですけど・・・
こんなの造るのも、走らせるのも。公道で!

The Dark Knightのバッドポッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CF-W5 HD交換

2012年01月04日 12時10分10秒 | ミニカー
正月早々PCいじっています。
去年のうちに120GBの2.5インチHDDは入手してあったんだけど、

あまりに時間が取れないので、延び延びになっていました。
ただ問題は、このパナソニックのcf-w5はかなりの難関だってこと。

超コンパクト設計なので、HDまでのアクセスが大変。
もうやろうって気にならないほど、大事ですよ。

特にキーボードが外れない。
というか、薄いアルミ板製なのですぐに変形します。



紙にネジの配置図を記入しながら分解してます。
これがキーボードの裏側。
矢印みたいのはヒートシンク。

パームレストまで分解後はこんな感じです。
右上の黒い箱がHDD。サクッと交換します。




交換して認識されるかどうかはドキドキですが、
無事完了しました。

HDDクローンはEaseUS Todo Backup で、先に新しいHDDにコピーしておけば
そのまま今まで通り使えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢より遠くへ - 来生たかお

2011年11月22日 11時51分12秒 | ミニカー
午後図面印刷して
役所に出したいのに・・・逃避

久しぶりに仕事PCの前は、雑念が支配する。



夢より遠くへ - 来生たかお


昔から大好きな歌です。
JRのびゅうのCMのときからですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする