パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

BIG RIG

2006年10月31日 19時37分10秒 | ミニカー
昼間はまだまだ暖かいんだけど、
朝晩はかなり冷えるようになってきました。

今朝の最低気温は7.5℃。
なのにバイクで通勤しちゃいました。

カバー掛けてなかったセローには、朝露が降りてしっとりしてました。
オフ用のヘルメットは、空気の流入量が多すぎて寒い。

いわゆるシャカパンを今日は履いていきましたよ。
同僚からもバイク好きだなーって言われてます。たしかに好きかも。


★ HW BIG RIG



昨日に引き続いてトレーラーです。
何度か目の登場ですね。

今大陸を走ってるトレーラーは、こんな感じのが多いですね。
空力なども考慮されたデザインになっています。

でも、昨日のロングショットのような古めかしい方が、味ありますね。
乗用車でも何でも、旧車が人気なのは

現代の車のデザインに、味が無いからでしょうね。
コンピューター使わないでデザインされた物のほうが

愛される物多い気がします。



LONG SHOT

2006年10月30日 20時56分46秒 | ミニカー
連休明けで体がだるい1日。
仕事の切り替えで、今日はやけに車での移動が多く、楽といえば楽でしたが。

好天が続いてるので、どうも仕事に身が入りません。
外仕事なんだから、好天にこしたことはないんですがねえ。

昨日から作り始めた、次男坊の来年新入学に持っていく、筆箱一応完成しました。



新一年生が、こんなシブイ筆箱でいいのかっていう危惧は多分にあるんですが、
本人希望なので・・。

万札が、たっぷり入りそうな財布にも見えますネ。
ホックがまだ硬くって6歳にはきついようなので、フラップの固定は変更になるかもしれません。

素材は2.5mmのサドルレザーで出来てます。

縫製の糸は、シニューと言って、動物の”腱”で出来た糸で、自分はよく使います。
薄い黄色の糸です。


★ HW LONG SHOT



ロングショットという、トレーラーヘッドです。
こいつのルースはかなりレアではないでしょうか。

そもそもロングショット自体、あまりお目にかかったことありませんし、
この1台しか持っていません。

入手できた時は、ずいぶんと嬉しかった記憶あります。
いわゆる、”コンボイ”とか”激突”に登場するようなボンネット型のトレーラーです。

ホンモノ見たらシビレるんだろうなあ。
大陸を横断して荷物運んでるわけだし、別格の仕事だな。


バイウェイマン サンドベージュ

2006年10月29日 18時30分21秒 | ミニカー
今日もまた昨日に引き続いて良い天気。
昨日からの約束で、今日は次男坊とニンジャで出かけました。

最近は、兄弟ふたり交互にタンデムしないとケンカになるので、なかなか大変です。
というわけで、今日は小布施のハイウェイオアシスに。

好天という事もありスゴイ混雑。
バイク1台ゆっくりとめる場所がありません。

それじゃ、公園側の臨時駐車場のほうへ回ろうってことで、行くと、
公園の真ん中で、ワーゲンミーティングを開催していました。



バス、大好きなので、じっくり観察してきましたよ。
コンパクトで、なにかこう人間味のような物を感じるクルマですね。

長野ナンバーのバスもけっこういるんだなあと感心しました。
みんな店出していたりして、パーツなど売ってました。

もちろんミニカー売ってたのでホットウィール探しましたが、無かったです。残念。


★ HW バイウェイマン ベージュ



御存知バイウェイマンの、色違いです。
ベージュは珍しいですね。

よくみると”アイバ”とタンポ入っていて、バブルの頃の四駆ブームを思い出しました。
長野の会社ですが、あのブームでスゴイ売れたんだろうなあ。

反動で今はどうなんだろ?
今も昔もパイプの曲げ物が、あれほど売れたことは無いだろな。


レッドウィング

2006年10月28日 21時23分37秒 | バイク
今日は7時過ぎから長男と一緒にニンジャで出かけた。
いつものモーニングちょい乗りだ。

チョークレバーの調子が悪く、チョーク引いてもアイドリングが上がらない。
寒くてなかなか暖気しなくなってきた。

豊野方面から、アップルラインと流し、近所の7-11で休憩。
土曜日で仕事に出かける人も多い中、子供とタンデムで朝から来てるやつなんて皆無。

エンジン止めると、電動ファン回っていた夏がもう懐かしい。
今は水温計の真ん中まで針が来ない。

コンビニの駐車場込んできたので、帰りました。
冷えた体に、ネスカフェがうまい。

最近ココアとならんで、ネスカフェエクセラがマイブームです。






最近バイク乗るときはいつもコレ。
レッドウィングアイリッシュセッター。

プレーントウもあって交互に履いてます。
午後暇な時間に、オイルでメンテしました。

革ジャン、ブーツなど革製品のメンテナンスが好きです。
感触と匂いが好きなんです。









’69 ダッジチャージャー

2006年10月27日 21時59分29秒 | ミニカー
高校の、単位不足問題
まったく当事者にとってはとんでもない時期の晴天の霹靂だな。

学校が自らルール違反しちゃっていたという事。
生徒はわかんないもんな。やっぱりこれも隠蔽体質のなせるわざなんだろうか。

やれって言われた授業を受けていくわけだから、これって必修?
とか聞かないだろうしなあ。

問題が表面化する前に卒業しちゃった人はOKっていうのも何かふに落ちん。
いったいいつからやってたんだろう。

まあ正直中学で世界史やって、高校でまたやるほどの必要性があるのか?
とは思うけどね。興味ある人だけで良い気はするな。

世界史の先生だっているわけでしょ。
何か立場が微妙だね。

★ HW ’69 DODGE CHARGER



こいつも60年代後半から70年代前半にかけての、良い時期のクルマです。
伸びやかで、隙の無いデザインです。

やっぱり。最近のものよりも絶対良い。
そう思います。

空力を気にするようになって以来、クルマの形がみんな似た物になって行きましたね。
国産、外車問わずですが。

みんながみんな200㎞で走るわけじゃないんです。
空気抵抗多くても良いじゃない。

それよりも大事なこと忘れてるなあ。
どうしても欲しいっていう車、新車に無いもんな。

そういう意味で、このチャージャーなんてホント良い。
トランクの帯のようなライン、最高です。



ところで、関係ないんですが忘れるので書き留めておきます。


Dr.コトーの新しく赴任してきた看護婦さん。

15,6歳の時、花粉症でよく行ってた病院にいた
ちょっと好きだった看護婦さんに似てるんですよ。全体の雰囲気が。

ずいぶん昔のこと、思い出してしまいました。





’70 ROAD RUNNER

2006年10月26日 19時52分41秒 | ミニカー
たった今、子供を久し振りに空手に連れて行ってきました。
何故久し振りかというと、長男が捻挫をしてしまい、

幼稚園児の次男坊だけでは、ちょっとムリということで2週間休んだんです。
もう形とか忘れてるのかな?

ところで今日は1人休みのためプラス、メニュー的に厳しい工程だった為、
5時に通行止め開放のところ、6時過ぎまでかかってしまいました。

おかげで筋肉パンパンですよ。
今日だけでダンプの荷台から何回ジャンプしたろう?

もう若くないのですが、つい焦ってると飛んじゃいます。
必ず”トウッ”っていっちゃいますが・・。



★ HW Plymouth ’70 ROAD RUNNER




これも所ジョージスペシャルの1台です。
ロードランナーは、それこそハコスカや、ローレルと時代を共有したような、

箱型ボディーを持つ車で、非常に男っぽいデザインですね。
全体に骨太な感じがします。

フロントマスクやテールランプ周りなどすごくハコスカに似ています。
最近の車のように、空気抵抗などせこい基準で作らずに、

こういうクルマをつくりたい!っという、デザイナーの意気込みを感じれるクルマです。
いい趣味してるわ。ホント。


'50S CHEVY TRUCK

2006年10月25日 19時06分37秒 | ミニカー
帰宅してニュースをちょっと見てたんだけど、先生が率先していじめる事件続発してますな。
学生、特に小中学生にとって、親以外は先生がいちばん頼れるワン&オンリーな存在なはず。

その絶対権力持ってる先生がいじめちゃうってどうなんだ?
さっきやってたのは、転向してきた女の子に対して、わざと出欠取らないとか、
配り物をその子には配らないとかしてたらしい。

転向してきて、ただでさえ友達もいなくって、心細いのに担任がそれはないだろうよ。
昔ならフーンで済ます話なんだろうが、子供いる身になって初めてわかる気持ちだな。

そんな小さいやつが、なんで教師なんだろう?人の気持ちわからんかな?
体罰禁止だけど、身近に起きたら先生に体罰するなきっと。

授業や試験よりも、人の気持ちを大切にする人間になって欲しいね。先生は。
あたりまえのことなのにな。


'50s CHEVY TRUCK



先日紹介したシェビートラックですが、こんな感じにダンプします。
顔重視で撮影してしまってわかりずらいですが。

このトラック、なぜかミッドシップです。
リアシート下と、ベッド前半にエンジンが搭載されてます。

実車がどうなのかは、わかりませんけど。
トラックとしての実用性削るとは思えないので、カスタムなんでしょうなあ。

ぷっくりとしたこの顔、ユーモラスです。






AC cobra

2006年10月24日 19時53分25秒 | ミニカー
久し振りに雨降りましたねー。
この時期の雨降りは寒い寒い。

長野は寒くっていやだねー。
もう何十年も住んでるけど。

ズーッと暖冬傾向だったのに、ここ2年くらい昔のように豪雪が復活しつつあるような・・。
夕方暗くなるのもとても早いし。

これからが本当にキビシインダ。

去年の今頃は、新潟は西山町に災害復旧で、行ってたっけ。
朝の5時半起きがきつかったなあ。

朝、高速で聞いた、6センスっていうFM番組が懐かしいな。
パーソナリティーさん元気かな?


★ HW AC cobra 




所ジョージさんの愛車、コブラのホットウィール版です。
黄色のロードランナーと一緒にモデル化しました。

所さんのガレージ特集の本で見ましたが、アメ車好きにはたまらない環境でしたよ。
昔からアメ車といえば所さんですな。

こぞってフェラーリ、メルセデスに走る事の多い芸能人の中でも、別格の趣味人です。
それにしてもコブラ、スゴイクルマですねえ。

昔カーグラTVで特集やってて、ビデオ撮って見ましたが、
スゴイオーラ出てるクルマです。

レプリカも多いけど、
1回でいいから乗って見たいね。



’67 MUSTANG

2006年10月23日 19時20分06秒 | ミニカー
月曜なのに、月曜っていう気がしない1日。
昨日フルに作業しちゃったので、先週のまま続いてる感覚だ。

下手に2連休しちゃったより、体はその方がよく動く。
ただセットハンマー振るっていたために、腕が筋肉痛。

さらに、革細工中に手のひらを針で刺したところが痛む。
好きでやってることだから、だーれにも文句は言えんが。

ナイフシースは昨日一応完成。
画像取り込みまでしたが、面倒でまだアップできず。

引き続いて、下の子(来年入学)に革製の筆入れを作ることに。
そんな激シブの筆箱持ってる子がいるとは思えんが、

本人の希望なので、作るぞ。今はデザイン模索中。


★ HW ’67 MUSTANG



ウルトラホッツシリーズの1台。
’67マスタング。

ガンメタにも見える、ブラック塗装に、サイド下部に走るゴールドライン。
めッちゃカッコイイですなあ。

リアルライダーにレッドラインタイヤで足元にも抜かり無し。
扁平率70くらいのほうが似合いそうではあるが・・。

いちばんカッコイイのは、画像に無いがテールランプ。
セリカLBとおんなじ、縦のスリットタイプ。

最近見ないが、このデザイン絶対良いって。

この辺りの年代、好きだなー。



'50s CHEVY TRUCK

2006年10月22日 20時00分46秒 | ミニカー
日曜日朝から、我が家には光ケーブルの業者がやってきた。
なんと、恐れ多くもBフレッツを導入したのだ。

お試しで2ヶ月タダって言う言葉に乗せられて。
1時間ほどで作業は終了。けっこう細い線だね。光ファイバーって。

業者さん帰ってからさっそく接続の設定。
ノートンが邪魔をして、ちょっとトラブったがすぐ終了。

すぐにスピードテスト。今までADSLで3.0ほどだったのが、最高70オーバーも出る。
画像の飛んでくるのが速い。多分ウチのセレロン2.2じゃ、もう役不足なんだろうな。

でもね、ADSLでもそれほどストレス感じなかったので、どうなんだろ。
動画でも扱って見たら違うのかな?

せいぜいヤフオクなので、問題なしです。



続いて外流しの復旧工事。
モルタルをホームセンターで購入してきて作業開始。



砂を引いて並べて行きます。
本来モルタル下地でやるんでしょうが、また撤去が大変なので、これで良いんです。



ほぼ並べ終わりです。
元通りにすればいいので、ラクなんですが、前のモルタルが非常に邪魔。

やはり新材を使うのが正解。




目地にモルタル詰めてほぼ完成。
前は不凍栓柱に枕木くりぬいた物が、付いてたんですが、今回まだ未施工。

このままじゃつまらんので、何か木工でカバー作る予定。
ちなみに外部コンセントあたりに見える黒い線が ”光” 。



★ HW '50s CHEVY TRUCK




ウルトラホッツシリーズの1台、'50s CHEVY TRUCK です。
ワーゲンバスの、Wピックはミニカーでもよく見ますが、

アメ車はスゴイ珍しいのではないでしょうか。
イエローメタリックがすごくキレイな1台です。

ベッドが持ち上がるアクション付きなので、また紹介します。


いやー今日は長くなったな。疲れた。