goo blog サービス終了のお知らせ 

パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

グローエンジン

2014年06月23日 07時52分11秒 | RC
久しぶりのラジコンネタ。
面白そうなヤツ組んだんだが、
グローエンジンのアイドリングが続かない。

バイクのほうがだいぶ楽チンだね。
小さくて手が入らん…

燃料もなんか漏れて来てるし。

詳細はまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ F350

2010年03月14日 21時56分35秒 | RC
今日は、子供の空手の検定が午後からありまして、
検定見たり、車の中で雑誌読んだり、さらにはウトウトしてすごしていました。

車内で、足伸ばして寝ることが出来るのは、やっぱり条件の一つですな。


さて話は変わってラジコンです。
タイトルのタミヤF350、いいっすね~!


             画像はタミヤHPより


どうしても、こういった4WD車に弱いです。
本当にリーフスプリングって言うのも、たまりません。

が、値段がお高いので、見てるだけですけど・・。
昔あった、ジャガノートって言うモデルは持ってますが、

仕舞い込んじゃって、最近見てもいません。
結局所有しちゃうと、安心してしまうんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ TNX

2007年09月10日 20時10分32秒 | RC
週末バタバタする前、
小学校の校庭で、RCのテストランしました。

電動だと、家の前で出来るんですが、
エンジンカーはさすがにうるさいので無理。

だーれもいない校庭で、始動実験です。
ノーメンテのクルマなので、どんなモンだろ?と思いましたが

プラググローして、セル回すとあっさり始動。
ちなみにこのTNX、たった3ccのエンジンですが

セル付です。
通常はリコイルスターター、いわゆるヒモ引っ張るタイプか

最近流行の、エンジンにスターターから伸びる、ロッド突っ込んで始動する
ロトスタータータイプが主流ですが、

さすがタミヤ模型、セルモーター搭載してます。
重くなるからバツ、とかいわれますが、レースするわけじゃないので問題無し。





ちなみにこれがエンジン部分です。
メカ好きにはこたえられないデス。

ちょっとサスがやわらかい感じでしたが、
とりあえず、OKでした。









ちなみに、サイフ発見されました。
やはりホームセンターで落としてまして、

今日取りに行って来ました。
すべて無事でした。

ホッ!!












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする