南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

ローターが外れないとこうなる

2024年03月19日 18時55分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
まだ寒いけどバイク乗ってるかな?

今日はまたGPXをバラしていたんだがやっぱりジェネレーターのローターが外れず、
結構炙ってから外したんだがやっぱりクランクのネジを痛めてしまった。

よって手荒な真似はしたくないんだが、
膨らんでしまった所をベルトサンダーで削りダイスで整えてあげる。












これが修正後で何ごとも無かったようになったが、
GPXを自分で初期オーバーホールする場合はかなり気を付けないとこうなるんだが、
まぁ気を付けたところで外れんもんは外れないんだから仕方がない。

ちなみに私はある程度のまでは修理は出来るんだが、
実はGPXのクランクってさほど高くないから、
ウチに送って修理して発送とかやってると送料だけでもかなりかかるため、
手間を考えれば新しく買ってしまっても良いかもしれないね。












腰下の仕様はいつものセミクロスとBタイプ化で、
そう言えば今日ご自分で初期オーバーホールをしたいって方から電話があったんだが、
Bタイプにする場合はシャフトの左側についてるプレートを写真みたく反転させるか、
必要が無ければ取ってしまっても構わない。

私の場合は一応取り付けておくようにしてはいるが、
せっかくのBタイプからCタイプに戻したいなんてイカれた事考える人は居ないはずだから、
外しても良いし付けたらままにしておきたい場合は必ずロックタイトで固める事。
もし外れたらミッションやスターターを痛めるから気を付けよう。















今日のところは腰下まで組んで終わりにしておいた。

よって明日は完成させたいしまたメールの返信が出来ていないからそっちも頑張ります。







おまけ













今月15日から飯田のアピタ横で牡蠣小屋を行っていて、
気になったらから寄ってみたんだが牡蠣が1キロ660円と言う破格の安さで、
本当は寄って一杯やりたかったが仕事中だし車で来ちゃったから無理で、
生牡蠣をテイクアウト出来ないか聞いてみたらダメらしく、
まぁ良くみたらお通し代が390円かかるから1キロだけ食べたら実質1,000円かかるんだが、
居酒屋だと思えば腹も立たないため次は歩いて晩酌に行くつもりだ。

そしてあんな牡蠣の山を見せつけられたら頭が牡蠣とビールの事で一杯になり脳みそが弾け飛びそうになったため…












ブリンブリンに育った加熱用生牡蠣とブラックタイガーが安かったため思わず買って来てしまい、
今夜はこいつらをバター焼きにして食べて行こうと思う。

ちなみにバターは高いからマーガリンで代用したい場合は、
AEONで買えるプライベートブランドのマーガリンはかなりバターに使い味がするから、
トランス脂肪酸なんて全く気にしないぜって方はお試しを。

そしてこれだけで1,000円近く使ってしまったがビールはクリアアサヒだし、
牡蠣小屋に食事に行ったと思えばまだリーズナブル、と自分に言い聞かせている。

ちなみにもし牡蠣小屋に行きたい方は4月14日までだから忘れないでね。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き付く原因はIHでした

2024年03月18日 23時28分00秒 | 俺の料理編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

今日なんだがGPXをバラして仕様変更まではしたかったんだが、
どうしても試してみたい事があってあちこち買い物に出かけていた。

と言うのも前に購入した鉄のフライパンなんだが、
ちゃんと焼きを入れたりして使う前の儀式は済ましてあったんだけど、
昨日の回鍋肉を作った際にお肉がやっぱり焦が付いてしまい、
フライパンの扱いは間違ってないはずなんだが何が悪いんだろ?と考えた結果、
フライパンの表面にIHのヒーターの跡が着いてるから、
もしかしたらガスの炎で炒めた方が熱のムラが無くなり、
焦げなくなるんじゃないかと思ったのだ。

よって昨晩に晩酌しながらまたフライパンを焼き直して油を塗り、
今日はカセットガスコンロで挑戦したんだが全く焦げ付かないし、
強火で肉を投入したら焦げ付くどころか肉がフライパンの上を肉が滑るんだから、
やはりIHじゃ鉄のフライパンは扱い難いみたいだ。

それと劇的な違いは味が全く違い、
IHだと焦げ付くから中火までしか使えなかったんだけど、
炎だと強火でも焦げ付かないから野菜に素早く火が通り、
調味料でモタモタしてると食材の方が焦げてしまうくらいで、
炒めてる時間はほぼ半分な上に野菜の表面のみ火が入るから野菜の食感が全然違うんだよね。

あとはフライパンを斜めにしても火は消えないし、
持ち上げて鍋振りしても警告音は鳴らないから、
鉄のフライパンを使う時はガスを使いたくなりシングルのガステーブルを買う事にした。













Amazonで5,000円ちょっとだから安いもんで、
一人前を作るのであれば火力は申し分無いし、
熱を発生させる家電ってやはり電気をかなり使うから、
ガスコンロの方がランニングコストは安く済む。

しかしガスコンロが嫌でわざわざIHコンロを買ったんだが、
またガスコンロに戻るとは思わなかったけど、
全く稼働していないダブルのガステーブルは不要になるため廃棄出来て、
その場合を有効活用出来るから良い事しかなく、
せっかくだから良い感じにリフォームしたいよねぇ。







おまけ








以前に解いてから解き方を忘れていた500ccと300ccのコップを使い400ccを出す問題なんだが、
私が出した答えは500ccの水を300ccの空コップの方に移すと200ccの水が余るから、
満タンにした500ccの水を用意し200ccの水を300ccの方に移すと、
400ccの水が残る、みたいに考えたんだが、
私が知る限りでは他の解き方もあるから、
頭の体操と思いトライして下さいな。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際買って比べてみると面白い

2024年03月17日 23時32分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日はお休みと言う事だったんだがどこにも出かけず、
一日中スマホを眺めていて終わってしまったからネタは無いんだが、
この間購入した旧スーパーヘッドのロッカーアームが届いていたので、
せっかくだし純正と比較してみた。

写真の上側が旧スパへ、下が純正なんだけと、
スパへの方はピン穴より右側が少し短くなってるのがお分かりいただけると思うんだが、
これにより左側の方が上下のストロークが多くなり、
よってバルブのリフト量が増える事になるって仕組みで
純正はレバー比が1:1だからカムが押した分だけバルブが開く事になる。

だからロッカーアームを旧スパへの物に交換するだけで、
今までよりリフト量が増えてパワーアップするんじゃないか、と言う事なんだけど問題もあり、
先ず見て分かるように旧スパへのアームは少し短いため、
もしかしたらそれほどリフト量は増えないかもしれないし、
次にスリッパーの角度も全く異なるため、
もしかしたら当たり面に負荷がかかる事になるんじゃないか、と危惧している。

まぁレバー比が変わる訳だからカムとスリッパー面にかかる力が増える事は間違いないから、
リフト量は上がったけど直ぐブローとか洒落にならないため、
次は実際に組んでみて考える必要があるね。












ちなみにこの写真の上側は旧スパへのアームで下側はBREさんに教えていただいたアームなんだけど、
長さからスリッパーの角度までほぼ同じで、
私も実際に装置してリフト量を確認した事があるがかなり増えるし、
BREさんのお客さんもこのアームが入ったエンジンに普通に乗っているみたい。

まぁ何の部品かは言えないんだが、
GPXはハイコンプピストン以外にパワーアップのメニューが無いため、
実際組んでピストンに当たらないか次は試してみるつもりで、
実は次のエンジンもGPXだから粘度を使って試すのは訳が無いからね。

ちなみに私が購入した旧スパへのロッカーアームはヤフオクで4,000円だったからかなり安く、
しかもロッカーアーム交換ならヘッドが外れれば済むだけなので、
もしかしたらお手軽チューンで人気が出るかもね。







おまけ








今日は買い物に出かけてないんで残り物の食材で済ませて、
先ずは昨日の余りのどて煮と回鍋肉風の味付けをした野菜炒め。

回鍋肉って今までは日本ハムの回鍋肉の素を使うイメージしか無かったが合わせ調味料は簡単に作れて、
醤油(ナンプラーでも可)、甜麺醤、日本酒、水は大さじ1杯で、
あと砂糖は大さじ半と大さじ1杯の水炊き片栗粉を用意し、
合わせ調味料は先に混ぜて作っておいて、
野菜は人参から炒め始め次はお肉、キャベツ、玉ねぎの順で均等になるよう火を入れて行き、
最後は合わせ調味料を投入したら水炊き片栗粉でタレにトロ味を付けたら完成。

ただ、私としては塩と粗挽きコショウと鶏がらスープの粉末の味付けの方が好きで、
街中華でも1番多く頼むのは野菜炒めとかになる方も多いはずだ。

あと「お前はナンプラーが好きだな」と言われそうだがそうではなく、
味も知らず750ccと大容量のを買ってしまい、
しかもあんなに魚の内蔵の匂いがするとは知らなかったから使い道が限られ、
でも合わせ調味料に入れると以外と面白い味になるから最近は多用して使っている。

確か秋田県のしょっつるも同じように魚から作った醤油で、
例えば冷奴にかけて使うとかはしないはずだが調味料として使ってるはずだから、
ナンプラーやしょっつるを知らない方は先ず少なめで買って、
合わせ調味料に入れてみると臭みはあまり感じないし、
今回の回鍋肉も醤油の代わりにナンプラーを大さじ1杯入れたが、
結局は甜麺醤みたいな調味料の影に隠れてしまい、
塩味を与えて味に深みを出す、みたいな程度の調味料なんだと感じた。

ただ初めて買った方は臭さに驚くと思うが、
タイのカオマンガイやエスニック料理とかには欠かせない調味料なので、
少量でも買っておいて色んな料理に挑戦していただきたいかな。

そして750ccと言えばバイクの排気量でナナハンと言われるんだが容器だとこんな感じ。












一人暮らしだとこれ1本で一生分と言うより正直言って使いよさらんわ。

そう言えば私のツレがZZR1400に乗ってるんだが、
簡単に想像するとナナハンの約2倍の排気量となり、
しかも軽自動車は660ccだから軽トラ2台よりも排気量が多いんだよね。

そして私が乗ってるリトルカブとAPEは49ccのままで、
でも1400ccのたった3.5%の排気量でも体重が軽ければ不満は意外と感じないんだから、
ゼロハンとは言わないがコンビニに行くセカンドバイクとして、
125ccエンジンはサイズも丁度良くかなりお勧め。

でも私の作るGPXを購入される方は何となくガチ組の匂いがするから、
生き急いでも全く意味は無いんだから、
道路の法定速度内で楽しんでいただきたいな。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125エンジンの記事だけで1年分以上書いてたみたい

2024年03月16日 21時06分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだがちゃんとエンジンを組んでいて1機完成した。

今回の仕様もいつもと同じでセミクロス、Bタイプ化、強化テンショナー、ハイコンプピストンで、
ジェネレーターはお客様がご自分で取り付けられるみたいだ。

しかしGPXばかり作っているから完成後のコメントが尽きて、
ただ私としてはあまり回さず大事に扱って欲しいだけで、
もし壊れた時の再オーバーホールとかはお客様も悲しいと思うんだけど、
私も製作者だからお客様と同じくらい悲しいのよ。

それにトルクピークで乗ってるとホント壊れないから、
メンテナンスさえちゃんとしていただければ下手すりゃ一生物で、
そのメンテナンスってのも定期的なオイル交換だけだから、
手間はかからず長いこと楽しんでいただけるエンジンだと思うよ。

このエンジンはお預かり物のオーバーホールだから、
明日にでも完成のメールをする予定です。












少し前に購入した解凍プレートなんだけど、
晩御飯用に冷凍の唐揚げ用の鶏もも肉を載せておいてエンジンを組んでいたんだが、
2時間もかからず解凍が終わっていたからホント早く解凍出来るんだね。

普通なら冷凍庫から冷蔵庫に移して一晩とかなんだが、
これなら16時頃に晩御飯のメニューを考えれば、
冷凍の物も直ぐ解凍出来るから食品を遠慮なく冷蔵庫に入れておける。

よって今夜はこの解凍したチキンを使い酒のアテを作ってみた。












ちょっと少ないがいつものサラダと名古屋のソウルフードであるどて煮、
チキンのクリーム煮と賞味期限が3日前のAEONで買ったチーズバーガー。

サラダはユニーで今夜ゴミ箱行きだったルッコラを買って足してあるくらいで、
どて煮は材料は白モツとこんにゃくしか必要無いから簡単なもんだ。

まず白モツは湯通ししておきこんにゃくも飾り包丁を入れて煮て臭みを取り、
水が確か200ccくらいだったからみりんと日本酒を大さじ2杯入れて、
砂糖は私の場合は少なめで大さじ1杯にした代わりに、
ナンプラーを大さじ2杯入れてあまり甘くなく、
酒に合うようなどて煮にしておいた。

あとはガンガン煮て水分を飛ばし完成となるんだが、
当たり前だが思い出の味ではないよねw

ちなみに私って実は名古屋市の隣にある稲沢市生まれの南信州育ちで、
お袋の実家が稲沢だったからガキの頃はよく帰省していて、
一宮市で食べたどて煮はかなり甘くモツはトロトロだった気がするんだが、
せっかくだから圧力鍋でも買ってみてリベンジしたいもんだ。

チキンのクリーム煮はまず鶏肉を皮側から焼き目が付くまで焼いて、
裏は少し焼いたらフライパンから取り出して、
油が多かったら捨ててしまっても良いかな。

そのフライパンに生クリームを入れたいんだがいちいち買ってないため、
牛乳300ccを入れたんだが足りない乳脂肪はバターで補填し、
チキンを少し煮て火が通ったら取り出して、
クリームにナチュラルチーズをたっぷりとオレガノをバラっとかけてチーズを溶かして、
チキンにクリームソースをかければ完成。

そして書き忘れたが牛乳には鶏がらスープの素か、
コンソメパウダーのどちらかを小さじ1杯入れて味付けをしよう。

しかし今日もまたモツを食べてしまっているが、
クリーム煮も結構残ってるから完食はどちらも無理で、
とりあえずまた明日の晩酌のアテになるかなぁ。

一人暮らしの場合だと一人前を作るのが難しいからこうなるんだが、
ちゃんと美味しく作れたから明日も楽しみだわ。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに働いたのは久しぶり

2024年03月15日 23時26分00秒 | 俺の料理編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

今日なんだが何があったから知らんがガラスの修理が3件もあり、
しかも場所は全て別々なため意外と時間ぎかかり、
さらに酒が無くなりそうな気がしてたのでAEONに買い物に行って終わり。

そう言えばAEONの入り口に沢山の女子高生がたむろしていたが卒業式だったのかな?

進学しない場合は高校の卒業式が人生で最後となるため、
沢山の思い出を大切に保管しておいて、
もっと歳を取った時に思い出していただきたいわ。

ちなみに画像や動画はパソコンに入れておくと、
パソコンがオシャカになった時に困るから、
出来ればメモリーカードで保存しておいた方が良く、
私もパソコンが壊れてしまいもう見れないんだけど、
ハードディスクが生きてればデータは取り出せるみたいだが、
他の方には見られたくない動画が満載のため依頼に出せず、
ただパソコンだけはまだ保管してあるわ。

よって今日はエンジンは進んでいないためまた昨晩の酒のアテを紹介して終わりとする。












左側はパスタの春キャベツのグラタン、
右は白モツのピリ辛炒めとなっていてどちらも完全に思い付きで作ってみた。

グラタンはまずホワイトソースを作るんたが、
面倒ならホワイトシチューをお湯で溶かして軽く煮たたせてトロみを出しておき、
私の場合は業スーのホワイトルゥを使ってソースを作っておき、
適当に切ったキャベツと半分に折ったパスタ100gを塩茹でして、
お皿にもってソースをかけて馴染ませたらチーズを好きなだけ載せて、
10分間焼いたら完成の簡単に作れた。

本当は切り分けたベーコンや薄切りウインナーなども入れれば良かったんだが、
そんな気分では無かったため次は入れてみるわ。

ちなみにホワイトソースにはオレガノを2振りくらい軽くかけて混ぜておくと、
お店の料理っぽく振舞えるからダイソーでも買えるので是非どうぞ。

ピリ辛炒めは買い物に行ったら500gくらいのモツが半額で買えたため、
モツ煮は少し飽きたから炒めてみたんだが、
材料は白モツとキャベツが1握りちょっとくらいで、
あとは人参の半分を短冊切りにしてニンニクの芽も適量を切ってあとは玉ねぎ半分と、
私が買わなかったらゴミ箱行きだった小松菜を1株で、
葉っぱ以外は先に炒めたいので切り分けたら別にしておく。

合わせ調味料は醤油かナンプラー、豆板醤、オイスターソースを自分の舌に合わせて混ぜておいて、
完成したら片栗粉を小さじ半ほど入れておき、
モツとキャベツ、ニンニクの芽は先に炒め始め、
後から玉ねぎと小松菜の茎を入れて最後は葉っぱを入れて炒めたら、
合わせ調味料をかけて炒め合わせれば完成。

私は種子を抜いた鷹の爪を3本入れたが、
刻みニンニクとせっかく買って来たモヤシをを入れ忘れたからまた作ってみたいが、
今夜は酒のアテだが白米にブッかけてかき込んでみたいもんだ。

そしてナンプラーは合わせ調味料で使う以外はほぼ無いため、
出来れば醤油ではなくナンプラーにしていただきたいし、
味噌と唐辛子を混ぜてみりんで伸ばしておくなど、
合わせ調味料に関しては色々出来ると思う。

私は「こんなもんかな?」みたく作っているんだがあまり外れた事は無く、
たた合わせ調味料は大さじと小さじを握りしめて作っていたりして、
こんなんでも計量しながら作ると記憶に残り易いから次回の再現が楽になる。

横型エンジンをやり出した頃なんて忘れそうな事は、
全て写真撮影しておいたもんだからこれがブログのネタになっていたりするんだよね。

特に初めての作業なんかは写真や動画があれば思い出し易くなるため、
面倒だと思わず後のために残しておいた方が良いよ。







おまけ








出張に行く途中で久しぶりにリニア新幹線の橋脚を見たんだが、
あちこちに足場が出来ていたりクレーンが立ってたりして、
工事が一気に進んでる感がするねぇ。

品川から名古屋までの開業予定は2027年ともう直ぐで、
まぁ皆さんご存知の通り無理とだとは思うんだが、
リニアの技術を他国に販売出来れば国益にはなるので、
私としては予定通り開通していただきたいかなぁ、と思う。

それにリニアの線路は私の家から見える事になるため、
リニアによって飯田市がどう変わるかがかなり楽しみで、
市内の国道153号線も2車線化しているから、
たった数年で飯田市は大きく変わるだろうねぇ。







おまけ その2








最後の本業が終わった時にまたパズドラのランクが上がり、
1006になりましたとさ。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125のリターンミッション+セミクロス化は安く作れるほぼ早矢仕クロス

2024年03月14日 00時57分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

昨日は色々やってたがとりあえずGPXを1機バラし腰下の仕様変更だけは行っておいた。

まぁいつものセミクロスとBタイプ化なんだけど、
どちらの変更も大変重要な物でBタイプにしておかないとヒートスタートで凄く苦労するし、
セミクロスは簡単に言えばトップクロス化なんだけどあまりナメて欲しくなくて、
実はGPXの1速のギア比が2.615と飯田クロスや早矢仕クロスの2.692より低速加速は苦手だが、
アクセルを多めに開けながらのシグナルGPみたいな使い方には向いていて、
まぁセミクロスにするとGPXミッションは早矢仕クロスにかなり似たギア比になり、
前に紹介した現在ではもう作れない相沢クロスとまではいかないが、
4速でドラッグレース向けのミッションを作りたかったら、
GPXミッションが1番良い選択肢となる訳なのだよ。

ちなみに相沢クロスほ1速は2.133とほぼ2だから、
アクセルをかなり開けてないと軽くエンストするんだがドラッグレース向けで、
何の部品かを前にQさんに聞いたところ確かデイトナのミッションと聞いたと思ったが忘れてしまった。

ただ既に販売終了のため相沢クロスは今では幻のクロスミッションとなり、
しかし相沢クロスをこれほどヒューチャーしてるのは私だけかもしれないな。


これは以前私が相沢クロスに関して書いた記事なんだが、
どんなミッションか気になる方はどうぞ。

そして国産のエンジンでGPXミッションを使いたい場合なんだが、
CD系のケースのため昔はカブ90やCD90のケースが使われたんだけど、
今は金型成形のCD系ケースがモダンワークスさんから安く販売されているため、
6203のベアリングを2つ、6003と6001のベアリングを1個づつ用意すれば、
強化クランクケースには出来るしミッションとケースは安いから、
安価に早矢仕クロスが完成するようなもんだ。

もし110ccや124ccなどにパワーアップ予定の方などは、
せっかくだから12Vモンキーのミッションではなく、
GPXミッションのセミクロス化を行っていただきたいかな。

と言うのも12Vミッションの1速のギア比は3.181と乗り易さと言うか、
多分だが6Vエンジンより12Vはパワーが落ちたから加速のし易さに振られたと私は考えていて、
ただ110ccなんて簡単に言うとノーマルエンジンの3倍近くのパワーになってしまう訳だから、
ミッションもパワーに合わせてアップデートしてもらいたいかな。

しかしGPXミッションは溝の位置が独自の物だから、
Cクリップの溝切りが必要になると思うんだが、
私はQ型エンジンプロダクツさんにいつもお任せして溝の切り直しをしていただいているから、
1次側クラッチだろうが困った事は一切無く、
2次側クラッチの場合もキタコさんと武川さんのクラッチの部品が有ればそれに合わせて溝切りも可能で、
色々な方のパワーを借りてどうにかしてしまう、みたいな感じかな。

実際に今もGPXミッションを遠心クラッチ化するための溝切りと、
キタコさんの5速をGPXのクラッチに合わせる溝切りをお願いしていて、
5速化に関してはフライスと旋盤が必要なためウチでは到底無理で、
しかし加工屋さんも横型エンジンユーザーだから安心してお願い出来る。

ただ私が出来る加工もあってロンシン125を140ccにするためのクランクケースのボーリングや、
LIFAN125を151ccにするボーリング作業も出来てしまう。

ただGPX125を56ミリシリンダーを使ってボアアップしたい場合は、
ピストンがローコンプになるためお勧めはしておらず、
ただ方法は書けないが134ccのハイコンプは一応だが製作可能みたいで、
ただ必要部品代は幾らかは分からないし、
10ccの排気量アップのために使う金額ではないと思うから、
大人しく124ccの超ハイコンプ仕様で乗りましょうか。












とりあえず腰下までは組んだが続きはまた明日にする。

明日はこのエンジンを組み立てて行き完成したら良いなぁ、みたいに考えているんだが、
バックオーダーを頂き過ぎているためどうにか頑張ります。

あとまたメールの返信が全く出来てないけど、
必ず返信はするのでしばらくお待ち下さい。









おまけ








昨晩はカレーを作ってみたんだが、
実はビーフシチューを作りたかったんだけど、
昔買ったカレーのルーのストック量がエゲツなかったため、
重舵を一杯に切り急遽カレーに方向転換してしまった。

しかし酒飲みはカレーを肴に酒を呑めたりして、
本当は米も一緒に食べたいんだがマイルールで夜は白米は禁止としているから、
ルーだけ貪り食って終わり残りは今日のお昼となった。

そしてカレーの好きな食べ方はスパイスコーナーにあるガラムマサラが個人的に好きで、
カレーの香り付けや辛さの元となる香辛料なんだが、
コレを完成したカレーにパラっとかけていただくと、
少しは辛くなるがカレー特有の香りが際立つから、
ダイソーとかで売ってるので買ってみても良いと思うよ。







おまけ その2







今夜はいつもの野菜サラダと焼きそばを作ってみたんだが見た目は完全に失敗作で、
サラダの人参なんだが少しシナびた物を使ったから、
千切りしてくれるピューラーが全く機能せず、
人参の皮を載せたみたいで食感も最低だ。

焼きそばの人参も結構前に買ったシナびた物だから見ての通りの仕上がりで、
キャベツもカット済みの安物を使ったから火の入りがバラバラで、
お肉もアメリカ産の薄いペラッペラな物だから弱火でも直ぐに焦げ付くし、
焼きそばの麺は業スーの3玉98円の物なんだが、
麺が太くて稲庭うどんを使った焼きうどんみたいになった。

まぁ不味くはないんだが日本人って目でも飯を食う、みたいなところがある面倒な種族だから、
こんな物作ってるようしゃ食戟のソーマなら美女を裸にする事はまず不可能だ。

でも食材の高騰はハンパないからあまり無理は出来ず、
でも暖かいご飯が食べれるんだから文句言っちゃダメだよね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネレーターのアウターローターが全く取れません

2024年03月12日 23時29分00秒 | オートバイの無い生活





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日はGPXのクラッチ側を外してQ型エンヂンプロダクツさんに加工の依頼をお願いしたんだけど、
ジェネレーターのローターが外れないんですよ〜、みたいなトークをしていたら、

CRCを使うか炙るしかないんじゃない?
みたいなアドバイスをいただいたので早速吹き付けておいて、
明日トライしてみてダメならバーナーでローターを炙ってみる事にする。

まぁこれでパコンと外れてくれり良いんだが、
その前にプーラーでガンガン締め付けたのでネジの修正が必要だから、
どちみちダイスでの修正は必要なんだけど。

ちなみにこのエンジンは最後までバラさず、
5速ミッションの溝切りとクラッチの加工から帰って来たらにするつもりで、
次はまた別のエンジンを行う予定で、
またGPXの初期オーバーホールとなるかな。

良く飽きないなぁお前とも言われそうだが、
私が作ったセミクロスやBタイプ化などが入る訳だから、
むしろ腰下の整備の方が私のアイデアが満載だから楽しいのだ。

そしてトップのギア比が0.958ではなく1.000にしてもう少しトップクロスにも出来るから、
早矢仕クロスのトップでは物足りないかなって方がいたら是非どうぞ。

ただコレをキタコさんの5速ミッションに例えて簡単に説明すると、
セミクロスはツーリングにも使えるタイプ3で、
トップクロスはサーキット用のタイプ4みたいなイメージだから、
オールマイティに使うならタイプ3かセミクロスで、
サーキットやトリッキーな峠を攻めるならタイプ4かトップクロスになるかなぁ。

ちなみに現在は中華エンジンを5速にして欲しいと言うご依頼は、
ウチではキタコさんのタイプ3を使うとなっているので、
もしタイプ4を入れたいと言う方は先にご通達下さいな。

まぁ公道での使用でタイプ4を入れると必ず後悔すると思うけど。







おまけ








18時になり今夜の酒のアテを色々考えたんだけど、
じゃがいもと人参を使いたいと思いビーフシチューにでもするかと考えたんだが、
ルーのストックが無かったためAEONに買い物しに行ったら、
お惣菜がハイエナタイムだったため結局のところお惣菜で今夜は済ます事にした。

そして野菜炒めのお惣菜があったから味見ついでに買ってはみたんだが、
可もなく不可も無くみたいな感じで平均値(昔で言う偏差値)で、
万人受けしてると思うから胡椒や鷹の爪など入っておらず、
でも偏差値で50って高校受験ならかなり良い方だよね。

私がギリ卒業出来た高校なんて偏差値20以下(現在は人気校)で、
平均かそれ以上ならたいしたもんだよ。

まぁ私の場合は自分の下に突き刺さる物を作りたいから、
出来れば平均値70は必ず超えたいと言う訳の分からんハードルが存在していて、
出来れば街中華と同レベルにはなりたいくらいで、
でも横型エンジン屋さんが何を目指してるのか分からんね。

ただ私が若い頃読んでたF1レーサーさんの本に、
他の男に負けたくない物が2つあって、
1つは車の運転でもう1つはセッ◯スと書かれていて、
私は車やバイクの運転はたいした事無かったけど、
…まぁこの話は止めておこうか。

でも加藤鷹さんの本はなぜか読んでいて私も実戦はしていたはずだから、
ご自分のパートナーと勝負する時は1ラウンドKOを目指して頑張りましょう。

↑若い頃の私は何を目指していたのでしょうか…





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の私は本当に頑張っていました

2024年03月12日 00時12分00秒 | 国産横型エンジン編
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

先ずはじめに今日で東北大震災から13年が経過したんだが、
未だ避難生活をされている方もおられたり、
福島第一原発の廃炉は全然進んでいなかったり、
原発の近くにお住まいの方はまだご自身の家に帰れなかったりと、
本当の復興はまたまだ先で私は今も心を痛めているし、
被災者様が望むようは本当の復興の日が来る事を心からお祈りしております。

それと今年学校を卒業した全ての学生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

まぁ私のブログなんて女子供の視聴者はいないと思うが、
そんな若者も時が経って変な車やバイクに乗りたくなったりするはずだから、
バイク乗りたいかなぁ、と思うような若者達が憧れるような、
そんなオジサンにはなりたいかなぁ、とは思っているし、
それと我々もお金がかかった改造や大きい音が出るマフラーがカッコ良いと若い子に勘違いさせちゃダメ!

私に言わせればデカい音がするカブも世間にとっては暴走族と何ら変わり無いし、
法定速度で走るならハイパワー化もあまり意味は無いんだから、
大人がしっかりしていないと若い子の考え方が歪み出してしまうよ。
↑どの口がそんな偉そうな事言うか


んで、今日なんだが溜まりに溜まっていたメールを全て返信して、
またモダンワークスさんから買い物したので支払いに行ったり、
本業に呼ばれて2台を修理して来たりとなかなか忙しかったが、
ちゃんとエンジンの方も行っていて旧スペクラのカバーを開けてみた。












そしたらクラッチ板は3枚タイプだったため以前注文して部品で足りる事になり早速交換してみた。












そして今回こそやっと完成した。

クラッチ板はさほど減ってはいなかったから予備で持っていただて良く、
いつ欠品になるか分かったもんじゃないから大切に扱っていただきたいかな。

よってこれから使った部品代を計算してまた連絡いたします。












今日は他にもエンジンをバラしていて以前私が製作したGPXなんだが、
クラッチを遠心式にして欲しいと言うなかなかクレイジーなご依頼で
早速バラして加工に出せるようミッションのメインシャフトを取り出したんだが、
ミッションはリターンのままで良いと言う事なので、
もし私がそんなカブに乗ったらシフトミスしまくってミッションブローさせてしまいそうだ。

しかしGPXの遠心クラッチ化はこれで2件目で、
前のエンジンは確かミッションはボトムニュートラルに交換したんだが、
このパターンも頭のスイッチをちゃんと切り換えないとシフトミスしそうで、
私ならミッションはデヤンの4速に交換しちゃうかなぁ。

例えばボトムニュートラルのミッションを買って、
溝切り加工に出したりしてると1万円近くになりそうだし、
それならヤフオクでもう少しお金出して4速買った方が良い気はするんだが、
もしトップクロスにするとやはりちゃんとお金はかかるかw

そしてまた別のGPXもバラし始めたんだがクラッチ側をバラすのが大変なため続きは明日で、
また新しいご依頼も入ったためペースアップしないと大変な事になるわ。







おまけ








今夜の酒のアテは前に作って余っていた通風ポテサラと、
ハンバーグにホワイトソースをブッかけてチーズも乗せて焼いたグリル。

そしてこれ系のホワイトソースを使うメニューには是非ともナツメグを使って欲しくて、
少しだけ振りかけるだけてもちょっと良いフレンチに行ったような気は出来るから、
100円均一でも売ってるんだから買っておいて味付けの幅を広げてみて欲しいかな。







おまけ その2












外で発送するエンジンの梱包作業をしていたら自衛隊の輸送機が訓練していて、
写真ではこんな感じだが実際は陸から2キロ程をを飛行しているはずで、
実は伊那谷ではこの低空飛行訓練は良く見られる風景なのだ。

じゃあ何でこんな低空飛行をするかと言うと伊那谷みたいな谷間を飛ぶと、
谷間を縫うから陸上レーダーで発見されないと言うメリットがあるみたいで、
谷間を通る飛行機が陸上レーダーに映るはずもなく、
ただ谷間の低空飛行は危険も伴うからちゃんと飛行訓練していただきたいかな。

ゲームを知ってる人だとエースコンバットにも谷間を飛行するシーンがありまさにアレなんだが、
ただもしオスプレイが伊那谷を飛ぶのは私から見たらかなりスリリングで、
そもそもあんなに墜落しまくる輸送機は見た事ねぇわ。

着陸に滑走路が必要無いメリットは確かにあるんだが、
ヘリポートも限られてるんだし安全性をもっと上げて行かないと、
日本では受け入れられないんじゃないかなぁ、と私はと思うよ。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った勢いでまた買い物してしまった…

2024年03月11日 00時08分00秒 | 国産横型エンジン編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日はお休みだったのでガッツリと休ませていただいたから何もしていないんだが、
昨日ネタにした旧スーパーヘッドのロッカーアームなんだが、
もう1セット出ていて4,000円だから入札しとくか〜みたいな感じで入れてみたら、
即決だったらしく購入してしまった。

よって昨晩は酒飲んでもう運転は出来ないから、
歩いて10分もかからないコンビニまで支払いに行っては来たんだが、
買ってみたは良いんだがモンキーのヘッドに流用可能かは分からないから、
もしかしたらポン付け不可で誰かにプレゼント、みたくなるかもしれない。

まぁ横方向の幅が合えば良いんだけど入らなかったら幅を狭めたり、
スカスカだったらカラーを足せば良いんだけど、
カムのスリッパー面との距離も意外と大切なため、
距離足らずでリフト量がイマイチ、なんて事にもなり得るかもね。

あとGPX125にもし流用すとしたら、
オーバーラップが増えるためピストン交換して圧縮は上げてやりたいし、
未燃焼ガスの吹き抜けが増えるためアフターファイヤーが増えるかもしれない。

ちなみにバックファイアーとアフターファイアーの違いなんだが、
バックファイアーは未燃焼ガスがキャブ側へ戻って来てしまい、
インマニ内やキャブ内で燃焼する現象で、
アフターファイアーは未燃焼ガスがエキパイの中で燃焼する現象。

このアフターファイアーを利用したのがラリー車のアンチラグやミスファイアリングシステムで、
混合ガスをエキパイ内でわざと燃焼させ、
アクセルオフ時でもタービンをガンガン回してターボラグを無くすシステムとなり、
我々が使うNAエンジンには無縁となる。

しかしエキマニ内に点火元となるプラグで吹き抜けたガスをわざと燃やして、
連続でアフターファイアーをさせてる頭がイカれた外国人の動画はYouTubeで見た事あるから、
私は止めはしないので真似したかったら是非どうぞ。

しかしまた変な所にお金を使ってしまったが、
私みたく独身の一人暮らしみたいな少し余裕がある物が、
身銭切って色々試してみないと何も進まないので、
4,000円の投資で面白いエンジンをもし作れたら安いもんだ、と考える事にする。







おまけ








今夜は時間もあったので約1年ぶりくらいに、
通風ポテサラと呼ばれてしまうが正式名称は「社会不適合者のポテトパスタサラダ」を作ってみた。

しかしこの1品を作るのに1時間以上はかかるから大変手間がかかるメニューで、
食材も色々用意しきなだから共働きのお母さんがホイと作れる物ではなく、
スーパーで売られているポテサラより味に絶対の自信はあるんだが、
正直言うとコスパは大変悪いので私みたいな料理好きにしか作れないんじゃないかなぁ。

今回なんだが粉チーズは切らしてしまっていた代わりに、
大さじ2杯分くらいのピクルスと白オリーブの実の微塵切りを混ぜてあり、
噛む度に少し慣れない味わいを楽しめるはずで、
オリーブの実でなければケイパーの実なんかでも良いと思うよ。

そして一応だが材料配分はこんな感じ。


中型の男爵いも3個分のマッシュドポテト、

バター 20gくらい

100gの柔めに茹でたパスタ

薄切りにして3分レンチンした人参が1本分

熱湯に晒した薄切り玉ねぎが1個分

薄切りにしたきゅうりが1本分

短冊切りしたハム4枚

ツナ缶1つ

オリーブとピクルスの微塵切りは大さじ2杯づつ


ここからは調味料


レギュラーサイズのキューピーマヨネーズが半分から1本

フレンチマスタード 大さじ1

粒マスタード  大さじ1

コンソメパウダー  大さじ1杯半

粉チーズ 大さじ1

お好みで味の素と黒胡椒


作り方はマッシュドポテトにバターを入れてマッシュして、
茹で上がったパスタにエキストラバージンを和え、
後は他の材料を混ぜて終わりとなる。

ただゆで卵を足しても良いしケチャップを足してオーロラソース風にしてみたり、
カレー粉を少しかけたりすると味変が出来るため、
お好きに味付けして食べちゃって下さいな。

材料配分だと四人前くらいあるためボッチの方は半分くらいで作って、
数日で食べ切らないと卵を入れた場合は痛みが早いから気を付けてね。

そう言えば何年か前のワイドショーで、
スーパーのお惣菜のポテサラを買おうと籠に入れたら、
「そんな物自分で作れ!」と老害ジジィに怒られた子供連れのお母さんがいたらしく、
しかし私みたく長時間かけて作った事ないんだから、
こんな酷い事を赤の他人に言えるんだろうねぇ。

そもそも他人の買い物に口出しする筋合いも無いのに、
テメェの考えを一方的に押し付ける老害が居ない方がこの国は平和だ。

以前聞いた話だと人は歳を重ねると一緒に、
怒りやすかった人はもっと怒り易くなり、
性格が穏やかの方はもっと穏やかになるみたいで、
つまり歳を追う毎にその人の本性が顕になっていくんだそうな。

そして私も既に初老のクソジジィだから気を付けてはいるが、
私が凄い変な事言い出したら皆さんは遠慮なく止めて下さいね。

独身一人暮らしなんだから孤独タヒは決定してはいるんだが、
出来れば色々な方に迷惑はかけず早めにあの世に行きたいわぁ。

















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白そうなのでホントに落札してみた

2024年03月09日 22時53分00秒 | 国産横型エンジン編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
なかなか更新が出来ないしメールも返信出来ていないのでごめんなさい。

今日は午前中はマッタリと過ごし午後からは食材の買い出しで、
業務スーパーとAEONとユニーを回って色々買って来た。

と言うのもAEONは野菜類が安かったりユニーはお肉が安かったりとそれぞれ色があり、
業務スーパーから帰る途中AEONとユニーがあるから、
歩く事さえ苦でなければ何ら問題は無く、
だって歩くのは大好きなので趣味を兼ねてわざわざ駐車場は遠い所に車を停めるタイプだ。

ただ帰って来たら流石に疲れたので寝っ転がっていて終わってしまい、
またエンジンは進んでないが明日出来れば良いかなぁ。

そんな訳でいきなり話は変わるんだが、
さっきヤフオクを見てたら面白い部品を見つけてだ、
それは旧スーパーヘッドのロッカーアームで、
何が面白いかと言うとレバー比が1:1ではなく、
支点からカムのスリッパー側が少し短くなってるから、
ノーマルカムだとしてもこのロッカーアームに交換すると、
リフト量が増えて実質ハイカム化と同じ効果が得られるんだな。

私が前に検証した結果だと確かリフト量が目に見える範囲でかなり増えて、
確か2ミリくらいは増えた様な気がしたが、
それだけリフト量が増えたら相当なもんだよ。

ただ燃焼室が狭いヘッドの場合はオーバーラップでバルブが当たるかもしれないし、
下手するとピストンのリセスが足りなくなるかもしれないから、
もし組み付けたいなら粘土を使ってリセスを調べたり、
少しだけどリセスカットしたりして対処が必要だ。

ちなみに武川さんのカタログで調べたら旧スパへのロッカーアームの部品番号は、
2022年のカタログで調べたところ00-01-0183となり価格は2本で8,800円となり、
スーパーヘッド+Rの方はローラーロッカーとなっていて、
品番は00-01-0457で2本で何と17,600円もするみたい。

ただロッカーアームはアルミ製になってるみたいだから、
軽量化と多少のサージンク対策にはなるかもしれないね。

この他にもまだロッカーアーム交換でリフト券アップも出来る裏技はあるんだけど、
埼玉県にあるチューニングショップであるBREさんに教えていただいた方法だから書けないんだけど、
一応たがGPXエンジンを作る際にハイコンプピストンを入れた状態で、
バルブなヒットしないかは確かめてみても良さそうで、
問題無さそうならメニューに加えても良いかもだが、
部品を買うのがちょいと面倒なんだよねぇ。

ただリフト量が上がると多分だが下がスカスカになるかもしれないし、
そもそも流用出来るかも調べてないため、
是非とも身銭切って買ってみて調べてみて下さいな。

私の考えだとCD90のヘッドなんかはハイカム化が難しいため、
ノーマルカムを使ってロッカーアームだけ交換してハイカム化とが出来れば面白いよね。

明日なんだが体調が良ければメールの返信をしたりエンジンも進めてはみたいんだが、
日曜日に私が働くけと言われたら分からないんだよなぁ…







おまけ








昨晩に作った私の晩飯でいつものサラダと豚の白モツ煮を作ってみたんだが、
しばらく買い物に行ってなかったのにこの料理が作れるって私の冷蔵庫のポテンシャルはハンパないな。

モツ煮の味付けは日本酒やみりんに醤油などは入れたんだが…












前にエンジンのお礼でいただいた名古屋のとり野菜味噌を入れてピリ辛にしたんだが、
そこに種を抜いた鷹の爪を3本入れて七味をブンブンかけて食べるのが好きで、
ネギも多い方が味噌煮には合うんでないかと思う。

あと名古屋のどて煮みたく赤味噌で炊いても良かったんだが、
そのうち砂糖は控えめで作ってみようとは思う。

ちなみに私は名古屋市の隣の稲沢市生まれの南信州育ちなんだけど、
名古屋の甘い赤味噌文化や南信州のソウルフードの五平餅が嫌いで、
郷土愛のカケラと無いどうしようもないオジサンなんだが、
私に言わせればあんなに砂糖をブチ混んで甘する必要性が理解出来ない。

ただ名古屋の喫茶店のモーニング文化は大変リーズナブルだから、
体験したかったら是非愛知県に行くかコメダ珈琲店に行ってみよう。

ホットコーヒーを注文しただけで自動的にトーストやゆで卵が付いて来たり、
酷い所だと安価で朝から食べ放題とかやっちゃってる所もあり、
朝飯と昼飯が一緒とか当たり前になるから、
お腹が気になる方は行かない方が良いかなぁと思うよw




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチ板、何枚だったかなぁ…

2024年03月07日 23時42分00秒 | 国産横型エンジン編




皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

昨日はまた何も出来ず終わり今日は午前中に本業に行き、
午後は請求書を書いて配りに出かけたついでに食料品を買いに行き、
その後はカムイさんに行き注文してあった旧スペクラのクラッチディスクを買って来た。

ただ、武川さんのカタログには3枚タイプと4枚タイプの2種類があったみたいで、
そう言えば何となく4枚の様な気がして来たんだが、
明日カバーを取り確認してから4枚ならまた追加で注文しておく。

そして今日は二日酔いでは無いんだが気分が悪く、
帰って来たら大変疲れたので少し横になりちょいと寝たら良くなったため、
今日はお酒は控えてサッサと寝て明日はメールの返信やエンジン作りを頑張るつもり。

ホントは毎日頑張らないといけないんだが、
エンジン屋さんのくせに自分のエンジンがかからないんだから困ったもんだ。







おまけ






毎日夕方になって困り出すのが晩御飯と言うか酒のアテで、
とりあえず今日は使ってしまいたい野菜を並べてみたら、
まぁまた野菜炒めで良いかって事になり、
今回はニンニクを買い忘れたので前に買ったニンニクの芽を使い、
唐辛子の輪切りを作るのも忘れたため辛くない唐辛子と言われるパプリカパウダーを振りかけておいた。

そして私も前はそうだったんだけど炒め終わったら野菜の水分で出てビシャビシャになっていたんだけど、
鉄のフライパンを使うようになってからは減ったんだが、
コツとしては大きめのフライパンで少量作ると水分が飛んでくれるし、
あとはやはり炒め終わりに、この野菜の量なら大さじ1杯くらいの水炊き片栗粉を用意し、
一旦火を止めてから水溶き片栗粉をサッとまわしかけ、
また少し炒め直してあげると水分がトロっと野菜に絡みつきベトっとしなくなるから是非お試しあれ。

白い鉢は大根の梅ちりめん和えで千切りにした大根を、
浅漬けくらいの塩をかけ拳で殴りながら塩を染み込ませて、
しばらく放置して浸かったら思い切り水分を搾ってユニーで買った、
ちりめんと刻み梅と野沢菜と胡麻の和え物を適量絡ませてみたんだが、
正直言うと酒のアテではなく白米に載せてガツガツかき込みたい一品。

よって美味しいのは間違い無いんだが一晩漬けて、
明日の昼ご飯に味噌汁と一緒にいただきたいかなぁ、と思う。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚立が盗まれた後のモペットとお塩のお話

2024年03月05日 22時38分00秒 | オートバイの無い生活





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
今日は悲しい事がありました。

本業に呼ばれたので軽トラで出動しようとしたら、
荷台に積んであった天端スライド式の脚立が無くなっていて、
一応辺りを探したが降ろした覚えは無いため多分盗まれたんだと思う。

まぁ防犯意識が全く無く積みっぱなしにしておいた私が悪いのだが、
通りすがりの誰かが行ったとは考え難いため、
窃盗団でなければ私を知ってる誰かで、
そう思うとこんな悲しい事は無いよ。

ただ、まだ警察には窃盗の届出は出していないし、
私は人の良心を信じたいと思うので、
お願いですから数日中に同じ場所に返して下さい。

数日に返してくれない場合は警察に届出を出して捜査が始まるんだが、
目の前の道路はど深夜だとトラックしか通らないし、
乗用車に積むのは不可能だから使われた車はトラック類に限られて来て、
しかも深夜だと交通量がかなり少ないから、
軽トラとかなら防犯カメラがで結構簡単に特定されちゃうんじゃないかとは思う。

ちなみにウチは防犯カメラが無いためいきなり画像提出は出来ないからお願いしているので、
そっと返していただければ不問にいたします。

しかし同じ物を探してみたらかなりの金額で、
まだ独立する前に買った貰った物だから、
無くなってみるといかに大事にするべき物だったかと痛感していて、
次からは使ったらちゃんと工場に移しておかないとダメなんだねぇ。















今日ヤフーニュースを見ていたらモペッドが原付扱いにするとあって、
どう言う事か私なりに調べてみたら、
そもそもモペットは公道走行が不可な電動自転車みたく、
じゃあ何でモペットだけが他の電動自転車と違うのか調べたら、
どうやらモペットだけはモーターのパワーだけで動いてしまう電動バイク扱いになり、
つまり現在モペットに乗ってる人は全員が違反者どころか、
原付免許すら持ってない場合は道路交通法違反ではなく、
無免許となり立派な犯罪となって犯罪歴が付く事になる。

ただこれは逆に良いニュースでモペットが原付扱いになり、
原付免許を取得してナンバー申請もすれば、
ヘルメット被って堂々と公道走行が可能になる。

ただこの場合は自転車ではなく原付となるため、
もし歩道を走ってしまったら違反となるので気を付けていただきたいかな。

しかしモペットもモーター走行を不可能と仕様変更すれば、
普通の電動自転車でしかなくなるからそのうち仕様変更をしそうな気がする。

しかしだ、電動自転車ってかなりパワーがあり、
真剣に漕いでいれば凄いスピードが出るため事故も多く、
よって自転車には違反者に青キップが導入されるみたいだから、
これからは自転車だからと甘く見ずにちゃんと運転していただきたいね。

そんな訳で今日はエンジンの方は進まなかったから、
全く関係無い事をネタにしてしまったが、
明日からはちゃんとメールを返信してまたエンジンを作ろうかと思う。







おまけ








今日の酒のアテはいつものサラダとジャーマンポテト。

サラダの方は今日は生ハムとモッツァレラチーズを足してみて、
カプレーゼをサラダにしてみました、みたいな感じにして、
かなり頻繁に食べているんだが全く飽きなくて、
私の中では納豆や味噌汁みたいに毎日食べても飽きないランキングの上位なんだと思うし、
やはり自家製のフレンチドレッシングも基本はお酢とエキストラバージンだけだから、
単純な食べ物のためあまり飽きないと勝手に考えている。

そしてジャーマンポテトなんだけど、
実は私がストックしている野菜で1番使用頻度が少ないのがじゃがいもで、
味噌汁以外はあまり使わないし酒に合うレシピもピンと来る物が無く、
作るのが簡単となるとジャーマンポテトになり易いんだよね。

じゃがいもは蒸してオリーブオイルで焼いて、
ベーコンやウインナーと玉ねぎをソテーして載せただけの単純な料理で、
味付けは粗挽きコショウだけと言った誰でも作れるし、
味付けは私の場合は岩塩のみとかなりシンプルで、
そこに粒マスタードをちょいと着けて食べるのが好きなのだ。

ちなみに塩って2種類あるって知ってる方は少なそうで、
大きく分けると材料はどれも海水からなんだけど、
精製されてミネラルを含まない精製塩とミネラルが含まれている天然塩があり、
私は高血圧のため精製塩は全く使っておらず、
野菜炒めなどの調理に使うパウダーの塩は伯方の塩で、
料理にかける塩はアトランティックソルトやヒマラヤピンクソルトで、
漬物も1人なら伯方の塩でどうにかなってしまっている。

ちなみに皆さん大好きアジシオなんだが、
調べたところ国内の海水を精製して塩にグルタミン酸ナトリウムを足した、
ザックリ言うと塩に味の素を足した感じのような塩のようで、
どちらかと言うと精製塩に分類されるんじゃないかなぁと思う。
※味の素さん、間違ってたらすみません。

今のところウチにあるのが伯方の塩とヒマラヤピンクソルトだけなんでけど、
ミネラルが多く癖がある塩だと塩分が少なかったりするため、
たかが塩と言わず是非使い分けていただきたいね。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクトでは工具を痛めてるだけでした

2024年03月04日 22時57分00秒 | GPX125 エンジン偏





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

今日はロックナットの外れなかったGPXをバラしていたんだが、
ランチは新品を買って来たのでインパクトは諦めて、
ナットをまたチンチンに炙ってからロングスピンナーハンドルを、
また長い棒で全長1メートルくらいまで延長してトライしたらやっとヌルっと回ってくれた。

緩めるのに今まではインパクトを使っていたんだが、
レンチが痛んで来るとインパクトが伝わってなかったのが原因かなぁ、と思ったので、
これからは今日の方法で工具を守りながら作業しようと思う。












腰下の仕様はいつものセミクロスとBタイプとなり、
部品を交換してサッサと組んで行く。











腰下は完成。

外れなかったロックナットなんだが裏返せば無傷のため再利用したんだけど、
私はちゃんとトルクレンチを使い組むため、
高強度のロックタイトは塗って組むんだが外れないって事は無いよ。

あとここの締め付けトルクは4.5キロ程で、
1次側クラッチのロックワッシャーが着いてる場合は、
締め付ける方向に回してワッシャーでロックしよう。

ただ昔の銅のクラッチセンターガイドの場合は必ず金属の物に交換が必須で、
これやらないとクラッチが切れなくなるよ。












本当は歩きに行きたかったがバックオーダー数がえげつない事になってるため、
一気に組み上げたら18時は余裕で回っていた。

ジェネレーターなんだがエンジンと一緒に入っていた多分だがモダンワークスさんの物で、
まぁH&Kの物でも同じ物なんだから構わないんだが、
一応だがジェネレーターローターの締め付けトルクはやはり4.5キロ程で、
ただ私の場合はインパクトの1番ローパワーで軽く締めて終わりにしているんだが、
ここも必ずロックタイトを塗らないと、
もし緩んで来たらローターが暴れクランクがオシャカになる。

しかし私はロックタイト信者で今までもロックタイトのネームはかなり書いて来ているはずだから、
ロックタイトさん、企業案件お待ちしていま〜す♪
まぁ絶対来ないと思うけど。

そして次もまたGPXエンジンで仕様も全く同じだから、
しばらくは見なくても全く問題無いと思うよ。







おまけ








今日AEONに買い物に行ったらお惣菜の焼きそばが美味しそうだったから買ってみるかと思ったが、
スーパーのお惣菜が私の腕に勝てる訳は絶対無いのでやはり作る事にした。

そして私は焼きそばに野菜を大量に入れたいタイプなので、
付属の粉ソースでは足りないため業スーで昔買った、
福岡の焼きラーメンのタレを足して使ったんだが、
次からは麺だけ買って来て味付けはウスターソースとこのタレだけで充分だわ。

お隣はいつものサラダなんだけど、
使って使ってなかったイタリアンパセリがほぼシナシナになっていたため全て載せて、
解凍しておいた剥きエビを載せるのをすっかり忘れていたが、
ちゃんと背ワタを取り美味しくいただいた。

ちなみに海老の背ワタとは人の小腸や大腸みたいなものだから、
海老のうんぴを食べるのは嫌だなぁ、って方は面倒でも包丁入れて取り出した方が良いし、
背ワタ除去済みの冷凍剥きエビも売ってるから、
好きな方を選んでいただければ良いんだが、
エビは高級食材のため海鮮を使うのは出来れば控えて、
見切り品の挽肉のソテーかベーコンフレーバーの方が良いかもねぇ。

まぁベーコンフレーバーはただの大豆加工品なんだけど、
主成分を見なければベーコンみたいな味はちゃんとするから是非お試しあれ。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチ板交換を忘れていました

2024年03月02日 23時13分30秒 | 国産横型エンジン編







皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日の話だが以前製作したモンキーの110ccなんだけど、
クラッチ板を交換して欲しいと言われていたんだが完全に忘れていて、
よってカムイさんに行き武川さん純正を注文し、
ついでにロックナットレンチを購入して来た。

そして旧スペクラのクラッチのディスクって3枚しか無いみたいで、
中華エンジンばかり見てると4枚や5枚が当たり前だったりするからちょっと意外だったりしたんだけど、
少し昔だと88ccで使う方が多かったと思うから、
パワー的には問題無いはずだし、さらに2次側になるだけでクラッチ板の負担が少ないため、
1次側クラッチで使うよりはまだマシなんでないかなぁ、と思う。

このエンジンは110ccあるんだが変なケミカルを添加した、
間違った使い方しなければ滑ったりしないはずだし、
前も書いたが丸山モリブデンを使いたいと相談された事があるが、
車のエンジンに添加するオイル添加剤は湿式クラッチには使わない方が良いので、
私の場合はオイルはワコーズのプロステージは入れてるが、
ルーカスのオイルスタビライザー意外のオイル添加剤は全く使った事は無いかなぁ。

しかし腰下まで割ってクランク交換って昔はかなりハードルが高く、
例えば武川さんの50ミリRクランクなんで下手すりゃ6万円近くになるため、
でも今は52ミリクランクは12,000円くらいしかしないから前よりはリーズナブルになったんじゃないかな。

ちなみに私が使っている52ミリクランクはモダンワークスさんの物で、
ウチとモダンさんはズブズブの関係だから自然とこうなり、
ミニモトでも安くは販売しているがモダンさんのと同じような気がするかな。

今日は完成したエンジンを発送しただけで終わってしまったが、
明日はロックナットをどうやって外すかを真剣に考えないといけない、
と言うか色々考えてはみたんだがクラッチやミッションを痛めてしまうと本末転倒だからどうしたもんかねぇ…







おまけ








今晩の晩酌のアテは100円くらいで販売されているサラダの元と、
日本ハムの青椒肉絲の元を使った完全手抜き料理。

まぁサラダには薄くスライスしたラディッシュと、
ハーフカットしたミニトマトは足してはみたが簡単なもんだし、
青椒肉絲のソースってほとんどがオイスターソースだから、
次からは自分で自作出来そうな感じで、
ただ筍とか豚バラ肉とか用意してると意外と高値になるため、
またお世話になっちゃうかもだなぁ。

ちなみにピーマンは6個くらいと記載があったが、
ソースがかなり濃いため倍の量を入れても全然平気で、
ソースは残し気味にいただいてキャベツとか他の野菜をツッコんで野菜炒めにも出来るから、
実質は三人前くらい作れちゃうので日本ハムの青椒肉絲や回鍋肉などのシリーズは凄く優秀だから、
もし少しでも値引きされていたら買っておいても全然損は無いはず。

あと一応だが私は別に日本ハムファイターズのファンではないし、
そもそも長野県にはプロ野球の拠点が無いからどこのファンでもなく、
でも中学生野球や高校野球はかなり好きで、
どっちを応援する事は無いんだがあのハツラツとしたプレーとか見ると、
夏の甲子園とか冗談抜きで一日観戦出来るから、
春のセンバツの出場校も決まった事だし、
仕事しながらラジオを聴くも良いし、出来ればテレビで観戦するか、
関西の方なら是非とも甲子園に足を運んで観戦していただきたいなぁ。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいくら何でもオーバートルク過ぎる

2024年03月01日 21時29分00秒 | GPX125 エンジン偏











皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

今日なんだがまたGPXエンジンをバラしていたんだが、
まぁジェネレーターローターが外れずクランクの先端を痛めてしまったし、
クラッチのロックナットはいくらバーナーで炙っても外れず、
終いにゃロックナットレンチを壊してしまったから頭に来て今日は終わりだ。

よって明日はカムイさんにレンチを買い直しに行き、
ついでに他の部品も購入しに行く予定で、
あとはインパクトを使わずに自力で緩めれるよう、
エンジンを固定する治具などを作った方が良いと思う。

ただ1人だとレンチの固定も難しく私も女性並みのパワーしかないため、
インパクトを使っても良いようこのレンチを鋼鉄か何かで作れんもんかねぇ。

そもそも高強度のロックタイトを塗られてあるため、
こんなオーバートルクで締めなくても良いんだが、
組んでる方のレンチの寿命も短そうな気がするわ。

そして今日は他にも変な物が欲しくなり買い物に出かけていた。











コレは何だと言う方も多いと思うが、
冷凍された食材を早く解凍させるアルミ製のプレートで、
自然解凍の約8倍くらい早く解凍出来るみたいだから、
「お肉の解凍を忘れてた!」なんて時は助かるアイテムなんだが、
ニトリやアピタなどの調理器具コーナーには無く、
ネットで調べた結果ホームセンターにも置いていないみたいで、
前の鉄のフライパン同様amazonで購入する事にした。

しかし私が欲しい調理器具って飯田ではほぼ販売されておらず、
鉄のフライパンですらどこにも無いんだから、
次からはいきなりamazonで購入を考えた方が良さそうだ。











本当は中華包丁も欲しかったんだが飯田では見た事無く、
似たような形の物はあるんだが重量が無さそうでこれも結局はネット通販になると思うし、
そもそも街中華やレストランで使われてプロが使う調理器具ってほとんど売られていないんじゃないかな。

例えば丸底の中華鍋や丸くて厚みがやたらある中華で使うまな板や、
イタリアンのパスタを作る時に使うアルミのフライパンなど、
プロの方々はどこから買ってるか聞いてみたいもので、
ただアルミのフライパンはウチがIHなので諦めたが、
せめて鉄のフライパンくらいはどこかで売っていただきたかったわ。

ちなみに中華包丁はプロが使う物、みたいな感じがすると思うが、
私は以前に中華包丁をちゃんと使いこなしていてだ、
ただ家庭では先ず使わないから販売もされないんだが、
ちゃんとしていて手入れされた中華包丁の切れ味は大変凄まじく、
刃物恐怖症の方でなくてもリアルに怖くなるくらいなはずだ。

私は毎日自炊する1人暮らしのダメなオジサンなんだが、
毎日自炊するが故に変な所に拘りたくなってしまい、
でも私みたく調理工程が好きとか言う方でなくても、
そもそも自炊してるって時点で私は素晴らしいと思えるね。







おまけ








今夜なんだが何食べたいんだか迷ってしまい、
簡単に作れる肉野菜炒めといつものサラダにしてみたんだが、
食べ慣れている料理のため何の抵抗もなく美味しく頂けるね。

ちなみにサラダの方は今日はモッツァレラチーズは入っていないが、
冷蔵庫の中では大量の見切り品がストックされていて、
代わりに人参の細切りとイタリアンパセリを足してみた。

あと野菜炒めの味付けは塩と粗挽き胡椒と、
あとは鶏がらスープの素をこの料なら大さじ1杯だけで仕上げてあり、
小賢しい味付けは一切していないんだが、
サラダ油にお好みでごま油やラー油を少し足して炒めてみたり、
もし焼きそばにしたい場合は鶏がらスープは控えて、
付属の粉ソースとウスターソースを足しながら味付けして、
自家製辛子マヨネーズを作り紅生姜、
あおさ海苔と鰹節ををタップリと載せていただくと、
「あ、俺は夜店の焼きそば超えちゃったわ」ってなるよ。







おまけ その2








業務スーパーで買える500円くらいのやわらか煮豚を昨晩食べてみたんだが、
期待を大きく裏切るくらい大変柔らかくなく、
普通は箸でほぐれるくらいの柔らかさなんだが、
この角煮はペティナイフでジョキジョキ切りながら食べていたので、
出来れば再調理が必要だと思われる。

ただタレが少な過ぎるため水を足して生姜と日本酒やみりんに砂糖でタレを作り直し、
圧力鍋を使っても良いし鍋でコトコト煮ても良いと思うかなぁ。

ただ筋に関してはいくら煮ても意味があまり無いため、
出来れば小さめの圧力鍋で煮直すと少しはマシにはなるはず。

しかしあの感じだと豚バラではないような気がしたので材料を調べたら、
豚のタン元と豚バラの角煮とは全く違う部位を使っていたため、
この価格なら分かるかなぁ、みたいな気はするが次からは多分買わないと思うし、
私がちゃんとバラ肉の塊で作った方が絶対美味しい自信はある。

ただちゃんと「お肉食ってるぜ」感だけはあるから、
そこはお好みにはなるが不味くはないがかなり筋っぽいから、
歯が弱い方やお年寄りはトライしない方が絶対良いと私は思うよ。












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする