パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

フロントハブ

2016年08月28日 15時14分32秒 | 4輪
ブレーキを踏むと、ペダルに振動が出る。

ローターは変えたばかりだし、しかもその症状が、出たり出なかったりするのが明らかにおかしい。

取り敢えず、フロントハブの、以前減ってるなと感じた、クローワッシャーを替えてみた。

このパーツ、ハブベアリングのすぐ外側にいて、ロックナットでベアリングを押さえている。

そして、摩擦で少しづつ減って行く事で、他のパーツの減りを抑えている部品。

そしてバラしてみた所、右側のクローワッシャーの周り止めの突起が削れて、クルクル回っていた。
摩擦面の減りも多い。

どうしてそうなるのかは分からない。
ロックナットのオーバートルクが原因か?
プレート型トルクレンチで目視で確認しているが、正確とはいえない。

やはりデジタルトルクレンチで正確に測らないとな…
感覚に頼った整備の限界か。

クローワッシャーと、ロックワッシャーを交換したので、取り敢えず様子見。










ランドクルーザー50型

2016年08月23日 15時30分10秒 | 4輪
欲しい車が無いという話、
聞くようになってからもうどれくらい経つか?

個人的にはランクル100系がデビューした時に
ちょっとヤバイかな・・という気がしたのを覚えている。
それが1998年、平成10年のことになる。

なんとすでに18年前だ。
そんなに前からコアな四輪駆動車ファンは
徐々に欲しい車がなくなっていっていたのである。

80系でさえ出たときは、カタチが丸っこくて
全然ダメとか、乗用車的なインパネデザインもあって
批判対象になったものだが、車体が超硬派な設計のままだったこともあり、

実は走りは凄いという評価につながっていったと思う。
実際今でもそうで、80系はいまだに乗り続けている人も多いが、
100系はそれほど見ない。
そこでストップしている。

100系は中古として出回っても、扱いが乗用車的な気がする。
安く買っていじっていこうという対象で無いからだろうね。

個人的な見解なので、反対意見もあろうが
やはり4輪リジッドを捨てた時点で終わりかなと。105とか例外はあったが。
やれ強度と乗り心地の両立とかメーカーが並べても、
やはり左右車輪がホーシングで一本棒につながっていないのは
イメージ的に違う気がする。

乗り心地など求めていないのだから仕方ない。
フロント独立懸架になるくらいなら、4輪リーフで結構という感じかな。

最近ネットで見つけたこの画像
こんなインパネデザインの車が欲しいのに・・・



FJ56のコックピット 拾い画像

盆休始まる

2016年08月13日 08時43分59秒 | バイク
11日から盆休みに入った。
オリンピックが開催されているので、基本寝不足。

12日は、最近大型二輪デビューした同僚とプチツーリングに行ってきた。
おすすめコースを聞かれたので、当然いつもの戸隠ルート。

何と言っても信号機が全く無い。
浅川のスタンド前から黒姫駅の手前まで気持ち良く走れる。

あっという間に野尻湖到着で、コーヒー飲んで来ました。
どうだったかな〜コース。

最新のWも、静かで良いバイクだな。




ハシケンシャックル

2016年08月05日 05時42分52秒 | 4輪
その昔、四駆ブームの頃
牽引道具が色々出回ったが、
独自の形状で一世を風靡したのがハシケンシャックルだ。

橋研と言う、ソフトカーロープの老舗で出していたもの。
現在はシャックルはHPには載っていないが、作ってないのかな?

当時から二つ、何時も車に積んである。

普通シャックルは、ピンがネジ式になっているので、大荷重や衝撃でピンが曲がった時、ピンが抜けないと言う事態になる。

ところがハシケンシャックルは、ピンの抜け止めが、プレート式な為、万が一ピンが変形しても、なんとか抜く事が可能になる。

配慮の行き届いた、プロ仕様の道具だが、
現在では殆ど見る事の無いモノになってしまった。

地上の星じゃ無いが、皆んな何処へ行った?
誰もシャックルなんて使わないか…


薬師沢石張水路工

2016年08月03日 13時33分22秒 | 出来事
トレーラーが来るまでの開き時間に、近くにある、古い土木工事の跡を見に行って来た。

長野県小川村に有る、薬師沢石張水路工。
明治19年から人力にて造られ、現在も28基が現存しているそうで、

周辺は結構整備されていて、遊歩道もきれい。ただあまり人は来ていない感じ。

雨の後だったせいで、水量も多く本流の薬師沢は結構な濁り。

昔の人の、ひたすら人力にてこれを造った努力には、感服します。

今なら直ぐに、重機何処から入れる?とか考えてしまう…