パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

CT110のアーシング取付け

2015年05月31日 19時21分22秒 | バイク
会社の同僚が、ちょっと古めな車でアーシング加工をして、体感できる効果があったらしい。
それを聞いて、前から興味のあった、ハンターカブのアーシングを行ってみた。

某有名ショップで出している、CT110用アーシングキットは、5000円以上するが
ただの電線で、しかも効果が眉唾のシンプルな構造に、そんなに出す気は無いので

オークションで中古品を物色し、GSⅩ400FWから外したものを落札する。
400FW・・・これまた懐かしいバイクだね~



これがそのアーシングケーブル


線が太いので、バッテリーケースを小加工し上側より取り出して、
既存のマイナスアース部に共締めする。

ケーブルの長さをいじっていないので、ぐるっと一周させてます。
12V化した時に、レギュレーターもここに付けているので、ゴチャゴチャしてますね。




さらにそこから、2本ケーブル取りたいので、適当なステーも共締めして持ち出しています。


あとはここから、インマニへ一本。




反対側ポイントカバーに一本取りました。




青いので見栄えは良いですが、いかにもって感じが嫌いなので
中古のくすんだ感じが悪くないです。


さて、肝心の効果・・・・
エンジンをかけてみましたが、特別変化は感じません。

試運転する時間が取れなかったので、体感は次回。




竣工検査

2015年05月29日 19時07分40秒 | 出来事
去年から引っ張っている工事の、竣工検査が今日行われた。
検査自体は、もう書類も提出してだいぶ経つし、

内容については、まな板の上の鯉状態で、いまさらどうしようもない。
受けて立つまでだ。

実際検査というのは、実は検査部門が、担当部や、担当さんそのものの、管理状態を検査するのであって、
工事自体は完成しているし、とんでもないバグが無い限り、

業者がとやかく言われることは無い。
しっかし、ハイハイと聞いていれば、調子の良いこと、理想論ばかり並べているね。
相変わらず。

書類の量が多いから、減らせと・・・
毎回違ったこと言って、求めてくるから増えんだろうが!

無けりゃ無いで、大騒ぎで、後で結局提出になる。
だから分かっていて添付してるわけでしてね・・

部局内で最低限必要な書類のリスト作ってくれないものですかね?
ま、せいぜい一年に一回くらいしか検査受けないんで、また忘れちゃうんですがね。

とりあえず、終了しました・・と言いたいところですが、
また違う宿題を言いつかってしまい、あと数日デスクワークになりました。フウ。


庶路駅

2015年05月25日 23時44分49秒 | バイク
その昔。
もう30年近く前、

北海道は白糠町にある無人駅 庶路駅に泊まったことがある。
若いっていうのは恐ろしいことで、無人の

当時は、周りに家もあんまりなかったような駅で野宿した。
テントも張らず、寝袋だけで・・

グーグルマップ、ストリートビューで見てみたら、随分と綺麗に化粧されていた。

今はオレンジ色みたい。
当時はただの白い駅。

セルフ写真が残っているので、若い若い自分がそこにいる。
ちなみに当時の愛車はヤマハDT200R。

履いてるブーツがイカす!
アルパインスターのヴィクトリー。

ふくらはぎが太すぎて、オフロードブーツしか入らなかったんだっけ。
現在はすぐそばにセブンイレブンまである。

携帯電話なんて夢の時代、よくもまあ10代の学生の自分を旅に出してくれた両親に感謝。
無鉄砲と言えば無鉄砲。

でもあの頃は、みんな北海道を目指していたな。



拾い画像

戸隠 鏡池

2015年05月23日 20時45分06秒 | バイク
今日は休日。
昨日からバッテリーを充電して準備。

朝どこに行くのか決めずに出発する。
とりあえず飯綱方面へ。

こんな天気が良くって、爽やかな日は
こりゃ戸隠鏡池でしょ。

適度に道が空いていて、裏側ルートからサクッと到着した。
先行者は5人ほど。

すぐに誰もいなくなって、貸切状態に。
朝だと、たまにこういう時がある。

しっかし最高だな。
鏡池は。

しばしパワーを補給して、ゆっくり帰宅しました。
午後は用事があったので・・








プロコンプ ショックアブソーバー

2015年05月20日 19時52分28秒 | 4輪
少し前ですが、GWの休みに入る直前の夕方
車のフロントショックアブソーバーに、なにかガタがあるのを感じ、

下に潜って増し締めをしていたところ・・・
ホーシング側のロッドが折れました。

塩カルによる酸化が、大分進んでいたようで、ポッキリです。
そのまま帰れないので、サクッと外しとりあえず帰宅しました。

アマゾンで注文したのが、一番安かったプロコンプ。
減衰さえしてくれればよいので、オイル式のこれで十分です。

ところが、一応左右両方で、2本発注したんですが
在庫が1本しかなかったようで、1本は4日に届いてすぐ取り付けましたが

もう一本はおととい届きました。
昨日帰宅が早かったので、夕方交換を完了しました。

気分の問題ですが、やはり左右交換すると良いですね。
ま、違いなぞわかるセンサーは持っていませんので、あくまで気分の問題です。




拾い画像です

実際付けたのは上下ロッドタイプ。




赤いストラトス

2015年05月20日 19時44分16秒 | 4輪
先日,メルセデスAMG GTの赤い奴載せましたが・・・
赤いシリーズではないですが、ストラトスです。



拾い画像

やっぱり好きですこのカタチ。
それこそもう、小学5年生の頃から、変わらず好き。

本物見たのは一度きり。
凄い小さいんですよ。これ。



メルセデス AMG GT

2015年05月16日 19時20分29秒 | 4輪
最近発表になったベンツの新型車。
メルセデス AMG GT

典型的なスポーツカーのシルエットを纏ったスーパースポーツだ。
ロングノーズにショートデッキ。 嫌いじゃ無い。

最近のベンツのようにエッジのプレスラインが無くって、つるっとしたデザイン。
ジャガーやらポルシェっぽいテールまわりの印象。

でもベンツってところが素晴らしい。
純粋なスポーツカーメーカーで無く、サルーンメインの会社が出すってところがいいね。






ただね、最近のエンジンのヘッドをカバーで隠すのはいただけない。
やっぱりメカメカしいのが好き。


ちなみに1500万オーバーから1800万オーバーまで。

結構受注入るんだろうな~
買える人は楽しんで!





画像は全部拾い


キャリイトラック DA63T アンテナ交換

2015年05月16日 18時28分59秒 | 4輪
リンゴ畑専用車、スズキのキャリイトラックのアンテナが
根元からポッキリ折れて、ラジオが雑音しか入らない状態なっていたので修理した。

仕事で付き合いのある車屋さんに部品を発注する。
”ラジオアンテナは結構大変だよ!”とのアドバイスと、
引き込みに使う0.85sqのコードをお借りする。

部品はこれ。税込み3,294円






結構箱が長い。
ま、アンテナが全部収納されるんだから当然か。


折れたアンテナはこんな状態。
完全にポッキリ。




グローブボックスを外すと、裏側にアンテナの中継ソケットが来ている。
ラジオ部はばらさずにいける、親切設計?
スポンジ部がそれ。




古いアンテナ線に借りてきたリード線を結び、ビニールテープで保護して
途中で引っかからないようにする。



何度もあちこち引っ張りながら頑張ると、古いアンテナ線と結ばれたリード線が顔を出す。
第一難関クリア。



続いて、新しいアンテナ線を同様にリード線に結ぶ。
こちらもしっかりとテープで保護する。




そして今度は逆に引き込んで行く。
ピラー内の途中が狭いのか、一部入りにくい。
我慢の時。引っ張りすぎて、リード線が外れたらアウト!

アンテナ自体はまっすぐピラー内に入り、アンテナ線は途中から室内に向かう。
ここがどうしても90度に曲がり入りにくい。
何度か出入りを繰り返す。そこをクリアすると、あとは手が届く。

なんとか入りました。
元通りネジを締めて外側は完成。




室内に戻り、こちらも元通りソケットに差し込んで完成。




ラジオもバッチリ受信確認SBC信越放送!



実作業時間30分程度で完了。
これでキャリイトラックのアンテナはいつでもOK!








セリカ2000GT LB

2015年05月10日 20時53分06秒 | 出来事
先日、連休最後の6日。戸隠方面にちょい乗りに出かけた日に
前を走っていたのがこの車。

セリカ2000GTリフトバック。
浅川ループ橋から、戸隠の資料館までの間、ずっと前を走っていたっけ。

セリカと言えば代々バックシャン。
後姿がどのモデルも印象的だが、やっぱり真打はこのリフトバック。

5ナンバー時代の車なんだが、全く風化しないデザイン。
カッコいいね~。

画像は拾い。



こいつの白いボディ。




ハンターカブのクラッチ調整

2015年05月06日 06時58分07秒 | バイク
昨日はオイル交換祭り。
世間はゴールデンウィーク真っ盛りですが、ウチは通常運転の休みです。

朝からCT110のオイル交換をします。
ドレンから抜いて、たまにはフィルターでも掃除するかと、右のカバーも外します。

遠心クラッチがバラバラになるので、後で調整しないといけないのが、面倒ですが、綺麗になるから良いか。

清掃後元通り組み付け、試運転がてら、14のメガネとマイナスドライバーもって出掛けます。

この調整が、意外にシビア。
丁度良いポイントを探り、
何度も繰り返します。ユルいと、キックがスカスカ、キツイとチェンジペダルの戻りが悪く成ります。

まあまあの妥協点を見つけて終了。

その後、更にモンキーのオイルも替えました…