パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

フォード撤退

2016年01月31日 07時45分04秒 | 4輪
日本市場からフォードが撤退するニュースが有ったが、まあそうだろうな…というのが普通の感想。

昔マツダと組んで、フェスティバとかだしていた頃は、まだまだ見たし、結構日本に溶け込んでいたイメージがあるが、その後、なんだか変なカタチになって、消えて行った印象。

日本で売りたいならば、どんな車が売れているのかマーケティングはしてるんだろうけど、そう見えないんだよね。

売る気が無いのが第一印象じゃあ仕方がない。
そもそも、GMやフォードは、特に
アメ車イメージが高い。デカイ、V8、左ハンドル…デトロイトの香りがするんだよね。

エスコートコスワースで、結構モータースポーツイメージは高かったと思うが、それをアピールして宣伝するような、とにかく売る気が感じられなかった。

まああと、日本は当然だが日本車の総本山。普通は日本車買うわな…


ヤマハTECH21

2016年01月30日 18時25分11秒 | バイク
仕事で煮詰まって、逃避中の事
レーサーズっていう雑誌のバックナンバーを読んでいた。

まあ、職場になんでそんな雑誌があるんだという突っ込みは無しで・・
1985年の鈴鹿8時間耐久レースに、ヤマハが本格参戦し、
資生堂のスポンサードでTECH21チームがエントリーした。

今では伝説と化した、淡いブルーパープルのヤマハFZ750ベースのマシンだ。
平 忠彦と、ケニー・ロバーツがタッグを組み、8耐を走る。ゼッケンは21だ!

もう空前のバイクブームの中、これ以上無い話題性だった。
現役を引退していたロバーツは、それでも鬼人の走りを見せ

平と共に後もう少し、本当に少しのところまで独走し、そしてリタイヤした。
リタイヤは衝撃的だったが、逆にそのことで

強く皆の印象に残っているのではないだろうか?
平はその後8耐に挑戦を続け、90年に、エディー・ローソンと組んで
ついに優勝する。

本当にバイクが熱い時代だったね。

自分はどうしていたのかというと、85年・・
どこかにロングツーリングに出ていたはずなんだが・・
RZRかDT200R、当時は完全にヤマハ党でした。

静岡か、北海道かどっちかなんだが、
そろそろ記憶が怪しくなっている。

画像は拾ってきました。





ラジエーターシャッター使用中

2016年01月29日 10時16分17秒 | 4輪
以前書いたが、この季節はラジエーターシャッターを使う。
ラジエーター前部上に装備されていて、使うときは、ワイヤを下に引っ張ってラジエーターと、コンデンサー前に幕を張る。

こんな機能部品が付いている所が、産業機械っぽくて良い。

昔、冬季にはラジエーター前を段ボールで覆ったりして、暖機を促進したり、オーバークール防止をしたりしたのを見たが、冬季はここまで下げても問題無い。

画像分かりにくいが、コンデンサー下端が見えている。
だから殆ど全面を、シャッターで覆っている事になる。
まぁいったい夏のあの暑さでもクーラントを冷やしているんだから、冬では冷え過ぎだよな。




霜!

2016年01月26日 08時21分48秒 | 出来事
朝現場事務所に到着。
敷いてある鉄板の穴に出来た霜が凄い。
逆たわしみたいになってる。

今朝は長野市で、最低気温がマイナス9度とかラジオで言っていた。
ついに本格的な冬到来。

でも1月末なら、これが普通なんだけど、今年は正月迄が暖か過ぎたな。

灯油安いから良いけどね。






噴射ポンプ交換

2016年01月25日 09時01分13秒 | 4輪
マイカーのディーゼルの四駆。
年末から燃料の軽油がポタポタ漏れ始めてしまった。

この車種では、まあまああるトラブルで、
ネット検索でも同じ所からの漏れは発生している模様。

ディーゼルエンジンの心臓部とも言える、インジェクションポンプという部品があって
これはシリンダー内部で、高圧で圧縮した空気の中に、霧状に軽油を噴射してやるという機械。

これだけでも新品で取れば、35~40万位するシロモノなんだが、その機械に付属している
サーモタイマーという、冷寒時と暖機後で燃料噴射量を調整しているパーツの、
オーリングがカチカチに劣化して、そこから漏れるという故障。

タイマーだけ交換なら部品で3万くらいなんだが、恐ろしく工具が掛からないところで、
実は、鏡を使いながらそこは外したんだが、それ以外にもゴム関係の劣化があって
ついにギブアップしてしまった。

本来分解不可なところまで分解してオーリングを変えたのに残念。
それで直れば500円以下で漏れは直ったのに・・・

結局ディーラーに修理に出して丁度1ヶ月掛かってしまった。
正月を挟んだせいもあるが、そろそろ部品が無いらしいね。さすがに。

同系車種でほぼ9割以上売れた、ターボ付きモデル用のリビルトポンプは、
流通しているようだが、ターボ無しのプレーンモデル用はほとんど流通して無いそうで、
結局外してからの、デンソー持ち込みオーバーホールとなったようだ。

見た目はそこだけ新品のようで、エンジン音もかなり静かになっている。
いずれあらゆるオーリングやパッキンは駄目だろうから、オーバーホールは安心材料。
走りもかなり軽快で、燃費、排ガスも良好になると思われる。

ちなみにリンク品(リビルト品)としての請求はパーツ代で15万弱。
工賃は4万弱だから、ポンプ交換で20万くらいという噂は本当だった。
ついでにタイベルとインテーク周りのガスケット交換もしたので、
その辺りの問題は解決した。

これでまだまだ乗れるけれど、旧車はお金掛かるのは間違い無い。
ディーラーもそろそろどうですか?見たいに勧めてくるけどなあ・・

300万出したプリウスとか、楽しく無いんだよね。
絶対にすぐ飽きるの分かるし。

とりあえずの顛末です。




これが交換されて戻ってきた噴射ポンプ






10年振りの…

2016年01月24日 23時52分27秒 | 出来事
大関琴奨菊が優勝した。
ずっとずっと待ち続けた、日本人力士の幕内最高優勝だ。

去年の後半から、怪我が治り好調を維持しての、今年初場所での快挙だ。
それでもまさかの琴奨菊である。

期待され続けた稀勢の里が、いざという時緊張で勝てず、一時はカド番が定位置で、勝ち越しがやっとという時期を耐えた琴奨菊は、苦しい時を過ごした。

横綱三人がモンゴル出身力士では、やはり申し訳ないが、優勝して君が代が流れても何か違和感があった。

今更外国人力士がどうたらは、これだけ増えたなら言っても仕方がないが、国技なんだから…という気持は皆んな持っていたんだと思う。
帰化したからとかではないんだ。

それにしても10年振り。
長かったなぁ。お疲れ様でした。

ただ、北の湖に見せたかったね。




冬の畑と飯綱山

2016年01月24日 23時37分57秒 | 出来事
マイカーが復活する事になり、今まで代車として借りていた、畑用の軽トラを、昨日返却しに行った。

ずっと、暖かな日が続いていた頃に返したかったが、それが叶わず
遂に里にも雪が降ってしまったので、畑までの道の入口を除雪して進んだ。

それでもまだまだ雪が少ないので、軽トラのトランスファーを切り替え、ローの一速で何とかなるから良いが、例年ならこの倍は軽く積もっていて無理だろう。

車を車庫にしまい、歩いて家の軽自動車まで戻る途中の一枚。

向こうに飯綱山が見える。
それでもまだ山が黒っぽい。

いつもなら真っ白だが、流石に昨日からの雪でだいぶ雪化粧しただろうな。




キャリイトラック DA63T アンテナ折れ再び

2016年01月18日 15時41分07秒 | 4輪
当ブログ、徒然なるまま書いていますが、アクセス数が最も多い記事、実はキャリイトラックのアンテナ修理の記事です。

安定したアクセス数を維持していて、毎日ある程度読まれています。
それだけアンテナ折れしている人がいるんでしょうか?

折れていると、目に付くので、気になりますね。
ある程度の整備スキルが有れば、それ程難しく無いですから、チャレンジする価値は有ります。

実践してみて下さい。
困れば質問して貰えばアドバイスします。

やはりポイントは引込み用のコードです。車屋さんに教わったように、配線コードがベストかと思います。
表面に被覆があって滑り、丈夫でフレキシブル。スケア数見て無かったんですが、2~3ミリのコードです。

一番は、中の銅線を使ってアンテナ先端を縛ることか出来る事です。
抜け防止が第一なので、しっかり縛れるのは大きいです。かといって、縛りこぶが大きいのは引っかかってしまうので、ダメです。

ビニールテープで滑らかに処理するのがコツです。



ところで、現在修理中の、マイカーの代わりとして活躍中のキャリイトラックですが、またアンテナ折れてます。

去年リンゴ畑でやったようで、曲っただけなのでとりあえずは放置。

どうしても場所的に折れ易いので、鳥居に添わすとか、改良出来ないんですかね?皆んなこのAピラー辺りに有りますが…







SOG PARATOOL

2016年01月18日 13時12分24秒 | 出来事
久しぶりに雪が降って、朝から事務所前の雪かき。
背中が筋肉痛になる。

最近パナソニックのレッツノートしか使ってないから体が鈍りすぎ。

午前中に何とか車のスペースを片付けこれからもう一台分やらんとな。
その前に休息中。



画像は、SOGのパラツール。
親父の仕事で付き合いのある問屋から、もう30年くらい前に取り寄せて貰った。
当時レザーマンが出たばかりで、こんなマルチツール、誰も持って無かったっけ。

その後ガーバーや、本家レザーマンも買ったが、こいつもシンプルで使えるモデル。

ロックが無いから、ムリは禁物だが…
プライヤーの精度は高いです。
あと、プラスドライバーにだけSOGの刻印があってカッコ良い。



さて、雪掻こう。