パッションジャンキー

バイク・クルマについての気ままな書き込み。

自動ブレーキのリコール

2013年06月29日 23時00分42秒 | 4輪
クラウンとレクサスIS の自動ブレーキに不具合があって
リコールになったと言う記事。



車両を検知するコンピューターのソフトの問題らしい。
ま、こんなシステム壊れるわな。

センサーだって最初はきれいでも、そのうち汚れてくるし。
2年持つかな?

車が勝手にブレーキかけてくれるシステム。
それが、まさに勝手にブレーキを掛けてくれて、追突事故されたんじゃたまらんわな。

ま、ブレーキくらい自分で掛けさせてくれってこと。
大きなお世話って話です。




ランクル70系再販ある? 3

2013年06月29日 22時24分06秒 | 4輪
クワトロスポーツさんで扱っている、70系トゥループキャリア。
この辺りから見たスタイルのカッコ良さ。



カッコ良いとはこう言う事さ!の台詞のようです。
しかも理想のカラーサンドベージュ。
フロントフェンダーのプレスラインは、往年の60系に通じてます。

グレーのリングホイールに7.50-16のタイヤ。
もう何にも要りません。

あ~あ、日本のメーカーの車なのに、日本では逆輸入でしか買えないとは・・・
出しても、一部のコアなマニアにしか売れないから出さない・・

売っているのは、プラスチックでゴテゴテのモデルばかり。
何度も繰り返して着ましたが、ラブ4の親分みたいのはいらないんです。

まさにほしいのはワークホースそのもの。
ランクルは80初期以降、おかしくなってしまいました。

走行安定性のために車高を下げ、サスを固め
挙句の果てにエアロパーツ。

そんなのいくら出しても買いません。
余計な装備一切不要です。
エアコンだけは標準で。

2013年モデル見ましたが、バンパーがちょっと前に出て
さらに良くなってます。欲しい。

マジで再販しないかな?






スウェイバー

2013年06月27日 22時38分28秒 | 4輪
ガレージビルトさんのブログで、見たこと聞いたことの無いパーツを発見し
画像検索してみた。

通常スウェイバーと言えば、日本で言うところのスタビライザー。
もしくはアンチロールバー。

クロカン走行では、アクスルをリミット一杯までひねりたいから
車軸の左右の捩れを規制する、スタビは邪魔。

その昔乗っていた、ランクル73では当然取っ払ってしまった。

でもアスファルト上では、ロールしないほうが当然良いので
各社、リアのスタビ解除システムなんぞを開発してきたっけ。

サファリのリアに純正で付いてきたのが最初だったか?
その後、キープスラントさんなんかが、アフターマーケットで出したっけ。

このジープTJ用はなかなか凄い。
四駆好きの心を良く判ってる商品。

思いっきりフリーハブを流用して、
手の届きやすい所でスタビのロック、フリーが出来る。

泥の付いた車体下にもぐって、ピンを抜く必要が無いスマートさ。
見た目も上々。

TJ乗りさんは欲しくなるのでは・・





画像は拾いです。



アキツ 2MB 発動機

2013年06月24日 22時39分08秒 | 出来事
先日届いた荷物の正体は・・・
アキツ 2MB型 の石油発動機です。

日曜日に各部清掃点検、各部注油を行い
外した状態で届いた、ガラスオイラーを整備組み付けました。

点火プラグを確認すると、大きな火花がバッチリ飛んでいます。
これはすぐ始動出来そうな固体です。

数年間は眠っていたということでしたので、
可動部分には念入りにエンジンオイルを注油しました。

さて、冷却水を入れ、揮発油タンクにガソリンを入れて
クランクを回すこと数回。

あっさりと始動できてしまいました。
フライホイールの振れも無く、エンジンも静かです。

やはり、良い火花が出ているエンジンは間違いなく掛かりますね。
ただ、あんまりあっさりと始動してしまったので、

楽しみが無くなってしまいました。
贅沢な悩みです。ただ、灯油のタンクは無いので、何か考えないと・・
50年くらい前の機械が動態であることの凄さ。

いったい昔の人は、今の価値でどれくらいで発動機を買っていたんでしょうか?
きっと凄い大きな買い物だったのでは無いでしょうか?






専用機投入

2013年06月23日 23時09分24秒 | 出来事
昨日の土曜日はりんご畑の手伝いに。
畑は左右両側を、水田に挟まれた立地にあって

特に北側の水田との境の法面が、落差もあって草刈に難儀してきた。
いわゆるビーバー草刈機(左右にスイングしながら草を刈るアレ)
では、斜面がきつくて足が非常にきつく、移動も下が他の方の水田なので
あぜを壊さないようにするのが至難の技だった。

いろいろ検討した結果、斜面専用の草刈機を導入することになって
昨日の朝から店に行ってそのまま購入してきた。
実際買ったのは義父だが。

それがこいつ。オーレック製スパイダーモアー SP850B
多用途草刈機というモデル。



写真のように、駆動輪に対して直角にハンドルを固定できるので斜面を左右に
移動していくだけで、今までが嘘のように草が刈れる。

刈った草も、内側で細かくされるので、飛び散ってしまうことも無い。
何でも機械化は便利だと思うが、やっぱり専用機っていうのは凄い。
4輪駆動でスパイク付きの鉄輪が、がっちりと食い込むので安全だし。
宣伝する訳では無いが、さすがである。

草刈は自分の担当なので、これからは楽になるなあ・・。
機械さまさまだ。

刈り終わった法面全景。





四国より荷物

2013年06月19日 21時50分13秒 | 出来事
四国は徳島県より荷物が届く。
昨日発送で、もう着いた。





何気に凄いぞ福山通運!
早くても木曜くらいかと油断していて、
電話をもらってビックリした。

ま、荷物のほうは梱包も解いてないのでおいおい紹介。
重さは約80kgだと。

鋳鉄のカタマリ。



発動機つながり

2013年06月18日 22時13分01秒 | 出来事
先日、会社の下請けさんが、教えてくれた。
去年工事に行ったお宅のおじさんが、凄い発動機マニアだったと・・・

名前は聞いたが、よくある名前だし、場所もおおよそしか判らない。
今日仕事が早く終わり、時間が空いたので、探索してみた。

同じ名前が続いている、古い住宅地の奥にそれらしきお宅を発見した。
奥に人影が見えたので、こんにちわと挨拶してみる。

まったくの初対面。突然の訪問を詫び、いきなり事情説明。

さすがにマニア同士、すぐに考えていることがわかったようで
安心する。

そこからは、ひたすらマニアな会話。
もう旧知の仲のよう。

多分年齢は20歳は上だと思われるが関係ない。
多分おじさんんも、特殊な趣味ゆえ聞いてくれる人に渇望していたはず。
なぜなら、自分がそうだから。

自慢の発動機、名前はあえて書かないが、
運転して、説明してくれた。

低速が相当粘れるように調整してあり、それは凄い。
やはり本物は迫力が違う。

自分の持っているものは年代も新しいので、やはり近代的。
今日見たのはガラスオイラーが2個装備されている、1本ロッド機。

60年ほども経っている機械は普通に回り続けていた。
やっぱり良いね。発動機。

あっという間に時間が過ぎて、1時間半もお邪魔してしまった。
どうやらこのジャンルでは最若年ぽいが、どっぷりはまりそうである。





ヨンクル

2013年06月17日 06時06分31秒 | 4輪
書店にてブラブラ。
15日に発売の雑誌を立ち読みす。

車のコーナーで、見た事の無い雑誌を発見。
ヨンクル

女性と四駆のライフスタイル誌?
ペラペラと見てみる。

うーむ?ゴツイ四駆、バブルの頃ならいざ知らず、乗ってる女性なんて皆無なんだけど。

そもそも本格的な四駆自体、選択肢が無いし。
現実的にはジムニーくらい。

もう少し、選べると良いな。



FZ400R 

2013年06月14日 19時12分47秒 | バイク
1984年5月、今でも鮮明に思い出す
歴史に残るオートバイが発売された。

ヤマハ FZ400R
レーサーレプリカ戦争の真っ只中に投入された1台だ。

遡る3月にはスズキから、GSX-Rがアルミフレームを引っさげて
登場し、FZはスチールフレームだったが、どっちかって言うと
このヤマハのストロボカラーのほうが好き。

いろんなレプリカバイクは出たが、相当好きな1台。
単純にヤマハ党だったせいもあるが・・・
精悍っていう言葉が似合う一台。

只、まだ小僧だった自分は、当時2ストロークにしか興味が無かったんだよね。
当時の愛車はRZ250R。
普通に45馬力もあった。

もう次から次へと新しいバイクが発売される、
それは異常な時代でした。

海外ではGPz900Rがデビューした年。
やはり80年代は凄いね。




カタログ画像は拾い