goo blog サービス終了のお知らせ 

ひのっき

あったかくてぐっすりでごはんがおいしくてよかったねうれしいねなんて小さなしあわせ探し雑記

東長崎「とんぼ」ホッピーと朝引きやきとん

2018年04月03日 | 絵日記

うー、今日は暑い位だなあ。のど渇いたーなんて東長崎をうろうろしていると、やきとん「とんぼ」の看板を発見。

「芝直送朝びきやきとん」「ホッピー」の貼り紙にふらふらと入店。

ホッピーセット(390円)到着。

うんーん!美味しい。

芳醇な麦芽の香りにホップの苦味と焼酎の刺激が絡み清涼感溢れる美味しさ。

ゴクゴクと爽やかなのど越しを楽しみます。

 

やきとん四本、レバー、タン、ハツ、ハラミ(各70円)到着。

うーん!やきとん!美味しい!

ねっとりと肝の旨味が凝縮したレバーに、コリコリと歯ごたえが気持ちいいタン、ジュワッと肉汁が溢れだすハツに、脂の旨味が絶妙なハラミ。新鮮な豚モツならではの旨味が存分に引き出され涙目の美味しさ。

ホッピーがグイグイ進みます。

あっという間に飲み干し、おかわり焼酎(200円)を追加。

もつやき、ホッピー、もつやき、ホッピーの極楽無限ループに入ります。

あー美味しかった!満足満足。

これだけ食べて飲んでお支払いは税込930円。素敵すぎです。

東京の魅力は?なんてインタビューを受けたら、「ホッピーとやきとんです。」と迷わず答えたいせんべろタイムでした!

 

 


神保町「ティーハウス タカノ」のセイロンティーとミックスサンド

2018年04月02日 | 絵日記
お腹すいたねえなんて神保町をうろうろしていると、気になるお店発見。
ティーハウス タカノ。
紅茶専門店でランチなんて素敵かもと入店。

セイロンティーとミックスサンドのセット(850円)到着。

うーん!紅茶が!美味しい!
奥深い香りがふわりと広がりうっとりな美味。
流石、専門店の紅茶は味わいが違います。


ミックスサンド美味しい!
小麦の香り高いふわふわのパンの美味に具材の旨味が絡み王道な美味しさ。すごく丁寧に作られた感じの美味に、巨大ポットのセイロンティーもグイグイ進みます。

子供が注文したチーズトースト。

美味しい美味しいと大きなお口をあけてもりもり食べています。本当によく食べるようになったなあ。

あー!美味しかった!満足、満足。

やっぱり専門店の紅茶って格別なんですねなんてグルメティータイムでした!

神保町「Book House」の絵本

2018年04月01日 | 絵日記
神保町をうろうろしていると、気になるお店発見。

Book House。

素敵な雰囲気ですねと入店。

絵本がこれでもかくらい充実しています。

チェブラーシュカ。

ふふ、可愛い。

パディントン。

こんなに色々シリーズが出てたんですね。

バムとケロ。

子供の赤ちゃんの頃からの愛読シリーズです。

電子書籍がどんなに普及しても、紙の絵本ってなくならないでしょうねなんて神保町タイムでした!

月島「立ち呑み 大島や」の肉豆腐

2018年03月31日 | 絵日記
うー寒い寒い。
まだまだ三寒四温ですねなんて月島をうろうろしていると、「立ち呑み 大島や」の提灯を発見。
これは僥倖と入店。

熱燗と肉豆腐到着。

ううーん!美味しい!
大豆の滋養がぎゅぎゅっと凝縮された豆腐に牛肉そぼろの旨味と赤味噌の香りが絡み無敵の美味しさ。
熱燗がぐいぐい進みます。ふああ、五臓六腑に染みるなあ。
日本陸軍の創始者、大村益次郎は晩酌の肴は豆腐と決めていたと言います。
激動の幕末、度重なる絶体絶命の戦を次々と奇跡的な勝利に導いたこの稀代の天才軍師は、豆腐の向こうにどんな近代陸軍像を描いたのか。
肉豆腐明治は遠くなりにけり…か…、なんてつぶやいてみた晩酌タイムでした!

豊洲「永利」の回鍋肉丼

2018年03月29日 | 絵日記

がっつり野菜が食べたいなあ、それもお米をガツガツいけるやつ。
そうだ!回鍋肉食べよう!
という訳で、豊洲の永利に入店。

回鍋肉丼(680円)到着。

うーん、美味しい!
キャベツの甘味と豚肉の旨味に味噌と豆板醤の刺激が絡み安定の美味しさ。

平皿から箸で食べる難しさと闘いつつ、ご飯がもりもり進みます。

あー、美味しかった!満足満足。

たっぷり野菜って満足度高いですねなんて回鍋肉タイムでした!


Hotto Motto 揚げたてのから揚げ

2018年03月28日 | 絵日記

なにやらから揚げ気分だなあなんてうろうろしていると、Hotto Motto発見。

お弁当もいいかもですねと入店しました。

から揚げ弁当(税込390円)を注文すると、程なくキッチンの方からジュウウ・・・揚げる音が聞こえてきます。

ふふ・・・注文してから揚げてもらえるなんて僥倖至極です。

 

うーん!これは美味しい!

揚げたてアツアツの巨大から揚げから旨味たっぷりの肉汁がほとばしり極上の美味。

ご飯がもりもり進みます。

世界には様々な美食メニューがありますが、「揚げたてのから揚げ」、これより美味しいものはちょっと思いつきません。

あー!美味しかった!満足満足。

貴族じゃなくても富豪じゃなくても「揚げたてのから揚げ」が食べられる日本の幸せ、ありがたいですねなんてから揚げタイムでした!


丸善ハヤシライスは医師の情熱

2018年03月27日 | 絵日記

大手町の丸善をうろうろしていると、M&C Cafe発見。

そうだ!せっかくの丸善だしハヤシライス食べちゃおう!

ハヤシライス(税込1080円)到着

うーん!美味しい!

濃厚なデミグラスソースの美味に煮込まれたポークの旨味が絡み本格派の美味しさ。

ライスがもりもり進みます。

医師でもあった丸善創業者、早矢仕有的が入院患者への滋養食として作ったのがこの丸善ハヤシライスの発祥だとか。たしかに栄養たっぷりな美味で、力が湧いてきそうです。

あー美味しかった!満足満足。

患者たちに滋養豊富で美味しいものを食べさせたい、医師の情熱に思いを馳せたハヤシライスタイムでした!


バーミヤンの満腹日替わりランチ

2018年03月26日 | 絵日記

空きっ腹を抱えながらうろうろしていると、バーミヤン発見。

これはがっつり行けそうですねと入店しました。

日替わりランチ(税別599円)到着。


ふふふ・。期待以上のすごいボリュームです。



うん、美味しい。

唐揚げ、春巻、豚しゃぶ、中華おかず界のスター達の豪華共演にご飯がもりもり進みます。

シャキシャキキャベツの千切りと、溶き卵が優しい中華スープも嬉しいアクセントとしてランチステージを盛り立てます。

あー、美味しかった!満足満足。

お手頃価格で満腹中華ランチ、平和な日本にしみじみ感謝の日替わりタイムでした!


池袋「かぶら屋」赤かぶ検事と赤ウインナー揚げ

2018年03月25日 | 絵日記

ふう、喉乾いたー。ささっと飲みたい気分ですねと池袋をうろうろしていると、かぶら屋発見。やきとん80円~の看板に、これだーと入店。

抹茶ハイ(税別290円)を注文。

かぶら屋は静岡発祥のお店なので抹茶が美味しいのです。

赤かぶ漬け(税別250円)到着。

うーん!美味しい!

爽やかな赤かぶの旨味に抹茶ハイがグイグイ進みます。

昔「赤かぶ検事奮戦記」で、主演のフランキー堺さんが食べる赤かぶ漬けが本当に美味しそうで子供心に憧れていました。ある日食卓に白かぶ漬けが出され不機嫌になる赤かぶ検事、「同じカブでしょ」と言う奥さんに「たぁわぁけぇ・・・。白かぁぶと赤かぁぶはまぁったく違うぅじゃにゃあかあ・・・。」と寂し気につぶやくシーンが妙に印象に残ってます。

よーし、抹茶ハイおかわりしちゃおうっと。

串カツ(100円)と赤ウインナー揚げ(100円)

うーん!串カツ美味しい!

豚肉の旨味と玉ねぎの甘味がカラリ熱々の衣に包まれ極上の美味。

抹茶ハイがクイクイ進みます。

そして赤ウインナー揚げの破壊力抜群の美味しさ。今やスーパーではあまり見かけなくなった赤ウインナですが、串揚げ界の為だけにも生産を続けてほしいとB級グルメの神様に祈りをささげてしまうレベルの圧倒的な美味です。

あー美味しかった!満足満足。

1000円ちょっとでふらり極楽酒、平和な日本っていいですねなんてせんべろタイムでした!