Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

シフトロッドの防水ラバー①

2024-03-10 00:39:11 | 修理
 以前から気になっていたシフトロッドのラバー。最近ネットショップで見つけた
のですが、3.7諭吉~~~。買ったとしてもエンジン下ろしたときじゃないと換えら
れない?😅 まぁ、直さなくても走ることに関してはあまり影響は無いので放置し
ていました。


 ガレージを整理していたら、デルタ仲間から譲ってもらった中古部品の中に入
ってた~~~。
 こいつから型を取って、お安く修理開始~~~。ちゃんとシールしとかないと
外気がここから入ってくる~。確認してみたらゴムがダメダメだったので、ここ
から外気が入っちゃってましたね😱


 アクセルペダルを外し(フルアジャスタブルが役に立った)センターコンソール
の骨組みをカットしてスペース確保。それでもスペースが無いので、無理な姿勢で
作業してたら気持ち悪くなりました😵 


 ダメなゴムを可能な限り切り取り、アルミ板でベースを作り、ゴムシートで純正
っぽく直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑪

2024-03-03 19:12:03 | 改造・改良


 ストッパー取り付けに伴いクラッチダンパーを移動したため、オイルキャッチタ
ンクが元の場所に付かなくなったので、ステーを作り直したり、干渉するアルミ板
を削ったり・・・で何とか元通りに😅
 エンジンかけてペダルタッチを確認しましたが、あまり変化無いような気もする
し・・・踏み込んだ時の剛性感が少し上がったような気もするし・・・?😱 
 ひょっとして、デルタってこの辺の剛性高いのかな?😳 早く走れるようにして
実走での感触を確認したい~~~。
 ブリーザー系の網編みのホースがカッコ悪いので、シリコンホースに交換すべく
又々キノクニに部品発注~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑩

2024-02-26 22:08:43 | 改造・改良
マスターシリンダーストッパーが完成しました😄

 
 かなりごっつくてスマートさのかけらも無い作りですが、強度は出せたかと
思います。効果は微々たるものでしょうが、タッチのフィーリングが少しでも
良くなれば(自分的にはカチッとしたタッチが好きなので)頑張った甲斐がある
というもの・・・😅





 エンジンかけないでの踏み心地は・・・あまり変わりないような・・・🥹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑨

2024-02-18 13:30:04 | 改造・改良
 サイドステーに銀ロウ付けで補強を入れてみました。 ロウ付けは初めてだったの
で、なかなか上手くいかず3回くらいやり直して何とか形になりました😅母材をしっ
かり温めないと上手く付かないです。火力の強いバーナーでも時間かかりました。
 これで強度は問題ないはず~。サンドブラストしてサビ止め塗装しました。




 反対側用にこれと同じ物をもう一個作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑧

2024-02-15 21:29:38 | 改造・改良
 色々補強していたらなんともごっつい形になってしまいました😅
2枚重ねになっているところはパネルボンド+M5ボルトどめです。

 上側のボルトにもステーを伸ばしました。

 サイドステーは1枚物で作ると取り付け時に工具が入らない😱ので分割組み立て
式にします。L字の部品を2つ作って、根元を固定してから先端部を現物合わせで
ボルト止め・・・😅 なかなか思うようにいきません🥹

 エンジンが降りていれば簡単でしょうが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑦

2024-02-10 22:19:25 | 改造・改良
 マスターシリンダーストッパー作成中。とりあえず採寸して、2.3mmの
鉄板切って部品にして仮組み。メインのストッパーは何とかなりそう。
ミッションマウント固定のM10ボルトで共締めです。



 マスター取り付け部を押さえるサイドのフレームを追加して押さえつける
力を分散させます。 



 2.3mmの鉄板は手作業で加工するにはギリですね。これ以上厚いと強度は
出ますが、曲げ加工が困難です🥹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑥

2024-02-03 18:03:22 | 改造・改良
 息子に手伝ってもらい、エア抜き完了。念入りにやったのでフルードは約1L使い
ました。
 踏み込み代も少なくなり、ペダルタッチも剛性感が戻ってきました。エンジンを
切っている状態で、複数回踏み込むと普通はペダルがパツパツになるはずですが、
交換前は踏み込んでも踏み込んでもタッチが硬くならずグニューって感じでした。
現在は何回か踏み込んでいくとパツパツな感じになります。

 後は走ってみてどんな感じに効くのか?ですね・・・。


 元通りに戻し、エンジンかけてチェックしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善⑤

2024-02-01 21:19:05 | 改造・改良

 マスターシリンダーを取り付けました。古いゴムホースがなかなか抜けなくて
難儀しました。フロント側の取り出しのステンメッシュホースを作り直そうと
思ってホースとリペア部品を買いましたが、丁度長さが足りたので、そのまま
使用しました。
 今までの純正のマスターからの取り出しを逆(マスターバック側にフロント
ブレーキ、先端側をリヤブレーキ)にしました。


 
 リザーバータンクにフルードを入れて、漏れが無いか確認してから外した部品を
元に戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善④

2024-01-31 20:07:13 | 改造・改良
 リザーバータンクと繋がるパイプの抜け防止のワイヤリングと油圧取り出し口の
アダプター装着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善③

2024-01-28 10:31:56 | 改造・改良

 取り付け穴を60mmの間隔になるように開け直しました。マスターバックに仮組
みしてみましたが問題なく付きました😁


 続いて、リザーバータンクへのホース接続パイプのフィッティングはセルシオの
ゴムキャップとデルタのパイプで上手くはまりました😁組み付けるときは抜け予防
としてワイヤーでとめておきます。
リザーバータンクと繋がるゴムホースは長さが足りそうですが、新しいホースと交
換しときます。


マスターバックとの接続面は形を合わせて0.8mm厚のガスケットを製作~~~。
これに液体ガスケット塗って取り付ければ大丈夫でしょう😁
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする