Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

ブレーキタッチ改善②

2024-01-27 22:08:18 | 改造・改良
 ブレーキマスターシリンダーを外すべく色々邪魔なものを取っていきます。


 

 外して分かったこと・・・
①マスターバックへの取り付け穴の間隔が違うので穴を開け直す必要がある。
 デルタ60mm、セルシオ80mm 取り付けボルトM8


②ブレーキ配管の取りだし口の形状が違うのでフィッティングが新たに必要。

 左 セルシオ(国産車) 右 デルタ(欧州車)
 ※私のデルタはABSユニットを取っちゃってホースをワンオフで作ってもらって
マスターにくっつけています。右はデルタのマスター出口とステンメッシュホース
をつなぐアダプターです。セルシオマスター用にキノク〇でアダプター注文です。

③リザーバータンクへのホースの接続はデルタの物が付きそうだが、先の方の接続
 にゴムホースの長さが足りなくなりそう。


④マスターバックにはまる部分の径はほぼ同じだが、合わせ面のシールは
 Oリングが上手く合わないので、どうしよう?液対ガスケットか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキタッチ改善①

2024-01-21 12:57:20 | 改造・改良
 リヤを2mm大きいピストンのキャリパーに換えて&ABSユニットを撤去後から
ブレーキタッチがフニャフニャ&踏み込み代増加となってしまい、気持ちよくない
のでデルタ仲間から情報をいただき準備中~。
 30セルシオ後期のマスターシリンダーです。
ピストン径は・・・デルタ  7/8
        セルシオ 15/16 インチ 
 セルシオの方が1.6mmほど大きい。プッシュロッドの位置関係の寸法がほとんど
同じだそう。全体的には小改造で付くらしい。ありがたやありがたや😁
 ヤフオクで中古品をゲット。中身をO/Hして取り付けようかと・・・😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ止めて・・・

2023-12-23 20:02:50 | 日記
 不動になる直前2020年3月に買っておいたポータブルナビ。取り付けステーをアル
ミ板で自作してマジックテープで脱着可能にしてありました。が、地図更新がサポー
ト終了で古い地図のまま・・・。取り付け場所が車体中央より助手席側なので視線の移
動量も多いし・・・。(写真は既にホルダーにスマホをセットしてあります)

 ユピテルのポータブルナビYPB553。2017年モデルで、買ったときに既に型遅れ
の在庫品でした(その分値段は安かった)。地図更新サポートも終了していて6年
前のまま(まぁ、有料なので更新はするつもりは無かったですが・・・)


 それならスマホのマップのナビアプリで良いじゃんってことで、撤去~~~。
ステーの取り付け穴を開けてしまったので、薄いドライカーボン板を貼り付けて
ごまかしw 


 新たに取り付けたスマホホルダー。アームの自由度が大きく色んな角度や位置で
固定できます。僅かですが、セットする位置が車体の中央に寄りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントキャリパーO/H その2

2023-12-10 22:19:09 | 修理
 シールキットを買い直し、左右ともO/H終わりました。

 古い品番のシールキット


 右側 ブレーキパイプは社外品に交換

 左側 ブレーキパイプは社外品に交換

 左側もフレアナットが緩まず、バイスレンチでくわえて緩めました。パッドを
外した際にパッドピンの頭のストッパーが割れてしまい、ピンのみネットで探す
も唯一ヒットしたお店も品切れ・・・。仕方なしにパッドサポートセットで注文。
ピン1本なら¥880なのに¥4,720+送料に~~~。しかもこの割れたピン同じ所
から買ったもの・・・🥹 社外品なので、耐久性に難あり?



 前回サポートが折れたキット。このキットのピンを使っていました。
 いっそのことGTRキャリパーのパッドピンの様にピンに穴開けてクリップ留め
にしようか・・・。



 チタン製のブリーダープラグ、注文時に首下が少し短そうだとは思っていました。
六角部とキャリパーの隙間が少し狭くなってしまうので・・・


 シールキットに付属のブレンボキャップが隙間に入りません。普通のキャップで
いきます~😅 レンチのサイズは10mmになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントキャリパーO/H その1

2023-12-04 20:50:06 | 修理
 フロントキャリパーのO/Hを始めました。とりあえず右側から。
 ブレーキラインのフレアナットは11mmという半端なレンチを用意しなければ
いけません。だいぶ前にブレーキO/Hしようとして、安物のフレアナットレンチ
を使って緩めようとしてナメてしまい、断念していました。今回は新品のブレー
キパイプを調達できたので、ぶっ壊し覚悟で外しにかかります😅
 ホース側はフレアナットの変形が少なかったので、何とか緩めることができ
ました。キャリパー側はナメナメで、今回購入したTONEのフレアナットレンチ
でもダメ~😱 最後の手段でバイスレンチ使ってつまんでやっと緩みました。


 ピストンも無事外れ、キズ・さび無し!ブリーダープラグがさびで酷いので、
チタンのプラグを発注して付け替えます😍




シールキットはだいぶ前に買ってあったもの。GTR用ブレンボのパーツなんです
が、大きいピストンのオイルシール41124-12U00の袋に小さいピストンのシール
が入ってた!😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し長いけど・・・

2023-12-02 17:34:55 | 修理

 ブリーダープラグ届きました。注文ページの写真で若干長いだろうと思っていま
したが、こんな感じです。


 気になるといえば気になる?まぁ、短くてフルードが漏れるよりは良いでしょう。
安いし😅フルード漏れを防ぐため、テープ巻いておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーダープラグ発注ミス!

2023-11-30 18:11:48 | 修理

 リヤキャリパーのブリーダープラグ届いたのですが、私が勘違いをしていて
サイズ違いを買ってしまいました。レンチサイズが8mmだったので、てっきり
M8かと・・・。ピッチは1.0mmなのを確認してありましたが、実際はM7のピッチ
1.0mmでした。
 もう一度チェックし直して、形状的に丁度良さそうなのを見つけました。
トヨタのアルテッツア用~~~¥179~~~


 マツダのプラグどっかで使えないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤキャリパーをバラしてみました

2023-11-26 21:14:40 | 修理
 
 当たりがキツくて回すのに結構力がいる様態が気に入らず、結局リヤブレーキ
キャリパーをバラしてチェックしてみました。ランチアの別車(テーマ)のキャ
リパーに交換してあります。O/Hに備えてシールキットを注文してありますが・・・。

 
 結果、ピストンに目立ったさびやキズは無く、オイルシール、ダストシール共に
良好なため、クリーニングして組み直しました。
 

 ブリーダープラグが段付き摩耗していたので、新品を注文しようとしたら・・・
M8ピッチ1.0mmはなかなか見つからず、マツダ車のプラグが適合することが分かり、
モノタロウで注文😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤブレーキディスク&サイドブレーキワイヤー交換

2023-11-25 22:17:48 | 修理
リヤブレーキディスクとサイドブレーキワイヤーを交換しました。

 段付き摩耗ありのタロックス製40グルーブディスク。


 フロントと同じディクセル製の6本スリット入り。

 交換後ペダルを踏んでパッドの当たりを確認。ちょっと当たりが強い(回転が
渋い・・・キャリパーO/Hした方が良いかも?)
 サイドブレーキワイヤーは11年前に6千円台でFLM〇で買っておいた物。
 ワイヤーの皮膜が無くなっているところがあったので交換しようと・・・。取り回し
が面倒で、色んな部品を外さないと交換できないので難儀しました。新車から数え
ると3本目です。前回の交換では、キャリパーとの接続部辺りから水が浸入して錆び、
ワイヤーの戻りが悪くなったので、ブチルゴムテープをグルグル巻いて保護しておい
たので、戻りが悪くなることはありませんでした。
 ワイヤー交換が最終段階になるころ「あれ?」となって発覚!室内との境目の
ラバーの形状が違う!😱

 上が今回のワイヤーに付いていたラバー 下が今まで付いていたラバー

 デルタEVO用で買ったはずなのに・・・。そのままではどうやっても付かないので、
今までのワイヤーのラバーを使い、コーキング剤を併用して何とかシールしました😅
 ワイヤーの張り調整をしてサイドブレーキが効くことを確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチマスター&レリーズ復活

2023-11-19 18:18:25 | 修理
 スカスカになっていたクラッチ系統ですが、息子にクラッチを踏んでもらい、
レリーズの動きを観察すると、ちょこっとだけレリーズが動く・・・。1年以上ほっ
たらかしだったので、フルード交換してみることに。
 最初は白濁したとんでもない色のフルードが出てきましたが、やってるうちに
タッチが戻ってきて、レリーズのピストンがしっかりと動くようになりました。
エアーもかなり噛んでいました。1Lくらいフルードを使ってやっとまともな色の
フルードが抜けてくるようになりました。
 マスターシリンダーとレリーズシリンダー注文しちゃった~~~。
 しかもレリーズは在庫で1個持ってた~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする