goo blog サービス終了のお知らせ 

とがしのこんな一日。

日常生活の何気ない事柄や思った事、見つけたこと等を紹介していきます。

冬の凪(v ̄Д ̄)v

2013-02-02 10:20:21 | こんな一日
 昨日・一昨日と陽気に恵まれ、冬の日本海も凪でしたたまに見る穏やかな日本海は気持ち良かったです

 先日、工房内の配管工事も無事に完了!設備屋さんが早急に対応してくれたので、今日も塩作りができます

  

 結局、6個の平釜の配管を部分的にですが新しくなりました。
これで、まず当分はがんばれる。まだ、ソロソロ直さなくては。。。と言う場所はあと半分あるんですけど、現状で頑張ってみます。

そして新たに今度は外の濃縮釜が。。。
窯の中を覗いてみると、平釜の底に塩のつららがまたか...

 

冬は大変だあちこち、次から次へと。。。
きっと今がちょうど切り替える為の時なんだと感じます。
新しく春を迎えるまで、まずはイロイロ整理して、新しいスタートできるように

今年初の積雪(u ̄◇ ̄)u8

2012-12-24 13:49:59 | こんな一日
 さすがに冷え込みを感じた昨晩。。。今朝は15cmほどの積雪。今年初の雪化粧となりました
さっそく小さいけれど雪だるま

 

工房の敷地も白くなり、ホワイトクリスマスになりましたねクリスマスケーキ食べたいけれど...
昨晩、奥の銀歯がポロっととれて来て今日は祝日の為やってない。。。
クリスマスに歯医者さんと言うわけですね~

今日も工房は湯気だらけ

 

年末年始は、12/31(月)・1/1(火)の二日間はお休み頂きますが、その他のは通常通りの営業致します。
どうぞよろしくお願い致します

工房目の前の日本海には岩のり♪

2012-12-16 12:13:39 | こんな一日
 工房の目の前の日本海は今、天然の岩のりがテトラポットにいっぱい
昔は、ドコの家でも採って板海苔にしていたものです。。。今となれば懐かしい磯の味で、これで握ったお結びは、間違いなく世界で一番おいしい
かるく火で炙って緑色になったところをパリパリたべたり、お餅に巻いたりしてお正月を迎えたものです。

 日本海も波と風の音で、にぎやかな季節ですが冬も変わらず薪を焚いております

 
 平釜の沸騰した海水は、水蒸気で真っ白~

 

相変わらず、忙しく年末を迎えられることはとても幸せです。
これも温かく見守って頂き、支えてくださる皆様のおかげ。。。心より感謝申し上げます。
そして今年も残り僅かとなりましたが、皆様も風邪などひきませんようお身体も大切にして、良い年をお迎えくださいね

今日もありがたぃ

工房も初雪(u ̄∀ ̄)u゜

2012-12-01 11:13:11 | こんな一日
 今朝はやはり冷え込んだ。。。その時に限ってヒーターの灯油が切れるものである…やっぱり灯油当番は俺
天気予報通りに雪が舞ってきました



日本海は水温と空気の温度差で、海面から霧のようにモヤモヤと水蒸気があがり、工房の裏山はうっすらと雪化粧です
窯の火にあたりながら眺めています。

寒いから。。。

飴ちゃんでも舐めながら、薪くべよぅ

皆様寒いですケド、風邪などひきませんように。。。

ボイラー設備の入れ替え中(o ̄Д ̄)o

2012-11-29 08:36:11 | こんな一日
 白いダイヤの結晶化に夜な夜な頑張るボイラー設備の入れ替えが必要になりただ今、工事中…。



 今月に入り2週間ほど塩作りが出来ず大変だったのですが、やっと塩作り再開できそうです。
今日、無事に工事が終わりますように

最初のボイラーは3年で壊れちゃったので、今はボイラー2代目(現在7年目)。。。もぅ少し頑張れそうなので、その他の関連のあるポンプ・軟水器・ドレイン回収器の3個の入れ替えと、配管も老朽化していたので、配管の交換など…大変だ。

しかしこれさえ乗り越えれば、また塩作りができるのでなんとか頑張ろ

裏山も少しづつ。。。♪

2012-10-19 08:37:44 | こんな一日
 工房の裏山も少しづ~つですが、秋の色に変わってきたみたいです
本格的な紅葉はこの辺りはまだ先ですが、秋の彩りは大好きです

ちょと寒いですけど、そんな時ほど空気も澄んで景色が鮮やかにみえますしね。。。

今朝も『白いダイヤ』が出来上がりました。
朝陽が射してキラキラ光るときが特に嬉しいです!
窯の火夏は暑くてやっぱり大変なのですが、今の時期はとっても温かくて助かります。

 

さて、今日もイィ塩届けるために

がんばりますょ~

今日から長袖...(; ̄Д ̄)寒くなった

2012-10-17 07:28:11 | こんな一日
 秋も深まって来ましたね。。。

いよいよ限界を迎えていた窯の修理、無事に終わり。。。



今度はボイラーとその付属の軟水器・ポンプ・ドレイン回収機の老朽化も酷く何処からな修理すべきか悩みましたが
このうち3個を入れ替えしないとイケません。。。
しかし、10年近くがんばってくれたおかげで、何とか塩作りする事ができましたほんとありがたい
ボイラーさんは7年なのでもぅ1年はがんばってもらう予定ですが、、、いつ壊れてもおかしく無いとの事頼むもぅちょっと



今年も紅葉を観に行きたいという気持ちだけで終わらないように。。。
9月から、バイクの免許をとりに教習所に通っています

 

塩屋を始めて10年。。。ようやく自分の時間をつくれるようになって来ました
10月、11月のうちは自分の時間楽しみ見つける為。。。バイクの教習楽しい
ちゃんと乗れるようになったら、ツーリング行きたいです

              

 まずは中古のちょうど良いバイクいつもお世話になってる車屋さんが譲ってくれるとの事で。。。
スズキ『バンディット2型250㏄』が納車されました。。。免許( ̄◇ ̄;)まだなんだけど、今月末には免許とってみせます

10月入ってましたね( ̄◇ ̄;)

2012-10-04 08:13:47 | こんな一日
 イロイロ目に見えないお仕事もあり、何かと忙しい時期
。。。かといってやりたい事もある
塩作りの秋は、朝も爽やか…夕方の日暮れも早くなり、仕事もし易い気持ち良い頃です。

最近の私。。。



太ってます。。。あの頃より。
しかし、腹筋でカラダをちょびっと鍛えてるスポーツの秋?
ぃぇ…これ以上ウエスト太くなるとズボン買わないといけなくなるので慌ててるだけです。

そして、いつか。。。いつか。。。と言いながら、時間ばかり過ぎていくので
長年取りたかった自動二輪普通免許の取得も狙い、教習所にも通い。。。この時期しか時間が取れないので
何とか今月中に免許取りたいですが。。。もぅ寒いっすょまずは、教習所でしっかり練習たのしみます

教習車のCB400

休日は、ウチの前の防波堤に上りタコを釣ろうと思い。。。海藻を釣り



そして、最近のジョン接客係長

何気に公私とも充実しているこの頃です。

だいぶ朝晩は涼しくなりました。。。
皆さんも寝冷えなどしませんようにお身体は大切にしてくださいね

ウチの前の景色♪

2012-09-16 09:10:33 | こんな一日
 今日も秋晴れ気持ちの良い日本海です。

ウチの前の景色。。。

アオリイカだんだんと大きくなって、エギンガーさんも夜~朝はけっこう多い

友達のフェイスブックの投稿で、釣ったアオリイカの画像に『おいしそ~』って見惚れる俺。。。

釣りたのしそ~だなぁ

過ごしやすく。。。( ̄▽ ̄;)ほっ♪

2012-08-25 08:41:22 | こんな一日
 朝一番のお仕事がだいぶ楽になってきました。。。
暑かった夏の気温も、過ごしやすい秋の温度に変わってきて、朝のお店OPENまでの時間帯のお仕事し易くなりました

 塩が出来上がった後の、平釜のお掃除。。。ピッカピカに洗います
それから塩作りの準備。。。
そしてお店のOPENです!

 本日もどうぞよろしくお願いいたします