goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

バラの色キレイ

2021年02月25日 21時43分00秒 | 飾っているお花たち
スーパーで買い物ついでに買った花。
バラの色と形がかわいい!





バラ、撫子、白に薄紫が中央に入ってるかすみ草、スイートピーですな。
グリーンの花器に生けた。春っぽ!

かすみ草を生けてると、ニャンコがものすごい勢いで駆けつけた。
クンカクンカと嗅いで、ムシャムシャ食べそうになって、食うか食われるかの攻防戦。こりゃ猫草あげたら食べそうだなー。
我が家では部屋の中には花を飾れないのだ。ニャンコにとって良くない花もある。
だからいつも玄関に飾ってるよ。


お花の定期便(サブスクとやら)を申し込んでみたいな〜と思っているんだけど、どこのがいいのか思案中。
ポスト投函のとこや、宅配のとこ、料金とかもほんと様々なのねー。
お手軽に始められるのはそんなに高くないし、その分花のボリュームも少ないだろうけど、足りなく感じたら自分でちょこっと買い足せばいいかな〜とか思ってる。
なんにせよ『お花が届く』っていうのが楽しみじゃない?
好きなの買いに行くのもいいんだけど、おまかせで届けてもらうのも楽しみがあって良い。

どこにしようかなー。

紫陽花を飾ってみたよ

2020年06月16日 13時29分00秒 | 飾っているお花たち
紫陽花がきれいな季節、真っ只中。
これはスーパーで買ってきたやつ。
食材買い物ついでに手軽に買えるので、時々買って玄関に飾ってます。


青い紫陽花と、薄いピンク色とクリーム色のトルコキキョウ。
花器は、薄緑色。

花ももちろんとても綺麗なんだけど、ポイントは紫陽花の『葉』ですな。
この葉があることで、紫陽花が「おー、紫陽花だ!」って思えると思う。
葉の形も、葉脈も、とっても存在感あって好き。

それにしても、携帯のカメラ、限界あんなー…

唯一、お花飾れる場所

2019年04月16日 17時48分24秒 | 飾っているお花たち
我が家はニャンコがいるので、唯一生花を飾れる場所は玄関だけ。

飾りたいな〜と思いつつ、ずーっとそのままな殺風景玄関でしたが。
花瓶買って来て、お花も買ってきた!



ガーベラやらスプレーバラやらのミニブーケ。

まぁここにもニャンコいるんだけど。
花瓶の右側にいるニャンコは、南部鉄器のニャンコです。お友達からいただいたもの。
右上のスイッチ類のとこにはシールのニャンコ。
花瓶の左側にある緑色のはミルクピッチャーはジェンガラのもの。中にはなんとシャチハタ印鑑が入ってますよ、玄関にあると便利だから。
ジェンガラのミルクピッチャー、このひねりの形と色がたまらなく好き。

そんで真ん中の緑色の花瓶はニトリです。
安かった!
とりあえずお手頃価格で買えて、簡単には倒れなさそうで、スーパーやら花屋さんでミニブーケで売ってるくらいのボリュームの花をちょうど生けられるくらいの花瓶がほしかった。
花器をいくつか持ってると楽しめそうだよねー。
きっとジェンガラのミルクピッチャーに生けてもかわいいよねー。

ニャンコがいる家はお花飾るのはなかなかしないのだろうか?
ウチのニャンコはお花を生けてる時にすんごい鼻息荒く匂いかいでたよ。
かじりつきそうだったけど、結局かじりつかなかった。
でも、チョイチョイと手でやって倒しそうなので室内には置けそうにないなぁ。