A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

アルバム2001~もさもさのゆうたん

2018-01-31 | ゆうたんのアルバム
生後5か月のゆうたんで~す!
伸び放題のもさもさで、モップみたい。

<2001年6月撮影>



ベランダで遊ぶゆうたん
小さなぬいぐるみ(指人形)のカメさんと、ロープのおもちゃ(コットンボーン)がお気に入りでした。パン喰い競争みたいに上から吊るしてジャンプでキャッチしたり…








お散歩から帰ってきて、ちょっとお疲れ?
ハ~ハ~(パンティング?)
ピンクのペロが可愛い~

そろそろカットかな~?


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろウォッチング

2018-01-29 | 写真と旅
先日、河原で見かけた幸せを呼ぶ青い鳥「ルリビタキ」
今日も会えたらいいな!とカメラを持って出かけました。

<1月29日撮影>

今日出会えたのはカモの家族・・・


倒木・・・たぶん柳だと
暖かくなったら芽吹くのでしょうか?


明神山

のどかな風景ですが…

まだまだ厳しい寒さが続くようです。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッキングな光景・・・

2018-01-29 | 日常
朝のウォーキングの帰り道、とてもショッキングな光景に出くわしてしまいました。

道端に止まっている箱型の車の傍に顔見知りの方がいらっしゃったので、ご挨拶をと思い近寄りかけたのですが・・・

駐車中の車の荷台の中にチラッと見えたワンちゃんらしき姿にショックで…

小型の室内犬が冷たいステンレス様の荷台の中に無残な姿で横たわっていました。横たわっていると言うより放り込まれていると言った方が・・・ペットの葬儀屋さんの車のようでしたが、あんな姿で放り込まれているなんて・・・可哀そうで、ショックで・・・。

人それぞれとは思いますが、
せめて箱に入れてあげるとか、布でくるんであげるとか…

も少し丁寧に、愛情をもって送ってあげてほしい・・・

あの可哀そうなワンちゃんの姿が、今も瞼に焼き付いて離れません。


名前も知らないワンちゃんですが、
やすらかに・・・(合掌)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のトレッキング~天下台山

2018-01-28 | 写真と旅
相生の天下台山へ登りました。

この日の参加者は15名、
岩屋谷公園から山頂へのコースです。


天下台山・山頂


岩屋谷公園

天下台山は標高321.4mの低い山ですが、山頂からの眺めは抜群でした。西南には、相生湾。南側には、瀬戸内海に浮かぶ家島諸島。東側は、遠く姫路の街並み。北側には、美しい山々…素晴らしい眺めです。晴れていればもっと遠くまで展望できたでしょうね。

<1月28日撮影>

相生湾


播磨の山並み

下山途中から雪になりました。
雪舞う景色も幻想的でいいものです。


雪が降っているの、分かるかな?


岩に流れる水が凍って…寒そう…


氷の張った池に雪の模様が…

下山後は1月恒例のお楽しみ、ぜんざいが待っているので、早めの下山です。


おいしかった~

寒かったけれど、楽しい山歩きでした。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花が咲きました!

2018-01-27 | お花
今日も雪でした!
これで3日連続です。

<1月27日撮影>





田畑も山も真っ白

25日は少し積りました。
26日はうっすら雪化粧。
そして今日、27日はまたまた積りました。

歯医者さんの予約を入れていたので心配しましたが、家を出る頃には雪も止み…大丈夫でした。


ロウバイが開花しました。

雪の中、頑張って咲いています!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒いです!

2018-01-25 | 日常
この冬初めて雪が積もりました。

ちらちらと雪が舞ったり、
うっすらと雪化粧の朝は何度かありましたが…

<1月25日朝8時ごろ撮影>




今日は朝から出かける用事があったので、雪道に慣れない私は空をみながらヤキモキ…幸い出かける頃には車道の雪はほとんど消えていたので、予定通り車での移動が出来ました。今晩から明日にかけても降雪注意の予報。明日の朝はどうでしょうか?ドキドキ!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水石展

2018-01-23 | お花
水石展に参加しました。

水石(すいせき)は、室内で石を鑑賞する日本の文化。自然石を台座、または水盤に砂をしいて配置して鑑賞します。水石展では盆栽などと組み合わせて展示することが多いそうです。

<1月22日撮影>

水石を中心とした2点飾り


石は先輩から頂いた、高知県の「鉄丸石」


チェッカーベリーのミニ盆栽


陶製の小さなお地蔵さま

昨年、ひょんなことからこの世界に足を踏み入れることになってしまい・・・何も分からないまま新米の私も展示させていただきました。

水石も盆栽もなかなか奥が深いです。
のめり込み過ぎないようほどほどにしておかないと…^^;


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川清掃・・・

2018-01-21 | 仲間
自治会有志による河川清掃に参加しました。
いつもの散歩コース「川沿いの小道」の、先日青い鳥に遭遇したあの河川です。


川沿いの小道~ 道の右が河川です。 

毎年この時期に河川周辺の自治体が分担して清掃しています。


清掃後の河川敷…きれいになったかな?

河川敷と言っても整備されていなくて、石ゴロゴロ、草ボウボウの普段は足を踏み入れない場所です。皆さん長靴で参加されていました。(もちろん私も)

私たち女性陣は草刈りやゴミ拾い、草刈り機で刈った後の草を集めたり、またそれらを燃やしたり…3時間ほどの作業でしたが、広範囲なので作業は大変でした。


こんなにゴミが…
後日、市が回収してくれます。


清掃活動(姫路市HPより)

参加された皆さん、お疲れ様でした~


追記…
1月22日に写真2枚を追加しました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを呼ぶ青い鳥・・・

2018-01-20 | 日常
昨日の朝のことです。
近くの川沿いの道をウォーキングしていて、きれいな青い鳥に遭遇。川の中の小石の上にとまったその鳥が、あまりにも美しいのでしばらく見とれていました。

カメラ持って来れば良かった…

何という名前の鳥なのでしょうか?

川辺で見たので渓流の宝石と言われる美しい鳥「カワセミ」かと思ったのですが、ちょっと色が違うような…嘴も…


カワセミ(野鳥図鑑より)

色はルリビタキに似ているのだけど…
こんな低地の水辺で見られるのかな~?

家に帰ってから記憶を頼りに調べてみました。

ルリビタキは日本を代表する「青い鳥」の一種で、日本では北海道から本州、四国の平地~亜高山帯に生息し、夏は亜高山帯の森の中で繁殖し、冬になると平地に降りてくるので、樹々のある市街地などでも見られるそうです。


ルリビタキ(野鳥図鑑より)

同じく美しい鳥の代表であるオオルリ、コルリとともに「瑠璃三鳥」と呼ばれ、「幸せを呼ぶ青い鳥」として野鳥ファンの間で人気があるそうです。オオルリ・コルリは渡り鳥で、日本にいるのは春から秋みたいなので、

私が見たのは…たぶん…

ルリビタキ

        だと思うのですが・・・。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカシ作り2~待ち人来たらず?

2018-01-19 | 仲間
今日はかかし作りの取材があるので、来れる人は来て下さいということになっていました。
NHKテレビの取材だそうです。

胴体を出したり、服を着せたり、
1時半ごろから準備して待っていましたが…





予定時刻の3時を過ぎても取材班は現れず。^^;
多少の遅れはあるかもと雑談しながら4時過ぎまで待っていましたが…

それでもまだ来ないので、

いったん帰って自宅待機ということに。

いつでも出られるようにと心構えをして待っていましたが、
結局再招集の連絡はなくて…

いったい何だったんでしょうね。
ガセネタ? 勘違い?
それとも私抜きで?

中途半端でモヤモヤ感が残る一日でした。^^;

追記…
後日成行きを聞いてみました。
取材は5時過ぎに無事終了。
帰宅した人に連絡する間もなく、短時間で終わったのだそうです。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする