A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

太閤さんのお城~大阪城

2012-10-31 | 写真と旅
そして…いよいよ大阪城へ。
長渕ライブの開演は午後6時からなので、急がなくては…
四天王寺を後にしたのは午後3時半ごろ。地下鉄の乗り場が分からなくて案内地図の前で思案していると、親切なおじさんが教えて下さいました。環状線のほうが便利なのだけれど、私たちは周遊パスなので…^^;

地下鉄谷町線「夕陽ヶ丘駅」から「谷町4丁目駅」へ。そこで地下鉄中央線に乗換え「森ノ宮駅」で降りました。大阪城公園内を通り目指すは大阪城天守閣!

大阪城天守閣の入館は4時30分までということなので、あせりました~。ぎりぎりセーフ!(少し過ぎていたかな~?でも入れたので)エレベーターで8階展望台まで一気に上り、階段で下りながら駆け足で見学。黄金の茶室を見ただけで、展示物はほとんど何も見ていない?

<10月20日撮影>

天守閣から眺めた大阪の街


下りてきてから撮った鯱(シャチホコ)

ン?ないっ?
大阪城の外観の写真…撮ってませんでした^^;

で、前に来た時の写真です。↓

<2011年3月8日撮影>


結局…四天王寺も大阪城天守閣も、正味30分ほどの見学時間しかありませんでした。これではまともに見学できませんよね~。当初予定していた大阪歴史博物館はカット!と言うことに…
大阪城天守閣は5時閉館だということで、大急ぎで下りてきましたが、なんと!5時過ぎてもまだ入館している人が…なぜ? この日は6時閉館だったみたいです。あわてて損した~。
5時に下りてきたので、天守閣前の広場でかる~く腹ごしらえ。たこ焼きを食べました。そして、いよいよ長渕ライブに参戦です!
ライブの記事はこちら⇒10月22日”やっぱりナマはいいですね!”

ちょうど夕日が…とてもきれいでした。   (おわり)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子建立の寺~四天王寺

2012-10-30 | 写真と旅
大阪観光のつづきです。

通天閣を見学した後、呼び込みの声につられて入ったのは居酒屋風のお店(お店の名前は…?)そこで遅い昼食をとりました。こういうお店はちょっと苦手で…落ち着きません。^^;

その後ジャンジャン横丁、手書きの映画看板の並ぶ国際劇場、大衆演劇場などを通り抜けて次の目的地「四天王寺」へと向かいました。地図だと近くですが、歩くとちょっとありますね~。

<10月20日撮影>

石の鳥居(重要文化財)


西大門(極楽門)


五重塔


金堂(正面)


金堂(後ろ側から)と五重塔

四天王寺は日本仏教の祖とされる聖徳太子建立の寺で、日本仏教の最初の寺だそうです。創建以後、度重なる戦火天災に遭い、その都度再建を重ねてきましたが、昭和20年の空襲によって大半が焼失してしまいました。西門石の鳥居など戦火をまぬがれたものは重要文化財に指定されています。中心伽藍などは戦後再建されたもので、飛鳥時代創建当初の様式を再現しているそうです。

五重塔内部は階段で最上層部まで上ることができ、最上層部に安置された舎利塔や塔内壁画(仏画)などが見学できます。これはめずらしいですよね~。五重塔に上ったのは私は初めてです。

まだまだじっくりと拝観・見学したかったのですが、時間がなくて中心伽藍のみの拝観になりました。またいつか、再訪したいと思います。(つづく)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日…

2012-10-29 | 写真と旅
夕日がきれいだったので、マンションのベランダから撮ってみました。すぐにアップしたかったのですが、写真が取り込めなくて…^^;

<10月26日撮影>大阪にて




愛用していたコンパクトデジカメが壊れてしまいました。購入から丸5年、使用頻度から言えば、仕方ないか…。
と言うことで、大阪観光の前日、急遽ゲットしました。

   バトンタッチ!

同じくニコンです~。

訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリケンさんに会いに・・・通天閣

2012-10-25 | 写真と旅
20日、地上173mからの展望を楽しんだ後、来た道を大阪駅まで戻り、そこから地下鉄「御堂筋線」で天王寺方面へ。動物園前駅で降り通天閣へと向かいました。新世界・通天閣へは来たことがありるのですが、その時は人任せだったので、駅からどちらの方向にあるのかさっぱり分かりません。とにかく地上に出て地図を確認。しばらく歩くと見覚えのある駅(JR環状線新今宮駅)と街並みに出たのでホッとしました。





ハデハデ看板と賑やかな呼び込みの声、お馴染みの新世界の風景です。友人には初めての光景だったので、写真撮りまくっていました。私は以前来た時にこのあたりはウロウロしたので、今回はエラそうに案内人です。



通天閣は前に来た時は下から見上げただけで、上には上りませんでした。その時上った仲間が「30分待ちだった・・・」と言っていたので、この日も並ぶのは覚悟してましたが、1階エレベーター前は空いていてすぐに乗れました。「ラッキー!」と思ったのですが・・・

2階で降りて展望台への入場料を支払うと、そこから長い列が・・・「まずエレベーターで5階展望台へ行って下さい。各階の見学は帰りに」と案内されたのですが、そのエレベーターに乗るのにすご~く並んでいるんですね~。「ここからどれくらい?」と聞いてみると「1時間ぐらいかな~?」だって。「入場料支払う前だったら並ばずに引き返したかもね~」なんて声も聞こえてきました。「確かに!」でも私達は何が何でも上る覚悟で・・・^^;

2階の通路をぐる~と並び、3階への階段を上り、またまた3階をぐる~っと回って、やっとエレベーター前にたどりつきました。

5階展望台で四天王寺の位置を確認し、ビリケンさんの足の裏をなで、すぐに下りてきました。帰りは歩きなのですが、順路の案内がまた、店舗の中をくまなく通るようにしてあって、グルグル・・・すんなりとは帰してくれません。ここは、ちょっと疲れました~。

1回来たらもういいかな~!と思った通天閣てした。(つづく)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の街を一望~空中庭園展望台

2012-10-24 | 写真と旅
長渕ライブに行った日、ちょこっと大阪観光もしてきました。

月に1~2回は大阪に行っているのに・・・一年程孫の守りで大阪に暮らしていたこともあるのに・・・マンション近辺以外の大阪はまったく知らないのです。^^; 一緒に行った友人も大阪観光はしたことがないと言うので、どんな旅になるのやら?無事目的地にたどりつけるでしょうか?

今回は大阪周遊パスを利用することにしました。

大阪の地下鉄・私鉄・バスの1日乗り放題、大阪市内の人気の観光施設無料入場券、グルメ割引券などがセットで2000円。無料券のある施設3~4ヶ所巡れば元が取れるので、かなりお得です。と言うことで・・・今回は大阪駅近くの「空中庭園展望台」、天王寺・新世界エリアの「通天閣」「四天王寺」を見学、そこから大阪城周辺に移動しライブ開演までの時間「大阪城天守閣」「歴史博物館」など行ければいいねと言うことになりました。

<10月20日撮影>


写真でよく見るこの建物、そう「空中庭園展望台」です。ここから大阪観光のはじまりです。この日はお天気も良く、青空がとってもきれいでした。



エレベーター、エスカレーターを乗り継ぎ地上173mの屋上展望台へ・・・





屋上は360度パノラマ展望。東西南北ぐる~っと大阪市内が見渡せます。「ここから息子のマンションも見えるのかな~?」大阪の地理がまったく分からない私にはどの方角かも分からなくて・・・^^; ここは大阪のデートスポット、夕景スポットとしても有名なのだそうです。夜10時半まで営業しているので、夜景も楽しめそうですね。屋上からの展望以外にもいろいろ見所がありそうです。事前に調べていなかったので、今回は見逃しましたけど。(つづく)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりナマはいいですね!

2012-10-22 | 音楽
20日、長渕ライブ行ってきました!
やっぱりナマはいいですね~。
にわかファンですけど、みんなと一緒に手を突き上げ、サイリウムを振って、歌ってきました。楽しかったです。

セットリストは曲詳しくないので、ちょっと書けませんけど…20曲くらいはあったような…? 長渕のライブはファン参加型なんですね~。多くの曲でみんな歌っていました。私も歌詞知らないけれど、うぉうぉ~♪とかお~お~♪とか繰り返しも多いので一緒に歌っちゃいましたよ。

<10月20日撮影>

ツアートラック

大阪城ホール入り口付近

席はスタンド席I-17列、ステージの後ろ横の上の方でちょっと見えにくい場所なのかな?と思っていたけど、全てが正面になるように歌ってくれました。2枚のスクリーンもよく見え、会場全体が見渡せるので、照明の美しさも堪能できてなかなかいい席でした。

オープニングと「ひとつ」の演出は感動!ものでした。

オープニング
中央のステージへどこから入ってくるのかと想像をめぐらせていましたが、いきなりステージ上に現われびっくり!どんなマジックをつかったのか・・・?謎です。

ひとつ♪
入場時に配られたサイリウムをみんなで一斉に振り、青一色の会場の中央ステージでスポットライトを浴び歌う「ひとつ♪」。上部には星のように小さな明かりがきらめいていました。

他にも照明がきれいで…上部の席だからこその楽しみですね。

と言う訳で…興奮冷めやらぬおばさんふたりでした~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キターーー!

2012-10-22 | 日常
ついさっき、流れ星見ました~!

オリオン座流星群の活動がピークだというので、12時すぎにすぐ近くの田圃の間の農道まで出てみました。ちょっと靄っているようでしたが、星は見えていたので、しばらく星空観測。

あっ! 流れた~!

一瞬でしたけど、確かに見ました。ちょっと明るめの流れ星ひとつ、オリオン座の上の方から西の方へ…
願い事…する間もなかったけど、感動です!

もっと流れないかな~と、首が痛くなるほど夜空を眺めていました。
30分程頑張ってみたけれど、2個目は見られず…^^;

それでも流れ星ひとつ、
見られてよかった~!


にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がさめてるから?

2012-10-19 | 音楽
ひょんなことから長渕のライブに行くことになりました。

昨年の紅白歌合戦で被災地からの長渕ライブを見た友人が感動し、You Tubuのライブ映像などを見て嵌ったようです。「行ってみたいので付き合って」と誘われました。いつも久保田のライブに付き合ってもらってるので…「チケット取れたら行ってもいいよ」と快諾したのですが…。

5月からのHALL TOUR2012のチケットは先行予約で残念ながらハズレ、当日券はネットも電話もつながらず即完売。人気あるんですね~。仕方ないとあきらめていたのですが、10月大阪城ホールでのARENA TOUR 2012のチケットが先行予約で取れたのです。彼女は大喜びで…



早速「事前に長渕音楽を勉強しときね!」とCDを貸してくれました。
長渕剛は知っていますが、彼の歌は『乾杯』しか知りません。『とんぼ』『巡恋歌』ぐらいは聴いたことあるかも知れないけど。

で、早速お勉強です。
大阪への行き返りの車で…とかけてみましたが、なんとなくどの曲も似通っていて単調に聞こえ、眠たくなりそうなので…リタイア。今はネットをしながら、本を読みながら、聴いています。

長渕ファンには叱られそうですが、彼の曲って音域が狭く単調なんですね~。昔の「フォークソング」や「ワークソング」の感じでしょうか?歌詞も詩的な表現は少なく、詞(ことば)そのものなんですよね。語りかけるような呼びかけるような歌い方、時にはうらぶれた情景や生活が浮かんでくるような、そんな曲が多いように思いました。それがピュアな心に響くのかも知れませんね。

困ったな~私の心にはあまり響かなくて…^^;
ピュアな心が少なくなったのかな~?
それとも、おばさんだから?

さて、
ライブの盛り上がりに、長渕ファンの熱狂についていけるでしょうか!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお出かけ…

2012-10-18 | わんちゃん
先日、ゆうたんと加西のフラワーセンターに行ってきました。
ここはワンちゃん同伴OKなのでいいですね。

<10月16日撮影>



池にコスモスが…浮花壇のようです。
ちなみにこの池、亀ノ倉池と言うそうです。以前来た時は黒鳥と白鳥がいましたが、この日はいませんでした。池辺のテラスで写真を撮っていると、鯉さんたちが口をパクパクしながら寄ってきました。
「ごめんね!エサなにも持ってないのよ~」


久しぶりのお出かけにゆうたんも大喜びです。池の周りをゆっくりと一周しました。ゆうたんはワンちゃんは苦手ですが、人は大好き。人に出会う度に近寄ってご挨拶。「可愛いね!」と頭をなでてもらってご満悦のよう。


ばら園はちょっと見頃は過ぎていたのかな?色あせた花ガラが目立っていました。「ゆうたん止まれ!」後姿ですが、ちょこっと…。


池の向こうに見える大温室。池辺のテラスからぐるっと周ってきました。温室の中もワンちゃんOKです。チョロチョロしてお花を傷めてはいけないので抱っこしてサラッと見学しました。写真撮影ももちろんOKなんだけどゆうたん抱っこしていたので…^^;「温室リニューアルオープン」で、前とはかなり展示が変わっていました。


噴水前の四季の花壇には、コスモス、サルビア、マリーゴールド、ブルーサルビアなどが咲き乱れていました。また「ダリア展」開催中ということで、大小色とりどりのダリアが植えられていました。60品種、約1000本だそうですよ~。^o^/


風車前花壇はちょっと地味め?
カラーリーフとビオラのようでしたが…^^;

2時間ほど散策して池をぐる~っと一周。のんびり森林浴と美しいお花を楽しみました。ただ…ゆうたんはあちこち愛想を振りまきすぎて、ちょっとお疲れなのか?家に帰ってからはぐっすりお休みでした~。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんの会話・・・

2012-10-10 | 家族
先日、久しぶりに姉弟3人が揃いました。

2歳違いの上の弟は明石に、4歳離れた下の弟は姫路の実家に住んでいるので近くなんだけど…男の兄弟なんて…両親共にいなくなった今は特別なことでもない限り、示し合わせて会うことなんてめったにありません。盆と正月、お彼岸にはそれぞれ実家には立寄るのですが、上の弟と鉢合わせなんてこともなく…別に仲が悪いわけではないんですよ^^;

子どもの頃はいつも一緒に近所の子らと遊んでいたし(男の子の遊びも得意です)、高校受験に付き合ったりしました。大きくなってからは人数が足りないからと麻雀の仲間入りをしたり、母の代わりに見合いの付き添いをしたこともあります。

そんな訳で会えば話も弾み、
政治経済のことからはじまり…消費税や年金政策のことなどを論じ…テレビの話や自動車の話など…そこまでは良かったのですが…

車での移動中に、コンビニやスーパーでの買い物の話になり…
「最近物価が高くなった」
「スーパーといってもそんなに安くない」
「インスタントコーヒーの安売りも少なくなった」
「安い時に買いだめする?」
「おひとり様1本とか、つい買ってしまう」 (おい・おいっ!)

おっさん二人の会話に…
後部座席の私は思わず吹き出してしまいました。

弟は二人とも独身貴族?なんです…

<9月26日撮影>




訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする