毎日暑いですっ!
当地方も毎日熱中症アラートが発表されています。
せめて、目と耳から涼を・・・と、
風鈴をたくさん吊るしてみました。
<7月27日撮影>
風鈴は3つのパーツで成り立っています。 風鈴の本体である「外身(そとみ)」。 外身から吊り下がっている音を出す部分「舌(ぜつ)」。 舌の先に吊り下げられている「短冊(たんざく)」です。
「外身」と「舌」は陶製で以前焼いていたもので、組み立てはネックレス用の糸(丈夫で扱いやすい)を使用。外身の穴の上下にはビーズを付けて糸を固定しました。
短冊はクリアファイルを約5X18cmに切ってパンチで穴を開け、アクリル絵の具で絵を書きました。下手くそだけど、ま、いいか。^^;
アクリル絵具は水で溶いて使用しますが、乾くと耐水性になるので、雨が降っても大丈夫です。念のため防水スプレーをかけておきました。
前に作っておいた吊りしのぶにもくっつけて、あちこちに吊るしています。部屋から眺めて悦に入っていますが、なかなか風が吹いてくれません。^^; いい音するんだけどねぇ。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
当地方も毎日熱中症アラートが発表されています。
せめて、目と耳から涼を・・・と、
風鈴をたくさん吊るしてみました。
<7月27日撮影>
風鈴は3つのパーツで成り立っています。 風鈴の本体である「外身(そとみ)」。 外身から吊り下がっている音を出す部分「舌(ぜつ)」。 舌の先に吊り下げられている「短冊(たんざく)」です。
「外身」と「舌」は陶製で以前焼いていたもので、組み立てはネックレス用の糸(丈夫で扱いやすい)を使用。外身の穴の上下にはビーズを付けて糸を固定しました。
短冊はクリアファイルを約5X18cmに切ってパンチで穴を開け、アクリル絵の具で絵を書きました。下手くそだけど、ま、いいか。^^;
アクリル絵具は水で溶いて使用しますが、乾くと耐水性になるので、雨が降っても大丈夫です。念のため防水スプレーをかけておきました。
前に作っておいた吊りしのぶにもくっつけて、あちこちに吊るしています。部屋から眺めて悦に入っていますが、なかなか風が吹いてくれません。^^; いい音するんだけどねぇ。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村