A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

四神つながり…「大王四神記」と「玄武洞」

2012-07-29 | 写真と旅
Gaoの動画「大王四神記」を見ていて、今日気づきましたが…
ドラマに出てくる朱雀・青龍・白虎・玄武の四神が先日行った豊岡の洞窟の名と一緒なんですね~。


JR西日本旅のポスター(谷村新司さん)左は「青龍洞」、右は出石の「辰鼓楼」
友人いわく「同じポーズで撮ればよかったね!」(笑)


四神は中国の神話にある、天の四方の方角を司る霊獣です。東の青竜(せいりゅう)・南の朱雀(すざく)・西の白虎(びゃっこ)・北の玄武(げんぶ)で、四獣ともいうそうです。
中国神話の四神が韓国史(高句麗史)を描いたドラマに出てくるのも不思議な気もしますが、中国との国境近くに建国されたという高句麗は中国の文化に近いものがあったのかもしれませんね。

北方を守護する霊獣「玄武」は脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多く、豊岡の玄武洞は節理の形や断面の模様などから、この妖獣「玄武」が連想され「玄武洞」と名付けられたそうです。他の4つの洞窟もそれにちなんで「青龍洞」「白虎洞」「南朱雀洞」「北朱雀洞」と名づけられました。


豊岡のゆるキャラ「玄さん」と谷村新司さん

日本でも四神は古くから伝えられており、「高松塚古墳」や「キトラ古墳」には玄武や青龍・白虎・朱雀などの壁画が描かれていました。

このポスターを見ると、行きたくなりますよね~。
さすが!プロ!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸線をドライブ~京丹後市

2012-07-28 | 写真と旅
24日、玄武洞から丹後半島へ。
久美浜から近畿最北端の灯台「経ヶ岬灯台」まで海岸線をドライブ。
丹後半島はリアス式海岸になっていて、立岩や屏風岩などの奇岩が多く点在し、琴引浜や丹後松島など景色のいい所も多い…。

<7月24日撮影>

琴引浜
『鳴き砂』で有名な琴引浜は、周囲の自然環境も含めて国の天然記念物・名勝に指定されています。その砂の鳴く様を体験したかったのですが…浜に下りるのは有料で、駐車料金と合わせて1000円だとか。ビーチで遊ぶ(泳ぐ)わけでもないし、数分で1000円は高すぎる?で写真1枚だけ撮って退散…(ドケチ?)


立岩


屏風岩

山陰海岸(鳥取・兵庫・京都)は、日本列島がアジア大陸と陸続きであったとされる約4000万年前の岩石から、今日に至るまでの経過が確認できる地質学的に貴重で多様な地質遺産を有しているそうです。それらを保護・研究・ジオツーリズムに活用し、教育や地域社会に貢献することを目的としたジオパークとして、2010年に世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されました。


経ヶ岬灯台
山の中腹左よりにちょこっとだけ見える灯台、分かるでしょうか?
灯台の近くへは山道を少し歩かなければならないので、今回は来た記念に駐車場からパチリ!


ねむの花がきれいに咲いていました!


袖志の集落
湾曲した海岸沿いに建ち並ぶ板壁の集落はちょっぴりレトロな雰囲気で…ス・テ・キ!


袖志の棚田
田植えの後ぐらいが美しいのでしょうね。高い位置から眺めると見事な棚田が広がっているようです…


袖志付近から眺めた経ヶ岬


清涼山九品寺(穴文殊)

地図に景勝地「穴文殊」と記してあったので、探したのですが、見つかったのはここ「文殊堂」でした。
景勝地としての「穴文殊」は、海食崖に形成された高さ約10mの海食洞で、ちょうどこのあたりの崖下にあり、海側からしか見られないようです。海食洞は、丹後半島の沿岸を中心に数多くみられますが、穴文殊の海食洞は規模が大きく有数のものだそうです。見たかったな~(遊覧船あるのかな?)


航空自衛隊分屯基地(文殊堂の隣り)


丹後松島
リアス式の海岸の連なる風景が、日本三景の松島に似ている事から名付けられたそうです。陸前松島はもっと美しいのでしょうね。(行ったことがないので…^^;)行ってみたいな~。東日本大震災での被害が心配です…


中央子午線塔

日本標準時子午線の最北の地である証の「最北子午線塔」へ行きたかったのですが、どう間違えたのか?ナビ通りに走るとここに来てしまいました。ナビのせい?入力間違えたのです~^^;
日本標準時子午線は明石市の天文科学館が有名ですが、京丹後市が同じ東経135度の経線上にあるとは思いもかけませんでした。
北から京都府の京丹後市・福知山市・兵庫県の豊岡市・丹波市・西脇市・加東市・小野市・三木市・神戸市(西区)・明石市・淡路市・和歌山県の和歌山市を通っているそうです。

実は玄武洞から真っ先に向かったのは久美浜でした。
なだらかな弧を描く白砂の海岸線が美しく、日本三景 天橋立の風景と似ているという「小天橋」を目指して…。久美浜湾の西岸を走って小天橋の海水浴場近くまで来たのですが、美しい海岸線を一望できるという大向展望台へは少し歩かなければならないと言うので、今回は断念。(なにしろ暑い時期なので…^^;) そして、観光案内所で教えてもらったもう一つの展望台「かぶと山公園」に行くことに。山は見えているのに道がややこしくて…GSのお兄さんに道を尋ねたりしてやっと公園らしき所までは行けたのですが、結局見晴らしがいいと言う展望台にはたどり着けませんでした。かなりウロウロしたんだけどね。
仕方なく、久美浜観光はあきらめ…と言うことで、写真はありません^^;

今回は暑い時期なので、歩かないと行けない所は省略しました。同行の彼女(運転手)の希望で…いろいろハプニングもありましたが、いい旅でした!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな勘違い・・・涼を求めて!

2012-07-26 | 写真と旅
24日、友人と二人で兵庫県豊岡市の玄武洞へ行ってきました。

冬季恒例の「カニカニ」に行く途中、いつも「玄武洞」の看板を目にし、行ってみたいと思っていましたが、なにもこんなに暑い時期に行かなくっても…
連日猛暑が続く中、最高気温が35度を超えたと度々ニュースでも紹介される、西日本でも特に暑い地域、豊岡市にあります。

ま、車の中は冷房きいてるし、洞窟の中はきっと涼しいだろうと思っていたのですが、それが…大きな間違いでした!






天然記念物「玄武洞」

玄武洞は約160万年前の噴火によって流れ出したマグマが冷え固まる時に形成された柱状節理・板状節理が美しい洞窟で、「玄武洞」の他に「青龍洞」「白虎洞」「南朱雀洞」「北朱雀洞」の五つの洞窟があります。洞窟は天然のものではなく、江戸時代に採掘された坑道・採掘跡なのだそうで、中に入ったり近づいたりすることはできません。

昨年巡った岡山の鍾乳洞がとても涼しかったので、ここも中は涼しいかも?と思っていましたが…^^;


柱状節理が美しい「青龍洞」


左:「青龍洞」 右:横向き節理の「白虎洞」


「南朱雀洞」だったかな?


玄武洞公園から眺めた円山川

確かに豊岡は暑かったです。
特に円山川にかかる橋を渡る時、車内の温度がむゎ~っと上がり、びっくりしました。玄武洞は柵の外から眺めるだけで…この日の気温は35度、ホント暑かったです!

というわけで…喫茶・レストラン玄武洞でかき氷を食べて一息いれました。(二人とも今年お初のかき氷です^o^/)でも気温が高すぎて氷が解けるのが早い早い…食べたと言うより飲んだって感じかな?^^; (おばさん二人の珍道中、つづく…)


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうたんは狙われている!

2012-07-25 | わんちゃん
今朝、ゆうたん(愛犬)をなでなでしていると、低い鼻の上になにやら黒いかたまりのようなものがくっついていました。つまんでみると…

なんと!マダニではありませんか。
それも直径7ミリほどもある大きなヤツ。
鳥肌たちそうなのを我慢してそっとつまみ取りましたが…^^;
変ですね~。いつくっついたのでしょう?


7月2日のゆうたん

いつも散歩から帰ると、足を洗い、目のまわり口のまわりを拭いて、全身ブラッシングして念入りにチェック。
昨夜もサボることなく全身チェックしたハズなのに…
少なくともこの鼻の上にはいませんでした。

それにしてもこんなにまるまると大きくなって…ひと晩かけてたっぷりゆうたんの血を吸ったのでしょうか?アブナイ!アブナイ!

これからは、より念入りにチェックしなくてはね。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐い薬の副作用…

2012-07-24 | 日常
先日従姉が入院したとの知らせがあり、お見舞いに行ってきました。従姉は長年糖尿病を患っており、最近は人工透析もしていると言います。知らせてきたのが旦那ではなく息子だったので、びっくりして…余計に心配でした。

病室に入ると点滴をしている従姉の姿が痛々しく…体中に茶色の斑点ができていてびっくりしましたが、思ったよりしっかりしていて安堵しました。傍についてる旦那も元気そうで…私はてっきり旦那もダウンしてるのかと心配で…。

旦那が言うには、全身に火傷のような皮膚炎ができ、それがズルむけになってひどい状態だったとか。今は治療により傷みは治まってきているようですが…

薬の副作用だそうです!

処置が遅れると生命にもかかわることもあるとか。恐いですね。

従姉の場合、この皮膚の治療の他に透析もしなくてはいけないので、設備と医師陣が整った病院に近々移るそうです。一日も早い回復を祈っています。
          
ネットで調べてみると…症状が「ライエル症候群」か「スティーブンス・ジョンソン症候群」に似ています。こんなに恐ろしい薬の副作用…あるんですね~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい何が…?

2012-07-21 | 家族
3歳4か月の孫娘はジグゾーパズルがとってもお気に入り。
保育園から帰ると持ってるパズルを全部出してきて、パズルのフルコース。アンパンマン、NHKでやってたモノラン、ミッキーマウスにぴかちゅう、ひらがな合わせにアンパンマンのタングラムなど…毎日付き合わされています。
子どもって、覚えるの早いですよね。感覚で覚えるのかな~?



昨日も機嫌よく遊んでいましたが…
私が電話にでているちょっとしたスキに
「ギャ~~!」と泣いて飛びついてきました。
何がおこったのか?怪我でもしたのか?とびっくり。
電話の向こうのパパさん(息子)も驚いている様子。

テレビが怖かったみたいです~^^;

チビちゃんが怖かった映像とは?
テレビに出ていたリアルな人形…

時間帯とチャンネルで調べてみると、20日関西TV8時半ごろ放送された「ジブリが認めた!?指人形劇『笑い上戸』」かな?
確かに!チビちゃんには怖いかも?ですね。

You Tube で映像をみつけました!
『笑い上戸』

何気なく見ているテレビですが…思いもかけないもの、例えばある特定の人物とか、コマーシャルとか、動物とか…チビちゃんには怖いものがあるようです。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうたん!ナツノアツサニモマケズ・・・

2012-07-19 | わんちゃん
暑いのは苦手なゆうたんですが・・・
大阪に行く日にいつも立ち寄る名古山の丘でのボール遊びは欠かせません。日中の暑い時間帯、できればスルーしたいのに、ゆうたんの期待の眼差しについ負けてしまい・・・

<7月2日撮影>






丘の上は風もあり、木陰は涼しい・・・
でもちょとだけよ!ゆうたん!

<7月17日撮影>






これで満足したゆうたんは・・・
大阪までの車の中、助手席のベッドでおとなしく‘伏せ’しています。(ホントは


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっす!

2012-07-18 | わんちゃん
近畿地方は昨日梅雨明けの発表がありました。
暑い暑い夏の到来ですね~。

夏の空、夏の雲、夏の木々・・・
なにを見ても暑い暑いといいたくなります。

<7月17日撮影>




昨日から大阪に来ています。
北海道から帰ってからこれで2度目、やっぱり大阪は暑いです。
姫路郊外の我家ではエアコンつけなくても何とかしのげるし、熱帯夜なんて一年にあるかなしか・・・

でもここ大阪では毎日が熱帯夜のようで・・・
エアコンも扇風機もあまり好きではありませんが、熱中症も心配なので、嫌いだなんて言ってられません。スイッチ入れたり切ったり・・・
この暑さにゆうたんも私も参っています^^;

緑が少なくアスファルトの道とビルばかりで、よけいに暑いのでしょうね。で、エアコンはフル稼働?その排気熱で・・・悪循環?。とにかく暑いです

どこか涼しいところへ行きたいな~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ損ねた北海道グルメ

2012-07-11 | 写真と旅
2012年、6月17日~25日の北海道ひとり旅…
いよいよ最終章です。

娘夫婦と孫たちとの生活が目的だったハズなのに、振り返れば殆どが観光の日々だったような?反省…^^; 結局ひとりであちこち遊びまわった一週間でした。

<6月24日撮影>定期観光バス「旭山動物園」のバスとガイドさん


25日、まだ外出できない孫たちと玄関でバイバイ!「また来てね!」の可愛い言葉に後ろ髪をひかれる思いでした…今度はいつ会えるだろう?来年?再来年?大きくなっているだろうな。
この日は婿殿が休暇をとって子供の世話をするそうで、ほしみ駅までは娘が送ってくれました。最近の男の子は家族思いでやさしいですね。息子夫婦も娘夫婦も共働きで、助け合ってうまくやっているようです。家事・子育て一切やらなかったウチの旦那とは大違い…^^;

<6月25日撮影>新千歳空港にて


JAL2508便は予定通り関空にむけて飛び立ち、札幌の街が眼下に消えて行きました。

ひとつ心残りだったのは…
それは北海道グルメにありつけなかったこと。
ひとりであちこち行くことは平気なのに、ひとりで飲食店に入るのがどうも苦手で…娘たちが計画していてくれたグルメ外食もチビちゃんの水疱瘡で水の泡となって消え…ひとりで食べた昼食はグルメとはほど遠いものでした…^^;

17日 YKKとんかつ定食~関空で
18日 おにぎりとパン~北大ベンチで
19日 サンドイッチ~美瑛帰りの列車の中
20日 ホテルバイキング~富良野定期観光バスの昼食
21日 野菜たっぷりラーメン~自宅で子どもたちと
22日 かやく入りバターライス~これも自宅で子供たちと
23日 ドーナツとコーヒー~札幌駅(ミスタードーナツ)
24日 サケ・カニ弁当~旭山動物園行きのバスの中
25日 551の肉まん~関空から姫路行きのシャトルバスの中

こんな感じで…グルメとは縁のない、安上がりの(貧しい?)食事でした。でも夕食は娘の手料理(たまには婿殿の)を…これが一番のごちそうなのかも?ね。末っ子で何も出来ないと思っていた娘ですが、家事も子育ても仕事も、ちゃんとやってるみたいで…安心しました!

自己満足とも言える長いレポになってしまいましたが…
楽しみにしていた北海道の旅はこれで終わりです。
次の楽しみは…


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にせものなんて…

2012-07-10 | 写真と旅
2012年6月17~25日、北海道の旅、つづきです…

北海道…初夏、
この季節、ちょうどアカシアの白い花があちこちで見られました。

一般にアカシアと呼ばれているこの白い花、じつはニセアカシア(マメ科ハリエンジュ属)なんですね~。繁殖力が旺盛で生態系に影響を与える恐れがあるとして「要注意外来生物」のリストにあげられているそうです。そういえば街路樹とか植樹されたものではない半ば野生化していると思われるものもありました。本来のアカシアはネムノキ科アカシア属で黄色い花が咲きます。


ニセアカシア


アカシア(2009年3月手柄山にて撮影)

そうは言っても、北原白秋の「この道」に歌われる"アカシアの白い花"や、石原裕次郎のヒット曲「恋の町札幌」「赤いハンカチ」西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」、最近のものでは松任谷由実の「acacia(アケイシャ)」やレミオロメンの「アカシア」もすべてニセアカシアをうたったもので、この白い花のほうがより多くの人に親しまれているのかもしれませんね。
また、アカシア蜂蜜として売られているものも、ほとんどがこのニセアカシアのものだそうです。


ニセアカシアの白い花

明治期に日本に輸入された当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいたようで、後に本来のアカシア(ネムノキ科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったそうです。今でも混同されることが多いようです。

それにしても、ニセはちょっとかわいそうですよね~。せめて白花アカシアとか房アカシアとか…?

バスガイドさんの話では、北海道には杉の木がほとんどないので、杉花粉に悩まされることはないけれど、このニセアカシアやシラカバの花粉に悩まされている人も多いそうです。
そう言えば、花粉症で苦しんでいた娘、春になると目がかゆくて…「目ん玉取り出してタワシで洗いたい…」などと言っておりましたが、北海道に来てから症状は出ていないようです。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする