A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

一粒で二度おいしい・・・?

2010-11-26 | 写真と旅
一粒で二度おいしい・・・
昔こんなコマーシャルがありましたね。
先日そんな旅をしてきました。

紅葉が見ごろ・・・との紅葉便りに居ても立ってもいられなくなり、「20日から23日まで姫路なんだけど・・・」と友人にメール。すると早速返信があり「どこか紅葉のきれいな所へ行こう」と言うことになりました。遊ぶことならすぐに意気投合する私達です ^o^/
どこへ行こうかといろいろ思案し、秋のバラと紅葉が見ごろだという須磨の「離宮公園」が候補に。2、3日前にテレビで紹介していた場所なので、混雑覚悟で行くことにしました。


一粒目は・・・



180種4,000株のバラが香るダイナミックな欧風式噴水庭園には、王侯貴族のバラ園と言われるように「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」とか「プリンセス・アイコ」など、王室や皇室・芸術家の名前のついたバラがいっぱい! 濃厚な色と香りの秋のバラがとてもきれいでした。


二粒目は・・・







園内を彩る紅葉・・・
植物園側を中心に約600本のイロハモミジがあるそうです。和室付近や東門付近が特に色鮮やかで、大銀杏の黄葉もとてもきれいでした。


そしておまけも・・・



帰りにもう一ヶ所と欲ばって・・・立寄ったのが三木市の伽耶院。ここの紅葉もとてもきれいでした。

混雑覚悟の旅でしたが、早く行ったのと園内が広いので、ゆったりと楽しめました。それでも離宮公園を出る頃は駐車場は満車で長い列が出来ていました。(11月21日撮影)

きれいな紅葉とバラの写真をたくさん撮ってきたので、後日アップしま~す!



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビちゃんの宝物

2010-11-20 | 家族
一時はゴミ箱に入ったキティちゃん輪投げのパッケージでしたが・・・
パッケージにあったキティちゃんを切り抜いてやると、この厚紙のキティちゃんがおチビの宝物になりました。「チティ!・チティ!」といいながら、ティッシュの空き箱の中に入れたり出したり・・・なんでもないものがおもちゃになるのですね。

このティッシュの空き箱もチビちゃんのお気に入りで、おもちゃ箱に2~3個入っています。積み木や小さいおもちゃをあっちへ入れたり、こっちへ入れ替えたり・・・何がおもしろいのでしょうか ^o^/



で、考えたのがこれ。
ネットで動物やキャラクターの画像を探し出し、厚紙にプリントして切り抜きました。テーブルいっぱいに並べたり、「あむし(あおむし)、ぶーぶー(ぶた)、あば(かば)、とー(だるまさんと)」などと名前を言ったり、当てっこごっこをしたり・・・今1番の宝物のようです。



子どもって面白いですね。なんでもないものが宝物になったり、高価なおもちゃなのに振り向きもしなかったり・・・


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れ行く街・・・

2010-11-19 | 写真と旅
都会には都会の美しさがあります。

ビルの谷間の小さな日常。
ビル群が作り出す幾何学模様。
ビル壁に映った何気ない景色
商店街の看板やディスプレイ、ウインドウ・・・
なんでもない景色の中にも新しい発見があるかもしれません。

カメラ片手にブラブラと・・・
街中を歩いてみるのもいいかな~と思うこのごろです。

マンションから眺めた黄昏の街を撮ってみました。

<11月17日午後5時10分ごろ撮影>







大阪に来て、まだきれいな夕焼けを見たことがありません。朝焼けも。
都会の夕焼けも撮りたいです~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ・・・

2010-11-18 | 日常
やっと見つけた大阪でのお散歩コース。
桜と椿の並木のある歩行者専用の道・・・
朝夕の通勤通学の時間帯は人と自転車が多いですが、少し時間を外すとゆったりとお散歩を楽しめます。藤棚?(咲いてるのは見ませんでしたが)の下に休めるベンチがあり、小さな流れと鯉のいる池がありました。そしてサルスベリやケヤキなどの木々も植えてあり、数少ない野鳥たちのオアシスでもありました。

なのに・・・先日から工事がはじまり、その木々たちは伐採されてしまいました。


きれいに咲いていた桜・・・この美しい景色も今はもうありません。

2010年4月の桜の記事と写真


見事に咲いていた椿の並木・・・今たくさんの蕾をつけていますが、今後どうなるのでしょう。

2010年4月の椿の記事と写真

阪神高速2号線と3号線を結ぶジャンクションの工事だそうです。またひとつ街の緑がなくなって・・・^^; 悲しいです。今のところ椿の並木道は残されていますが、最終的にはどんなことになるのでしょう?



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビちゃんのマイブーム

2010-11-17 | 家族
先日スーパーで見つけたおもちゃ。
キティちゃんの輪投げです。(1000円ぐらいだったかな?)

1歳半のチビちゃんにはまだ早いかな?とも思ったのですが、転がしたり並べたり・・・いろんな遊び方もあるだろうと買って帰りました。

部屋の片隅にさりげなく置いていたら、園から帰るなりすぐ見つけ「出して!」とせがみます。何も言わなくても自分のものだと思っているのですね~



キティちゃんのキャラクターが気に入ったようで、「キティちゃん!」と教えてやると、まわらない舌で「チティ・チティ!」と持って喜んでいました。輪っぱは腕に通して「アクシュ!」とチビのてに移動してやると喜んで握手をしてくれます。母さんからチビちゃんへ、チビちゃんから父さんへと輪っぱ握手がチビちゃんのマイブームです^^



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花たち2・・・

2010-11-16 | お花
前回姫路へ帰ったとき(11月初旬)は、こんな花たちも咲いていました。春ほど華やかではないけれど、楚々と咲く秋の花たちも風情があって好きです!





ミセバヤ・・・垂れ下がった茎の先端に可愛いピンクの花が咲きます。茎を囲むようについた丸い葉もかわいく、秋の深まりとともに紅葉していきます。


ローズマリー・・・目立たない小さな花ですが、一年中咲いているようです。時々刈り込んで、籠にいれたりして香りを楽しんでいます。




ツワブキ・・・大輪の花がたくさん咲きました。


コンギク・・・まだ少ししか咲いていませんでしたが、今度帰ったときは満開?




友人のご主人にいただいた菊の花。今年もきれいに咲いてくれました。ただ・・・我家に来た時は玉づくりでしたが、今では乱れ咲きとなっております^^;

ちなみに前回掲載の黄色い菊は3本仕立てでしたが、同じく好き放題に咲いています^^


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚にも・・・

2010-11-14 | 写真と旅
10月半ばに病院へ行ったとき、「この薬がなくなってもまだ咳がでるようでしたら来てください。症状が治まっているようなら来なくていいですよ」と言われ、2週間分の薬をもらって帰りました。風邪をひいたのが10月はじめ。その風邪は治っていたのですが喘息性の咳が残り、1ヶ月余り治療を続けていたのでした。

言われたとおり、朝晩の吸入と1日1回の貼付剤を続け、最近は咳も治まり、やっと薬から開放されたと喜んでいたのに・・・

またまた風邪をひいてしまいました^^;

体調管理の甘さに我ながらトホホ・・・です。
恥ずかしくて病院にも行けません。
でも喘息でるだろうし・・・。


キク

「まだ咳止まりませんか?」
「いえ、また風邪をひいてしまって・・・」

いつものパターンです。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にはなるけれど・・・

2010-11-13 | お花
この週末は姫路へ帰えることが出来ませんでした。
いつも通ってる阪神高速神戸線で終日通行止めの区間があって、それがちょうどこの週末にかかるのです。この辺りの地図に疎い私には別の道を走る自信もなく・・・^^;

冷え込んできたので寒さに弱い花たちがちょっと心配ですが・・・仕方ないですね。


ミセバヤ

こんな時カーナビがあったならな~とつくづく思うのでした~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のキンモクセイ

2010-11-12 | お花
ゆうたんとのお散歩中、どこからかいい香りがすると思っていたら、駐車場の植木の中にキンモクセイがありました。姫路の我家近辺のキンモクセイはとっくに終っているのに、大阪は暖かいのかな~?



我家のキンモクセイは今年は少ししか咲きませんでした。何も考えずに伸びた枝を切り詰めたから?剪定の時期を間違えたようです^^; 来年にはきっと・・・


2009年


2007年

秋になると小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ芳香を放つキンモクセイ。日本でもお馴染みの庭木ですが、実がなっているのを見たことがありますか? 原産国の中国では実のなっているキンモクセイがあるそうです。なぜ日本では見られないのでしょう? それはキンモクセイは雌雄異株で日本には雄株しかないのだそうです。では雌株を手に入れれば日本でも実がなるのでしょうか? 見てみたいですね。


ギンモクセイの花

我家には白い花を咲かせるギンモクセイもあります。でもこちらは成長が遅いのか、あまり大きくなりません。そしてまだ花が咲いたことがないのです。キンモクセイより香りが優しく優雅だと言うのですが・・・


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花たち・・・

2010-11-07 | お花
大阪と姫路を行ったり来たりしている私。この夏は猛暑(酷暑?)にもかかわらず水遣りがあまりできなくて・・・かわいそうだった庭の花たちですが・・・涼しくなって元気をとりもどしたようです。きれいな花を咲かせてくれました。


サザンカ


ツルムラサキ


ヒメツルソバ


ゼフィランサス


ベゴニア


ホトトギス

他にもいろいろ・・・
丈夫で手間いらずのものばかりですが・・・^^;

やっぱり植物のある暮らしはいいですよね~
姫路へ帰るとホッとします。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする