goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

丹波焼の里

2025-05-31 | 日常
久しぶりの投稿です!
斎藤知事が丹波の登り窯の火入れをされるということで、ふくまろチャンネルでライブ配信をしていました。丹波の登り窯・・・懐かしくてついつい見入ってしまいました。

<2019年10月31日撮影>





himeのブログ『丹波窯元めぐり』

ふくまろチャンネル『斎藤知事丹波の里へ』

ライブ動画をまとめた
ポカいのちさんの動画『火入れを五感で楽しむ斎藤知事』


斎藤知事頑張ってますね。
笑顔の知事を見るとほっこりします。


gooブログが9月いっぱいで終了になります。このまま何もしないで放置するど今までの記事がすべて消えてしまうことになります。家族との思い出、愛犬ゆうたんとの思い出、旅の思い出、可愛いお花たちの思い出などが詰まった私の宝物。
どうするか?
悩んでいるどとろです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利になったと言うけれど・・・

2025-03-04 | 日常
今や何でもかんでもITの時代?
作業効率のアップや人材不足の対策として自動音声システムを導入している企業も多くなりました。AI自動音声とIVRというのがあるらしいが、昭和のおばさんには難しすぎてチンプンカンプン??? いろんな手続きをするのに電話してもなかなか担当者に繋がらなくてイライラ・・・結局放置するしかないのでしょうか?

<2023念3月5日撮影>

姫路市網干山本家の雛人形

先日急逝した弟のいろんな手続きに困ることが多々ありました。
対面や電話で対応してくれるところは説明すればわかりあえるのですが、自動音声相手ではなかなか希望する処理ができなかったり、担当の部署に繋いでもらえなかったり・・・何しろ本人がいないので詳しい情報がさっぱり分からないのです。暗証番号とか、お客様番号とか、契約内容とか、言われてもね~正確な情報を入力しないとミスマッチでいつまでも堂々巡り。


姫路市網干山本家にて

空き家になった家のライフラインの整理では、
水道は検針票があったので、電話して事情を説明し止めてもらいました。
ケーブルテレビとガスは自動音声でしたが、案外簡単に繋がって止めることができました。

困ったのは電気

関西電力は、今は検針票がなくてネットでの通知となっています。所定のホームからの解約を試みるも入力データーが埋まらなくて次へ進めない。電話では音声ガイダンスで案内してくれるのですが、担当まで行きつかなくて堂々巡り。どうすれば?

ネット情報を屈指して?たまたま見つけた関電のメールアドレス。必要事項入力(出来るところだけ)してお問い合わせ内容蘭に知り得る限りの情報を詰め込んで送信してみました。翌々日に返信メール届き、本人確認が出来たということで「お客様番号」を教えてもらえました。後は解約ホームからの入力でやっと解約が出来ました。よかった~^^;

<2022年3月16日撮影>

姫路市夢前町菜の花ロード

クレジットカードも同様、情報不足で解約ができません。
こちらはしばらく放置することに。使わなければ引落しはないだろうし、請求がくればその時に対処すればいいか。ということで・・・口座は凍結しないで、しばらくそのままにしておくことにしましたが。どうなることやら。

<2022年3月16日撮影>

姫路市書写の里で出会ったネコちゃん


これを機に、私もそろそろ終活をしておこうかな?

と思った今日この頃です。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の寒さ・・・?

2025-02-08 | 日常
昨日から雪が舞いはじめ、積もるのかな~?と思っていたら・・・今朝は一面雪景色。

<2月8日撮影>










寒い一日でした。
日中の最高気温が3度、夜間の最低気温は−5度。暖房マックスでもなかなか暖まりません^^; 庭の植物たちもとってもかわいそうです。

日中はいったん止みましたが、夕方からまたチラホラ・・・今夜から明日にかけて大雪になるとの予報です。明日はどんな景色になるのでしょうか。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子はだ~れ?

2025-01-13 | 日常
ウォーキングの途中で、こんな子に遭遇しました。

〈1月12日撮影〉




ヌートリア?

いつも通る道だけど、初めて見る子です!

今日の明神山。


いつか登ってみたいと思っていたけれど・・・どんどん年取るし😥・・・叶わないかも?です!

PCからの投稿が出来ないので、wi-hiの届かない外出先からの投稿です。早く回復してくれ~😭サイバー攻撃が原因らしいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のごあいさつ

2025-01-05 | 日常
明けましておめでとうございます。





年明けからブログが繋がらなくて・・・😥 Wi-Fiの繋がらない所でのスマホからの投稿で四苦八苦しています。寒いっ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2024-09-17 | 日常
今日は中秋の名月。
旧暦8月15日にあたり、十五夜とも呼ばれています。

外に出て空を見上げると・・・
東の空にきれいなお月様がバッチリ見えました!

<9月17日午後7時ごろ撮影>




中秋の名月=満月ではない?
月の満ち欠けは約29.5日の周期。旧暦では新月の日が「1日」と決まっています。新月から満月までの日数は14〜16日と幅ができるため15日が満月とは限らないのです。

ちなみに今年は中秋の名月の翌日にあたる旧暦8月16日(新暦の9月18日)に満月の瞬間を迎えます。中秋の名月(十五夜)と満月が1日違いで、満月は明日になるようですね。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の楽しみ❤・・・かき氷

2024-08-26 | 日常
連日の猛暑日、連日の熱中症警戒アラート、
何をするにも汗びっしょりでダラダラの毎日です。

「いつものお店でかき氷どう?」と友人からメール。
「待ってました!」と即返信。
久しぶりに友人とのおしゃべりを楽しみました。





緑に囲まれたこだわりのお店。
手仕事喫茶『御座候』書写山麓店です。

姫路では知らない人はいない「御座候(回転焼き)」のお店で、2022年のオープン。「御座候」の販売と、店内では赤あん・白あん専用の珈琲や煎茶などもいただけます。

お店のコンセプトは“手仕事のしつらい”
メニューはもとより、外観、内装、器、道具、など全て、民衆に寄り添い、伝統に根差した、工人たちの手仕事にこだわったのだそうです。

夏限定のメニューの「かき氷」は3種類
あずきいちご、宇治金時、キャラメルマキアート
価格:¥1210(税込み)


この日私は「キャラメルマキアート」にしました。

とても美味しくて完食!
昨年は3種すべて網羅、(夏に3回来ました)

緑に囲まれた落ち着いたお店で、普段は「御座候(回転焼)」とそれに合わせてブレンドされた珈琲でおしゃべりを楽しんでいます。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川、見えるかな?

2024-07-07 | 日常
今日7月7日は七夕ですね。
例年、本州付近は梅雨の時期で、天の川を見られるチャンスが少ない時期です。ただ、今日は梅雨の中休みの所が多く、天の川を見られるチャンスだそうですよ。

今年も鉢植えの竹に七夕飾りをしました!

<7月7日撮影>




枝ぶりが悪いので何だかバランスが悪いです。^^;

追記:夜空を眺めてみました・・・
星はチラホラ見えましたが全体に薄雲がかかり、天の川は見られませんでした。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力作ずら~り!・・・写真展その1

2024-06-08 | 日常
先日「写真展の案内状その1」で紹介した写真展(フォトグループあすなろ)に行ってきました。残念ながら撮影禁止ということで、個々の作品や会場の雰囲気などお伝えできませんが、どれも力作ばかりで久しぶりに写真の素晴らしさを堪能してきました。

<2009年10月撮影>


指導の先生にはお会いできず、残念でした。この尾瀬の写真は先生に連れて行って頂いて私が撮ったものです。写真がないのも寂しいので、ちょっと探してみました。

今回は撮影禁止ということでした。ブログで紹介したいので会場風景だけでもとお願いしましたが、それもダメということでした。撮る前に必ず了解を得ていますが、アマチュアの展示会などで撮影禁止はめずらしいですね。理由はよく分かりませんが、これも時代の流れでしょうか。前回紹介した案内状の記事も主催者の意図に反するかもしれない(出展者の氏名が記載されていた)ので、非公開にしました。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展の案内状~その2

2024-06-03 | 日常
写真グループフォトのじぎくからも写真展の案内状が届いています。今は離れていますが、長年所属していたグループです。ゆうたん(愛犬)が闘病生活になり活動が難しくなったので退部しました。今ではメンバーも入れ替わり、知ってる方も少なくなりましたが、写真展にはぜひ行こうと思っています。

<案内状オモテ>

<案内状ウラ>

(宛名部分や連絡先などは消しています)

OBの方たちや他のクラブの人たちなど、
懐かしい人にも会えるといいな。


イーグレ姫路へのアクセス

電車でお越しの方は
● JR姫路駅から姫路城(北)の方へ歩いて約600m(大手前公園南側)

車でお越しの方は
● 大阪方面からは、山陽道姫路東IC下車⇒姫路城前へ
● 岡山方面からは、山陽道姫路西IC下車⇒姫路城前へ
● 姫路バイパスからは、中地ランプ下車⇒姫路城前へ

※駐車場は、イーグレひめじ地下駐車場、大手前公園地下駐車場へ(約600台駐車可)




訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする