A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

庭のわんちゃん

2011-04-30 | わんちゃん
先代のシーズー犬『だいち』が亡くなったときに、玄関脇の一画に作った花壇。いつまでも忘れないように、いつも想ってるよと、玄関を出入りする度に見られるところに記念碑のつもりでワンちゃんを置きました・・・

今はクリスマスローズとムスカリと季節の草花を寄せ植えにしています。ほんとはシーズー犬のが欲しかったんだけど・・・^^;
左の白いワンちゃんが『だいち』のつもり・・・^^;

<4月11日撮影>




5個植えたムスカリの球根が、こんなに増えて・・・
あれからもう・・・10年です・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ葉桜に・・・

2011-04-30 | わが町姫路
いよいよゴールデンウィークですね。
いつものことながら、遠出の予定はなく…
連休が終わってからどこかへ行こうと思っています。近場の日帰りですけど…^^;

↓またまた桜です!これで最後かな?たぶん…

<4月25日撮影>




4月25日、大阪へ帰る日、いつものように立ち寄った名古山の桜です。ここにもたくさんの桜の木があり、満開のころはピンクの山に。でもここは霊園公園なので、お弁当を広げて花見をする人は見かけません…

この日の桜はもうかなり散っていましたが、少し遅れて咲く八重の桜がきれいでした。5月になるとつつじの山に変身します。

そして…
桜前線は東北地方まで北上し、
当地方はいよいよ新緑の季節です!


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐる~っと桜。

2011-04-29 | わが町姫路
まだまだしつこく桜ネタです。
この地方はもうすっかり葉桜ですけど…

4月のある日、
川沿いの桜並木が満開でとてもきれいでした。

所用をすませての帰り道、思わず寄り道。ひとり花見です…
傍のスーパーに車を止めて、橋の上からパチリ!
どっちを向いても桜・さくら・サクラ…
ぐる~っと桜。

<4月13日撮影>










雪彦山麓を流れる上流から瀬戸内海にそそぐ河口まで、全長約38kmの夢前川の両岸には桜並木がず~っと続き、近くの人達が思い思いの場所で花見を楽しんでいます。

この写真のあたりはスーパーが近いので特に人気の場所のようです。食材を買い込んでそのまま河川敷でお花見。足りなくなってもすぐに補充できるからね。^o^/ 
こころなしか、今年は花見をする人もちょっと少なかったような…


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが主役?

2011-04-27 | わんちゃん
芝桜がとってもきれいだったので、ゆうたんと芝桜を撮ってみました。

お花もきれいだし、ゆうたんもかわいいし・・・
どっちが主役かな~?

<4月25日撮影>

久しぶりの出番で、少し緊張気味のゆうたんです・・・


ゆうたん!シッポ下がってるよ・・・


ボール遊びのあとは、いつものゆうたんになりました。

やっぱり、ゆうたん主役にしておこう・・・


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮大で神秘的な・・・竹田城跡

2011-04-26 | 写真と旅
最後に立寄ったのは、天空の城「竹田城」・・・
雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群は壮観で、その眺めに魅了され、虜になったカメラマンも多い。廃城から約400年の今も、石垣がほぼ当時のままの状態で残され、その石垣群は現存する山城の中でも日本屈指の規模だそうです。国の史跡に指定されています。



竹田城は東に立雲峡を望む標高353.7メートルの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、縄張りは、南北約400メートル、東西約100メートル。天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸、南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭があり・・・

詳しくはこちらをどうぞ↓
天空の城 但馬 竹田城


駐車場の横にある「竹田城山門」


城跡までのコース案内と近道登り口

         

城跡までのコースは急な階段と坂道を登る近道「うさぎさんコース」と山門を潜り抜けて行くゆったり坂道の「かめさんコース」があります。私達おばさん二人は近道を登りました。「クマに注意!」の標識があり、びっくり!過去に出没したことがあるそうです。





見事な石垣群、素晴らしい眺めに友人は大感動!
私は何度か来ていますが、いつ来ても感動!

朝来市では天守閣などの再建計画はなく現在の姿を維持するとか。そうです!それがこの城の魅力なのです!


今の時期、つつじがとてもきれい

竹田城跡は、1990年公開の角川映画「天と地と」のロケが実施されたことでも有名です。城跡に約三億円をかけて天守閣や塀などのオープンセットを造り、上杉謙信の城「春日山城」として登場しました。映画館のスクリーンに映し出されたその姿は実に壮大で素晴らしく、竹田城跡が全国的に知られるきっかけとなったそうです。

角川映画「天と地と」竹田城跡に作られたオープンセット


当ブログの過去の記事はこちら↓

2008.12.3
天空の城「竹田城」・・・再チャレンジ

2008.11.27
天空の城「竹田城」・・・


おすすめの映像【You Tube】

竹田城跡の雲海

探訪・竹田城跡 雲海に浮ぶ天空の城

Castle of illusion 幻の城竹田城


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゆうたんです!

2011-04-25 | わんちゃん
25日、久しぶりに大阪へ帰ってきました。1ヶ月ぶりです。

チビちゃんも保育園2年目になり、園生活にもすっかり慣れてきました。チビちゃんのママも仕事復帰して2年目にはいり、生活のリズムも安定してきたので、「何とか夫婦でやっていけそう・・・」と言うことになりました。婆さんの出番が少なくなったので、これからは姫路での生活が多くなりそうです。

今年は大阪ぶらりを楽しもうと意気込んでいたので、ちょっと残念ですが・・・ゆうたんも私もやっぱり田舎のほうが落着くし、友人たちとの交流も出来るので、ちょっと嬉しいかな?・・・

と言うわけで・・・名古山でのゆうたんのボール遊びもとっても久しぶりでした。

<4月25日撮影>


大阪での散歩コースに咲いていた椿の並木・・・楽しみにしていましたが、今はもう殆んど散っていました。残念!

昨年の椿↓<2010年4月14日撮影>



訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬の吉野…立雲峡

2011-04-25 | 写真と旅
但馬の桜めぐり、つづきです!

ハチ北高原を後にし、来た道を戻ります。国道312号線を南下、朝来市和田山町の立雲峡へやってきました。お天気も回復し、青空も見えます。駐車場までの沿道の桜はかなり散っていて、葉桜になりつつあり、駐車場には車一台なく、ひっそりとしていました。それでも駐車場から少し登ったところの桜はまだまだきれいで眺めもよく、竹田城跡がよく見えました。

<4月20日撮影>






但馬の吉野とも称される立雲(りつうん)峡は朝来山(標高756m)の中腹にある桜の名所です。樹齢300年を超すと言われるヤマザクラの老桜やソメイヨシノなど数種類の桜が群生し、その数は一目4000本とも言われています。無数の奇石・巨岩が点在する景勝渓谷でも有名で、多くのハイカーや花見客で賑わいます。

眼下には一級河川円山川と城下町竹田を望み、その向こうの山には天空の城と呼ばれる竹田城跡を眺めることができます。円山川の川霧に覆われた幻想的な風情と雲海の美しさから立雲峡と名付けられたそうです。





立雲峡からの素晴らしい眺めを堪能した私たちは、せっかくだからと竹田城跡にも行ってみることにしました…


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウとザゼンソウ

2011-04-24 | 写真と旅
大屋町からちょっと足をのばして、ハチ北高原のミズバショウとザゼンソウを見に行くことにしました。

ハチ北高原は、標高1221mの鉢伏山の北側に広がる高原地帯で、冬にはスキー場として多くのスキー客で賑わいます。その鉢伏山の標高700m付近に3000株を越えるザゼンソウの自生地があります。春の雪解けとともに花が咲き始め、4月上旬から中旬にかけて見頃になるようです。県の天然記念物。

<4月20日撮影>




ザゼンソウの自生地はハチ北スキー場の駐車場横、大山祇神社・稲荷大明神付近の林の中にあります。ちょっと時期が遅かったのか?花は少ししか見られませんでした。



                      

ザゼンソウと一緒にミズバショウも咲いていました。ミズバショウの見頃はザゼンソウより半月ほど遅く、これからがちょうど見頃になるのでしょうか。

ハチ北高原周辺のミズバショウの群生地は3ヶ所あるそうで、その一つがここ、ゲレンデ駐車場の鎮守の森にあるザゼンソウの群落地に少し。二つめは瀞川平裾野の沼地。そして三つめが棚田状の湿地約30アールに約1万5千株のミズバショウの群落が広がる「みずばしょうの里」。近くの民宿のご主人が実生から育て管理しているそうです。



山の頂上にはまだ雪が…スキー場付近にもかなり残雪がありました。

私はこの駐車場横の群生地には何度か来たことがあります。ザゼンソウの時期やミズバショウの時期にも。その時はもっとたくさんの花がきれいに咲いていて、すぐ近くで撮ることができました。今は保護のためロープが張ってあるので、近寄れません。
「みずばしょうの里」にも一度行ったことがありますが、水田に植えられたミズバショウはちょっと不自然な気が…なので、今回はパス。

次の目的地の桜の名所「立雲峡」へと向かいました。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬の大桜・・・『樽見の大桜』と『糸原のみづめ桜』

2011-04-22 | 写真と旅
兵庫県下最大の老桜と言われる養父市大屋町の「樽見の大桜」を見に行ってきました。

この週は天候があまりよくなくて…桜が散ってしまわないかとハラハラしながら、開花情報・天気予報とにらめっこして友人とのスケジュールを調整。散りはじめ、雨のち曇りの予報でしたがとりあえず行ってみることにしました。

<4月20日撮影>



ちょっと散りはじめかな?でもまだまだ存在感あり!

「樽見の大桜」は国の天然記念物に指定されている大屋町の一本桜です。樹齢は1000年を越えているとされ「仙桜」とも呼ばれています。樹高約20m、根回り約8m、幹囲が約5mのエドヒガン桜は、県下第1の老大桜として有名で、毎年たくさんの人が訪れています。


種類はエドヒガン。緑の葉っぱが出はじめています。


すっごく太い幹です。老木なので、根元、枝の保護がしっかりされていて、近寄れません。

天気予報は雨のち曇り、開花情報は散りはじめ、平日だったので、人は少なく…思う存分巨木のパワーをもらってきました。


こんな山の中にあります。

県道のバス停からすぐかと思っていたら…かなり山道を走ります。(歩くと30分くらいだそうです)そして駐車場から登山道を15分ほど登った所にありました。例年の見頃は4月10日前後ですが、今年はちょっと遅れて15日~17日頃だったようです。ピーク時には駐車場に入りきれないので一方通行にして路上に止めているそうです。


駐車場の案内板


ここから登山道に入ります。


新緑と苔がきれいでした。

大屋町には「幻の大桜」と言われるもう一本の桜があります。
それは標高580mの急斜面にある『糸原のみづめ桜』

 観光パンフレットより

御祓山の中腹に咲いている樹齢800年とも推定されるエドヒガン桜で町の天然記念物にも指定されています。樹高21.5m、幹回り5.3m、根回り9.1mの桜は「樽見の大桜」にも劣らぬ大樹です。麓から約1時間30分かけて登山道を登らなくてはならないので、そうそう簡単には行けません。道中にはミツバツツジが咲き乱れているそうですが…



この日は登山道を確認しただけで…

実は…この桜の木…
10年以上前になりますが、見たことがあるのです。
山好きのカメラ仲間に誘われて登ったのですが、その時は桜の花は散った後で、緑の葉っぱが茂った大木でした。当時はあまり知られていなかったのか、登山道も駐車場も整備されてなくて…地元の人に案内していただきました。ぜひもう一度、枝いっぱいに咲いた桜を見てみたい…と、ず~っと思っていました。今は登山道も整備されているようなので、今年こそはと友人知人に声をかけたのですが…^^; 
山登りなので、やっぱり一人ではね~



大屋町観光協会HP

桜紀行…つづく!


訪問ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜風景…

2011-04-21 | 写真と旅
16日、帰る頃にはお天気も回復し、薄日が射してきました。
帰り道に見つけた桜並木…何でもない風景ですが、斜光に輝く桜がとてもきれいだったので、思わずパチリ!
しばらくここで遊んで帰りました。

<4月16日撮影>








       

菜の花やたんぽぽも…



のどかな春の一日でした!


訪問ありがとうございます。
              ・・・・・桜めぐり、まだまだつづく・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする