A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

あっというまに・・・

2012-04-26 | わんちゃん
あっという間に桜の季節は終わってしまいましたね。

近隣の桜が咲き始めた頃、大阪に行くことになり…姫路へ帰ってきた時にはもう見頃は過ぎていて…なんだか浦島太郎になってしまった気分です^^;
例年なら城周辺の桜、河川敷の桜並木、近隣の山桜、ちょっと足をのばして…などと桜を求めてウロウロするところですが、今年はそれもままならず…ちょっぴり消化不良の春の幕開けでした。

<4月19日撮影>


19日は、また大阪で…
醍醐の桜は行ったり来たりのちょっとした合間に満開になり、行くことができてラッキーでした。





大阪に行く日に立ち寄った名古山の丘は、もうすでに葉桜で…季節は変わり、芝ざくらが満開でした。散った桜の花びらの中を走り回るゆうたんです。



ゆうたんの今年の花見は…
その前の10日、大阪に行く日に立ち寄った名古山の桜をちらっと眺めただけで…

<4月10日撮影>


この日、桜は一気に五分咲きになり、いつもは静かなお山も、たくさんの花見客で賑わっていました。ちょっとびっくり~。



ゆうたんお気に入りのボール遊びの丘も、めずらしく先客があり、
ちょっと気になる、ゆうたんでした。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭の桜めぐり…

2012-04-25 | 写真と旅
『醍醐の桜』見物のつづきです…

醍醐の桜に大満足の私たちは、次に『岩井畝の大桜』を見に行くことにしました。駐車場を出てからの帰りの一方通行はスイスイで…あの渋滞はなに?って感じで…
途中で見つけた丘の上の茶屋で「まずは腹ごしらえ」と、ソバを食べたのですが、つゆの味がちょっと…^^; (友人も同じ感想で…^^;)  

<4月18日撮影>


岩井畝の大桜は樹齢800年、目通り周囲5.53m、根元周囲6.5m、枝張り東西20.5m、南北23.0mのアズマヒガンザクラの老樹。醍醐桜に次ぐ大桜で、平家縁の武将が京都から持ち帰ったと伝えられているそうです。





岩井畝の大桜に行く途中で見つけた『カタクリの群生地』見頃は過ぎていましたが…同行の友人は「初めて見た」と喜んでおりました。



真庭の桜めぐり、次に向かったのは北房ダムの桜。
桜の名所と紹介されていましたが、駐車場はないし、散策路もなさそうだし…誰も来ていませんでした。ダムをぐる~っと一周すればもっといい所があるのかも?と走ってみましたが…道はくねくね、車一台がやっとという狭い道。対向車が来たらどうしよう^^; このまま行って広い道に出られるのだろうか^^; 行き止まりじゃないでしょうね~^^; と、ヒヤヒヤ、ドキドキ。スリル満点でしたが、期待したような桜は見つからず…あぁ~疲れた!(友人の運転ですけど)

「次どこ行く?」
「IC近いし、もう帰ろう…」
ということになり、帰路につきました。

『醍醐の桜』は…
また来年、行きたくなりそうです。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐の桜…

2012-04-23 | 写真と旅
4月18日、『醍醐の桜』を見に行ってきました。

<4月18日撮影>


醍醐の桜は岡山県北部、真鍋市山間部ののどかな山里の原風景の中にあり、堂々と天に向かってそびえ立つ、孤高の一本桜です。
樹齢1000年と推定され、日本名木百選にも選ばれた見事な桜で岡山県の天然記念物にも指定されています。



標高の高い山里の丘陵にあり、シーズンには山の麓から車の長い列が続きます。この日は小学校近くの駐車場から2時間30分の渋滞とありました。山道はシーズン中は一方通行になっており、いったん登りはじめるともう引き返せません。2時間だろうと5時間だろうと行くしきゃない!



1時間半ほどかかって、もうすぐのところまで来ましたが…車1,2台ぐらいづつの進み方で、ここから駐車場まで30分ほどかかりました。
上の写真2枚は渋滞中の車を降りて撮影。
道中は友人と二人、おしゃべりと長渕剛のカーステライブでのんびりと。麓から約2時間、家から約4時間の桜見物です。





桜はちょうど見ごろ。開花情報とにらめっこで急遽この日に決定。お天気もよく絶好の花見日和でした。2時間の渋滞もなんのその。見事な桜に満足満足!!







目通り7.1m、根本周囲9.2m、枝張り東西南北20m、樹高18m、種類はアズマヒガン(ヒガンザクラの一種)で、伝説によれば、元弘2年(1,332年)後醍醐天皇が隠岐配流の際、この桜を見て賞賛したといわれ、この名がついたそうです。
大河ドラマ「武蔵MUSASHI」のロケ地としても知られています。



見渡せば、のどかな山村風景。登ってきた道はまだまだ車の長い列が続いています。「もうすぐだよ!」「頑張ってやって来た以上の見ごたえはあるよ!」



前から行ってみたいと思っていた『醍醐の桜』
やっと念願が果たせました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、海津大崎へ…

2012-04-17 | 写真と旅
まだ蕾だった海津大崎ウォーキングから6日後の15日、またまた行ってきました~
今度はいつもお世話になっているカメラやさんの撮影ツアーです。同じ場所なのでどうしようかと迷ったのですが、久しぶりの仲間5人と参加することになり…撮影よりもおしゃべりに花が咲き…

<4月15日撮影>








        

海津大崎の桜は5分咲きということでしたが、トンネルあたりまではもっと咲いていたかな? 日曜日とあって乗用車、バイクのツーリング、サイクリングやウォーキングを楽しむ人たち、花見の人出も多く、ごったがえしていました。ここで写真を撮る予定でしたが、バスの駐停車できる場所がなくて…^^; 桜並木を通り抜け、西浅井付近での撮影になりました。ちょっと残念でしたが…人が少ない分、のどかな風景を堪能できました。



高島市新旭水鳥観察センターにもちょこっと立ち寄りました。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津大崎さくらウォーク

2012-04-12 | 写真と旅
9日(月曜日)、びわ湖一周ウォークの第一回「海津大崎・さくら並木ウォーク」に参加しました。びわ湖の北「大浦」から南下、「今津百瀬川園地」まで、約8.6km、4時間のコース。ここから左まわりに琵琶湖をぐる~っと一周、16回に分けて歩くというツアーです。

海津大崎は「日本さくら名所百選」にも選ばれた桜並木で有名な所で、樹齢60年を越える600本のソメイヨシノが琵琶湖沿岸延々4kmにわたり美しい桜のトンネルを作っています。
当初の開花予想からみると、この頃がちょうど見頃と楽しみにしていましたが・・・残念ながら今年は大きく開花が遅れてこの日はまだまったくのつぼみで・・・一枝も咲いていませんでした。

<4月9日撮影>


桜は咲いていませんでしたが、美しい琵琶湖の湖岸風景を眺めながらここでお弁当です。時間があれば写真など取りながらこの美しい風景を楽しもうと思っていましたが、トイレの順番待ちで時間がなくなり・・・かろうじて撮ったのがこの一枚^^;

12時大浦緑地公園スタート。



桜の名所とあって参加者も多く、この日はバス4台が出ました。バス一台毎(40名ほど)に現地ガイドさんが2名つき、前と後ろをしっかりガードしてくれています。琵琶湖の見所などを案内してくれるガイドさんかと思っていましたが、大きな勘違いで・・・。



ウォーキングスタッフと言うことで、歩く歩く・・・最初から猛ダッシュ・・・素適な風景だと立ち止まって一枚撮ると、走って追いつかなくてはなりません。それでも初めのうちは頑張って数枚シャッターを切りましたが・・・



1時間40分くらい歩いて海津大崎の大崎寺前に到着。行程の半分くらいです。ここで小休止?と思いきや、ここでもトイレの長い行列で・・・やっと順番がきたと思ったらすぐ出発(13時40分頃) 雨も降り出したので、写真はあきらめました。



ということで・・・ほとんど写真がありません。歩く歩く、ただひたすらに歩く・・・結局途中1回のトイレ休憩のみでした。

ここはゴールの百瀬川園地(15時10分頃)ここでもトイレの列で時間がなくなり(ビリを歩いていたので仕方ありませんが)結局写真は撮れず・・・桜が咲いていなかったのが返って幸いだったかも知れません。

いつもひとり参加のハイキングですが、今回は友人と二人で参加しました。琵琶湖周辺には魅力的な町や風景がたくさんあり、友人も次回からの参加に意欲的でしたが・・・風景や情緒を楽しむ余裕のないウォーキングはちょっと・・・ということになり・・・


<観光パンフレットより拝借>

海津大崎は以前、桜の頃に写真仲間と一度来たことがあります。その時はJR湖西線マキノ駅からサイクリング。町並みと桜のトンネルを思いっきり楽しみました。遊歩道が整備されたためか、当時とはずいぶん様子が変っていたような気がします。

今回は桜が咲いていないことが事前に分かっていたので、小さなコンパクトデジカメでシャッター押すだけでしたが、それでも17枚しか撮れませんでした。偶然にも次の日曜日に参加する撮影ツアーが同じくここ海津大崎の桜なので、それに期待ということに・・・。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業廃棄物最終処分場建設計画・・・

2012-04-08 | 日常
すぐ近くの裏山に国内でも最大級規模の産業廃棄物処分場(安定型)の建設計画が進んでいることを、つい最近知りました。

建設予定地の3自治会以外の近隣の自治会、住民をはじめ、下流域の住民が知らないうちに計画が進められていることに、憤りと大きな不安を覚えています。

埋めたて廃棄物の種類は、廃プラスティック、ゴムくず、金属くず、ガラスくず及び、がれき類の5品目で、開発計画は平成19年4月ごろから始まり現在では事業者の住民説明会も終わり、市が要綱で定めている申請手続きもほぼ完了しているとのことですが・・・

説明会が行われたのは3回、隣接の3自治会のみで、参加者は世帯数に比べ極端に少ないことが市議会でも指摘されました。参加者24名(167世帯)31名(92世帯)23名(153世帯)で、ほとんどが役員さんだそうです。

谷を瓦礫で埋め、元の山の姿に戻すということですが…河川に流れる水は、土壌は、大気は、山は、そしてモリアオガエルは大丈夫なのでしょうか?近くには山崎断層があり、地震の心配もあります。また山火事や自然災害などの心配も…業者は安全と言いますが、50年後、100年後も安全・安心と言えるのかな~?

この山は絶滅危惧種として県の指定を受けている日本固有の両生類モリアオガエルの生息地でもあります。

<4月8日撮影>

4月のゆうたん


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと春が・・・

2012-04-01 | お花
あちこちで桜開花の便りも聞かれるようになり、「やっと春が~♪」と喜んでいたら、一変して今日はまた寒い一日でした。

それでも春は確実に近づいているようで…我が家の花たちもぼつぼつと咲き始めています。

<4月1日撮影>

サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)

昨年、花後のプランターにこぼれた種がびっしり芽を出し、プランターや植木鉢にいっぱい植えました。今年はちょっと丈が短いようですが、これから一気に咲きそうです。 


沈丁花(白)


沈丁花(赤)


クリスマスローズ

我が家にはフツーの赤と白があります。とても丈夫で我が家向き。こぼれ種で増えたのが、あちこちに咲いています。


ツバキ(白)


ツバキ(赤)

種から育てたツバキです。今年は赤いツバキにいっぱい花が咲きました。数が多い分、花が小さいですが…^^;




ローズマリー

一年中咲いてるみたいです。寒い冬にもけなげに咲いていました。


ラッパスイセン

数年前に1球だけ植えたのが、少しづつ増えているようです。
たくさんある日本水仙は…今年も…葉ばかりさんです~^^;

暖かくなってくると、いろんな草花の芽が出てきて楽しみですが…
花なのか?草なのか?
抜くべきか?抜かざるべきか?
悩みながらの草抜きです~


訪問ありがとうございます。}

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする