10月8日は月1回のトレッキングの日でした。
さすがにこの歳で3連ちゃんの外出はキツイです。

行き先は福崎の薬師峰。
標高616.2mのそんなに高くない山ですが、登山口からの標高差420mは急登が続き、山歩き初心者の私にはかなりキツいコースでした。^^;
<10月8日撮影>

いざ出発!意気揚々と歩き出したのですが…

ここから登山道へ
急な登りが続き、写真を撮る余裕もなく黙々と歩く…

頂上付近からの眺め
ここでお弁当を食べ、皆で登頂記念写真を撮ったりして、
やっと元気を取り戻しました。
帰りは同じ急な道を滑らないように注意しながら延々と下り…
たんのする(兵庫の方言で飽きるという意味)くらいたくさん歩いて、
何とか無事下山することができました。
連日の遊びすぎと睡眠不足、それにアクシデントもあり、フラフラ・ボロボロの山歩きになってしまいました。(反省!)
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
さすがにこの歳で3連ちゃんの外出はキツイです。

行き先は福崎の薬師峰。
標高616.2mのそんなに高くない山ですが、登山口からの標高差420mは急登が続き、山歩き初心者の私にはかなりキツいコースでした。^^;
<10月8日撮影>

いざ出発!意気揚々と歩き出したのですが…

ここから登山道へ
急な登りが続き、写真を撮る余裕もなく黙々と歩く…

頂上付近からの眺め
ここでお弁当を食べ、皆で登頂記念写真を撮ったりして、
やっと元気を取り戻しました。
帰りは同じ急な道を滑らないように注意しながら延々と下り…
たんのする(兵庫の方言で飽きるという意味)くらいたくさん歩いて、
何とか無事下山することができました。
連日の遊びすぎと睡眠不足、それにアクシデントもあり、フラフラ・ボロボロの山歩きになってしまいました。(反省!)




