今年は、ライトから始まった。
昨年、サードでさんざん叱られて、
守備につくたび極度に緊張して、
打球が来ると、軽いパニック状態に陥って、
しなくていいエラーの連続でチームに迷惑をかけまくる一年だった。
年末の忘年会で、
「僕、やっぱ、サードはダメです」
と監督に向かって発言。
そのせいで、今年は、ライトにコンバートされるという形で始まった。
途中、僕しかサードをやる人間がいない時だけ、
ちょっと試しにやってみたりした。
それでも極度の緊張は、どうにもならず、
チームの負けにがんがん貢献していた。
それが変わってきたのは、ほんの4週間くらい前だったと思う。
緊張しなくなった。
原因は、いくつかあるように思う。
ちょうどその頃、僕の生活に変化があったから、たぶんそれ。
まず、小説をガッツリ読みはじめた。
いや、正確には、もっと前、数か月前からなんだけど。
いろんな作家の小説を読んでいくうちに、
自分の中で、ムクムク何かが生まれてくるのを感じた。
「この歳になって、俺、まだ伸びしろありまくりじゃん!」
てマジで思った。
それが、どう転んで、緊張しなくなったのか説明はできない。
いろんな小説を読み進むうち、
頭の中で、何かが変わってきたのは確か。
もう一つ、大きなことと言えば…、
アニメ『ハイキュー!!』との出会い。
めっちゃ好きになって、何度も見返した。
『ハイキュー!!』は、バレーボールに青春をかける高校生が主人公の、
めっちゃ熱いアニメだ。
強い敵を前にして、責任あるポジションを任され、
最初は、超ビビッて動けなかった主人公が、
それを見事に克服して、強烈な存在感を放ってゆくというストーリー。
それをみて、ワクワクした。
血が沸いた。肉が踊った。
自分と、主人公・日向 翔陽(しょうよう)とを重ねて、
自分も出来る!と思えたのかも知れない。
この2つの事が要因で、僕は、変わった。おそらく。
ほんと、あんなに緊張していたのが嘘のように動けるようになった。
以前は、「打球、来ないで~」と思っていたのが、
「サードゴロ、来い!」と思うようになった。
そして昨日の最終戦、文句なしの守備。
バッティングは、全然ダメだったけど…。
とにかく、今年は、いい形で終わる事ができた。
来年は、マジで優勝したい。
オフシーズンは、めっちゃ筋トレする。
一塁まで、矢のような送球できるようになりたい!
「経験者ですか?」って言われるくらいの送球したい!
そのためには、筋トレ、がんばる。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
-------------------------------------------- ■ジャンバリTV→「ジャンバリコミック」 ■携帯コミックサイト「コミックシーモア」 ■「ブログ連載マンガ…by流星光」 ■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」 ■SkypeID:hikaru-n43 ■Twitter「流星光」 ■PIXIV「流星光」 ■ニコ生「流星光」 ■漫画/質問&議論掲示板 ![]() おもしろいと思ったらクリックしてください。 それが私の得票数になります。 -------------------------------------------- | ■流星光HP ![]()
|