他二篇、がおもしろかった。
夏目漱石のイギリス滞在期のことを書いたもの、
日本でのこと、漱石の日記というか、回顧録というか…。
読みごたえ、ありました。
特に、「永日小作」と題された、ごく短い作品の集合体。
漱石の、暮らしをちょっとだけ切り取ったような、そんな作品ばかりで、読んでいて楽しかったです。
そして、巻末にある「解説」も、やはり絶対読むべきなのだなと感じました。
この本の、阿部 昭氏による解説は、すばらしかった気がします。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
-------------------------------------------- ■ジャンバリTV→「ジャンバリコミック」 ■携帯コミックサイト「コミックシーモア」 ■「ブログ連載マンガ…by流星光」 ■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」 ■SkypeID:hikaru-n43 ■Twitter「流星光」 ■PIXIV「流星光」 ■ニコ生「流星光」 ■漫画/質問&議論掲示板 ![]() おもしろいと思ったらクリックしてください。 それが私の得票数になります。 -------------------------------------------- | ■流星光HP ![]()
|