映画観る。
4月の1本目(37本目/2011年)。
レンタルDVD
『運命のボタン』(2009年/アメリカ)
監督:リチャード・ケリー
う~ん…ま、う~ん…まぁ、そうですね~。
う~ん…。
最初のフリの段階では、面白そうだったんですけどね~。
-------------------------------------------
4月の2本目(38本目/2011年)。
レンタルDVD
『シャッターアイランド』(2010年/アメリカ)
監督:マーティン・スコセッシ
けっきょく…う~ん…。
「う~ん」ばっかりですね、すいません。

-------------------------------------------
4月の3本目(39本目/2011年)。
テレビ放映。
『交渉人ザ・ムービー』(2010年/日本)
監督:松田秀知
まあ、割と面白く観れた部類に入るのでしょうか。
ハイジャックものですね。
-------------------------------------------
4月の4本目(40本目/2011年)。
レンタルDVD
『プレデターズ』(2010年/アメリカ)
監督:ニムロッド・アーントル
最初の『プレデター』のように密林から始まります。
が、そこは地球ではないのでした。
未知の惑星で、どうやって生き延びるのか?という映画。
そうですね~。
なんか、小さくまとまってしまった観があります。
地球人って、もっと弱いはずなのに…。
「死なない設定」だから死なないんです!的な感じ?
途中から、なんか、どうでもよくなってしまいました。
-------------------------------------------
4月の5本目(41本目/2011年)。
レンタルDVD
『サンシャイン・クリーニング』(2009年/アメリカ)
監督:クリスティン・ジェフズ
『プラダを着た悪魔』のエミリー・ブラント主演。
しっかり者の姉を持つ、ダメ妹役。新鮮でした。
お姉さん役は、『ジュリー&ジュリア』でジュリーを演じたエイミー・アダムス。
新しくクリーニング業を始めるんですが、
それが、特殊クリーニング業という事件現場とかで血を洗い流したりする仕事。
いろいろ苦労しながら二人は、ビジネスを成功させようと奮闘しますが…
-------------------------------------------
4月の6本目(42本目/2011年)。
レンタルDVD
『アマルフィ 女神の報酬』(2009年/日本)
監督:西谷弘
まあまあ、面白かったです。
実は、こないだ函館に帰ったとき、新幹線の中で原作本を読んだんです。
せっかく原作読んだんだから、という事で観ました。
しかし、こういう話を作る作家さんはスゴイですね。
知識といい発想といい。
-------------------------------------------
ということで、4月に観た映画は、わずか6本。

ひ~。
なかなか観られません。
仕事をしようと思うと、映画観る時間も無いんです。
しかし、見事に2009年と2010年の映画ばかりですね。
最近観た、映画の宣伝の影響をモロに受けているのかな。
ううむ…映画かぁ。
映画、たくさん観て…勉強になるのかなぁ…。
その時間に、たくさんお話を作った方が勉強になるんじゃないか
という気になってきました。
もう若くないんだし、
「インプット」の時期は過ぎたような気がします。
------------------------------------------
【宣伝】
流星光の漫画
『夫の部下に力ずくで抱かれて…』(全25話予定)
は、コミックシーモアでご覧いただけます。

携帯電話からしか読むことが出来ませんので、
ご了承ください。
--------------------------------------------
■携帯コミックサイト「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■流星光のスカイプID:hikaru-n43
■Twitter:<emphasizeman>か「流星光」で探してください!

■漫画/質問&議論掲示板

おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------